薬剤師が転職を考えたとき、どのようにして転職活動を実践すればいいのでしょうか。その方法は人によって異なりますが、一つにハローワーク(公共職業安定所)を利用するというケースがあります。ハローワークは国が運営する機関であり、全国に存在します。

もちろん、転職方法を決めるのはその人次第ではありますが、ハローワークを活用すると転職で失敗するリスクが高まります。これには、当然ながら理由があります。

ハローワーク活用であってもデメリットばかりではなく、メリットも存在します。しかし、総合的に考えると利用しない方が得策なのです。なぜ、そうなるのかを理解したうえで、どのようにすれば転職での失敗を防げるようになるのかを解説していきます。

ハローワークの役割を知る

ハローワークは東京や大阪など大都市に限らず、あらゆる地方都市に存在します。そのため、「地域名 ハローワーク」で検索すれば最寄りのハローワークがどこにあるのか調べることができます。

例えば、「渋谷 ハローワーク」などでネット検索するようにしましょう。最寄りのハローワークの場所が分かるようになります。

ただ、そもそもハローワーク(公共職業安定所)とはどのような機関なのでしょうか。これを知らなければ、どのようにハローワークを活用すればいいのか分かりません。

ハローワークは国の機関であることは既に述べましたが、主に以下の役割があります。

・職業紹介を無料で行う

ハローワークで行われる最も重要な事業内容として、「無料で職業紹介を行う」ことが挙げられます。このときはあらゆる求人が存在します。そして求人の中には、薬剤師向けに調剤薬局や病院、ドラッグストアなどの案件があります。

また、ハローワークでは失業者が無料で利用できるだけでなく、企業側(薬局や病院など)が求人を掲載する場合であっても無料で活用できます。

一般的に転職サイトへ求人を掲載する場合、当然ながら企業側は有料です。しかし、ハローワークであれば無料で求人を載せることができて手軽であるため、それだけ多くの求人が集まってくるようになります。

こうして集まってきた募集の中から、興味のある求人を見つけた場合はハローワークを通じて申し込みを行います。その後、履歴書送付や面接を求職者自ら行うことで内定が出れば、その会社で就職することになります。

・失業保険の給付

また、たとえハローワークを利用して求人を探さないとしても、ハローワークを利用することがあります。例えば、失業保険の給付です。

失業保険の給付には条件があります。それは、「本人に働く意思がある」「直近2年の間に被保険期間(働くことによって雇用保険に加入していた期間)が12ヵ月以上ある」ことです。

失業保険では、退職したからといって失業と認められるわけではありません。本人に働く意思があることが条件になるため、「病気やケガですぐには働けない」「妊娠・出産による退職」「専門学校や大学に通って勉強し直している」などの場合は失業保険によるお金は支給されません。

また、「個人事業主としてビジネスを始めたり、準備をしたりしている」などの場合も失業保険を受け取ることができません。

ただ、そうではなく次の職業を探している場合(一般的な転職活動)であれば、誰でも失業保険の受け取りが可能です。このときは、「離職票」「雇用保険被保険者証」「印鑑・写真・預金通帳・本人確認証明書(運転免許証など)」を持参します。

薬剤師が転職するとき、「いまの職場に在籍しながら転職活動するケース」と「退職を完了させた後、次の職場を探すケース」の2パターンがあります。このうち、後者の場合だけ失業保険を活用できます。

・その他、雇用保険事業や職業訓練

失業保険は雇用保険の一つですが、雇用保険には他にも育児休業、介護休業などがあります。これらを申請する場所はハローワークです。

※失業保険とは異なり、育児休業の手続きは基本的に事業主(会社)が行います。

また、薬剤師には関係ありませんが職業訓練を実施するのもハローワークの役割です。ハローワークのすぐそばにある、以下のような建物で職業訓練を受けるのです。

職業訓練は特別な技能をもたない人が、例えばネイリストやアロマ関係の資格を得るために行うものになります。薬剤師のように、薬局やドラッグストアで重宝される人が職業訓練を受ける意味はありません。

ハローワークを利用するときの流れ

それでは、実際に薬剤師がハローワークを利用するときはどのようにすればいいのでしょうか。これについては、まずはあなたの家の近くにある最寄りのハローワークへ出向くようにしましょう。

ハローワークには必ず、仕事を探している人のためのスペースが存在します。以下の写真のように、仕事を探す人がどこに行けばいいのか明記されています。

その後、求人を検索するための部屋に行くといいです。何台ものパソコンが置かれてあり、ここで薬剤師の求人を検索できるようになっています。

当然、薬剤師に限らずその他の求人募集を含めて非常にたくさんの案件があります。そのため、求人を検索するときは最初、使い勝手が分からずに苦労します。ただ、これらのパソコンを使えばハローワークに登録されている日本全国の求人を検索できるようになります。

求人票はプリントアウトすることができます。気になる求人票があれば、印刷するようにしましょう。また、これらの求人票をもとにしてハローワークの相談員と話をすることにより、面接をセッティングしてもらうことができます。

パート・アルバイトでも応募できる

ハローワークに派遣の求人は存在しません。派遣会社に登録しなければ、派遣での勤務を行うことはできないのです。

ただ、ハローワークでは正社員に限らず、パート・アルバイトについても薬剤師の求人を検索し、応募することができます。例えば、以下は実際のハローワークに掲載されていたパート・アルバイトの求人一覧です。

月給ではなく、このように時給で記載されている求人票については、パート・アルバイトでの募集になります。

転職サイト(転職エージェント)と何が違うのか

ただ、薬剤師の場合はハローワークを利用する人は非常に稀です。ほとんどの人は転職サイト(転職エージェント)を活用することで転職活動を進めます。

ハローワークと転職サイトの大きな違いは、「公共の職業仲介所」なのか「営利を目的とする一般企業」なのかという点です。前述の通り、ハローワークは公共の職業仲介所なので誰もが無料で利用できます。それに対して、転職サイトはビジネス目的で転職斡旋を実施しているのです。

ただ、転職サイトが営利目的で事業を行っているとはいっても、私たち薬剤師が利用するときはすべて無料です。

転職サイトは薬剤師を紹介することによって、求人先の会社(薬局や病院など)から成果報酬としてお金を受け取る仕組みになっています。

ハローワークと転職サイトのどちらが良いのか

それでは、ハローワークと転職サイトではどちらを利用する方がいいのでしょうか。結論からいうと、転職サイトを活用するようにしましょう。

ハローワークのメリットとしては、転職サイトにない求人が存在することです。ハローワークは会社側も無料で利用できるため、どの会社でも気軽に求人を出すことができます。一方、転職サイトは営利目的の一般企業が運営しているため、薬剤師を採用するためには会社側に費用が発生します。

こうしたことから、気軽に求人を出せるハローワークには世の中に出回りにくい掘り出し物の求人が存在することがあります。

しかし、多くの薬剤師は転職エージェントを活用して転職活動を行います。これは転職サイトを利用する方が、メリットが大きいからです。

求人票だけで判断すると失敗する

そもそも、「なぜ薬剤師がハローワークを利用して転職すると、多くの場合で失敗してしまう」のでしょうか。これは、ハローワークでは自ら検索して求人を探した後、求人票だけの情報で判断し、就職先を決めてしまうようになるからです。

実際のところ、以下のように求人票を検索し、すべて自分の判断でどの会社に応募すればいいのか決めることになります。

ただ、自分だけの判断で求人を見極めるのは困難です。例えば、求人票に「残業なし」と書かれていたとしても、実際に入職すると毎日2時間以上の残業があるなど、求人票に書かれていることと実態が異なることはよくあります。

このように、「なぜ求人票だけの判断で転職すると失敗するのか」というと、求人票に書かれている条件と違っていたり、職場環境が悪かったりすることがかなり多いからなのです。

一方で転職サイトの場合、プロのコンサルタントによって「あなたが転職で何を実現したいのか」「年収や勤務地など、何を優先させたいのか」などのヒアリングが実施されます。その後、多くの募集の中から求人を紹介されます。

このとき転職エージェントによっては、事前に求人先の企業に出向いて調査をしたり、面接同行してくれたりすることもあります。こうしてプロの目線から求人内容の詳細を判断するので、転職によるミスマッチを少なくさせることができるのです。

「どのようにして本当のことだけが書かれている求人を見つければいいのか」というと、このようにプロの手を借りるしかありません。実際に職場の実態や環境をヒアリングしてもらったり、採用担当者と交渉してもらったりするのです。

これにより、ようやく条件に合う求人を発掘できるようになります。多くの転職事例を扱う転職サイトを活用することで、事前に求人先とのミスマッチを防げるようになります。

・ハローワークの職員は薬剤師に特化していない

なお、実際にハローワークへ出向いて、薬剤師の求人を検索した後に職員へ求人について尋ねてみるといいです。求人票を検索できるパソコンスペースでは、以下のように相談員がいます。

そこで、先ほど印刷した薬剤師求人について質問するのです。そうすると、まったく求人の詳細について理解していないことが分かります。

  • 処方せんの科目はどこがメインになるのか
  • 薬剤師のヘルプ体制はどのようになっているのか
  • 面対応薬局の求人を探しているが、効率的な探し方はあるか

これらについて質問しても、内容を分かってはくれません。ハローワークは薬剤師に特化した職業安定所ではないからです。

まず、ハローワークは「特別な技能をもっていない人」が出向く場所です。そのため、「スキルがなく、どうしようもない人を働かせるためにはどうすればいいのか」について職員は詳しいです。ただ、薬剤師のような「資格を活用した転職が可能な人の、効果的な転職方法」については知識がないのです。

「薬剤師がどのように行動すれば、良い職場を見つけることが可能になるのか」についての知識がない以上、相談員のアドバイスは当てになりません。そのため、結局のところ自分だけで求人票を探しながら、求人内容の良し悪しを判断するしかないのです。

ブラック求人が隠れていても見分けられない

また、ハローワークに調剤薬局やドラッグストア、病院などから多くの求人は集まりますが、中にはブラック求人が紛れ込まれています。

ブラックとはいっても、ハローワークは国の機関なので行政指導を受けた会社は存在しません。ただ、多くの残業があったり、休みなく働いたりする求人は無数に存在します。

当然、求人票には「9:00~18:00の勤務(休憩を入れて1日8時間勤務)」などのように記されます。まさか、ハローワークの求人票に「残業が毎日、3~4時間はあります」と記載することはできないからです。

国の機関である以上、求人票の記載では法定労働時間を守らなければいけません。その結果、ハローワークの求人票からは表面上のことしか読み取れなくなっています。

例えば、以下は東京にある調剤薬局から出されていたハローワークの求人票です。

求人票によると、交代制ありで「9:00~18:00」「10:00~19:00」に分かれています。要は、休憩1時間の8時間勤務での労働時間なのです。法定労働時間が週40時間(1日8時間 × 5日)であるため、このような記載になっています。

ただ実際のところ、そのような調剤薬局は存在しないことくらい簡単に予想できます。実際は「9:00~19:00の勤務(休憩1時間の1日9時間勤務)」であり、18:00には終わらず、終業は19:00と毎日1時間は必ず残業が発生する職場となります。

ハローワークの求人票上では法律を守っているように見えるものの、実際の勤務はそういうことになっていません。わずか1時間のズレを調節するため2交代制を採用する薬局など、現実にはあり得ないのです。

今回は非常に分かりやすい例を出しました。ただ、このように実際のところ求人票の内容が本当かどうかは不明です。

また、求人票では社員数や職場の人数、職場名、月給、勤務時間くらいしか情報がなく、転職に当たっての判断材料が非常に少ないです。

  • 薬剤師のヘルプ体制はどのようになっているのか
  • 時短勤務は可能か
  • 実際のところ、残業は何時間くらいか
  • メインの科の処方せんは何か
  • 年収はいくらか(ボーナスの額の記載はないため、年収は不明)
  • 福利厚生はどうなっているのか

これらが一切分からない状態で面接をセッティングするようになるため、その求人がブラックなのかどうかまったく分からないまま応募することになるのです。

そのため年収が低かったり、残業が多く毎日終電ギリギリなど夜遅くまで勤務する必要があったりすることが、働き始めた後に判明するようになります。どれがブラック求人なのか見分けるのは困難なので、こうした求人へ応募して働き始めてしまうと後で後悔することになります。

・財務状況の悪い会社も多い

なお、「転職エージェントにはない求人が、ハローワークにある」とはいっても、求人の内容が優れているかどうかは別問題です。単純に会社(薬局やドラッグストアなど)の財務状況が悪く、無料で利用できるハローワークくらいでしか薬剤師求人を出せない会社である可能性もあるからです。

無料で利用できるからこそ、ハローワークでは財務状況の悪い会社に当たってしまうことも多いのです。

求人先との年収や労働条件の交渉は自ら行う

転職での成功を実現するためには、当然ですがこれから就職しようと考えている会社との条件交渉が必須になります。そうしたとき、ハローワークの職員が給料や労働条件について交渉してくれることはありません。すべて、自ら行う必要があります。

反対に、薬剤師専門の転職エージェントを活用すれば、担当コンサルタントが薬剤師業界の事情を理解しているだけでなく、求人先の会社に対する年収や労働条件の交渉まで行ってくれます。

例えば年収アップを目指す人であれば、あなたにどれだけの経験やスキルがあり、会社に貢献できるのかを説明する必要があります。他には、まだ子供が小さいけど転職したい場合、育児に理解があり、時短勤務を含め柔軟に対応してくれるように交渉しなければいけません。

これを自ら行うのは難しいですが、転職サイトを活用すればプロがすべて交渉を行ってくれます。面接同行してくれる場合、その場で年収や勤務条件の交渉を進めることもできます。

・内定辞退を自ら行うことになる

また、実際に薬剤師が転職活動を行うとき、複数の薬局やドラッグストア、病院、企業の求人に応募し、面接を受けるのが基本です。一般的な転職のように、本命企業を狙い撃ちするようなことはないのです。

受け入れ先の薬局が多いからこそ、いくつもの面接を並行して行います。そうした中から、薬局の雰囲気や労働条件の良い職場で勤務するように調節するのです。

このとき、ハローワーク経由で求人に申し込んで面接を受け、内定をもらった後に辞退を申し出る場合は、自ら電話をしなければいけません。そのため、非常に面倒な作業が後で待つことになるのです。

転職エージェントを利用する場合であれば、こうした事態は発生しません。転職サイトの担当者に就職したい会社を伝えたら、他に内定が出ている企業への断り電話や手続きを含め、すべて代行してもらえます。転職サイトを利用するだけで、面倒な作業がなくなるのです。

ハローワークに多くの求人があるのは事実です。ただ、ハローワークの職員が熱心に転職サポートをしてくれるわけではありません。もちろん最低限の仕事はしてくれますが、転職サイトのような手厚いサポートを受けることはできないのです。

特殊案件に対応できる転職を実現するべき

ハローワーク活用で転職を考えるとき、「何となく、いまの職場を変えたい」「ひとまず別の経験をしてみたい」など、明確な目的をもたずに転職したい場合であれば利用しても問題ありません。

ただ、目的なしに就職先を探すと多くの場合で失敗するため、この場合は転職をせずにいまの職場で頑張り続ける方が良いです。

しかしながら、目的をもって転職活動を行う人であるほど条件が細かくなるため、転職サイトを含めプロの手を借りなければ、満足のいく転職を実現できなくなります。条件が細かいほど特殊案件になり、ピッタリの求人を探すのが難しくなるからです。

例えば、「東京で年収600万円を実現したい」というのは非常に難しいです。首都圏を含め大阪や名古屋など、都市部で高年収の求人は特殊案件に分類されます。

このとき、転職エージェントは「薬剤師会でどれだけ活躍しているのか」「今までのスキルや経験には何があるか」「残業はどれくらいあっても問題ないか」などを確認した後、一件ずつ薬局やドラッグストアに問い合わせて高年収を引き出せる求人が存在するか確認していきます。

また、女性薬剤師であれば子育てに理解のある職場を要望する人は多いです。ただ、薬剤師であっても育児支援に積極的な薬局や病院は少数です。

そこで、「時短勤務は可能か」「残業なしで帰ることはできるか」「ヘルプ要因のパートが多く在籍しており、子供の病気による急な休みに対応できるか」などを含め、これらを実現できるかどうかを求人先に問い合わせて確認する必要があります。転職サイトであれば、これらを行ってくれます。

また、転職サイトは薬剤師に特化しているため、そうした求人が最初から出されるようになります。例えば、以下は東京都新宿区から出された調剤併設ドラッグストアの募集です。

ここには、「1日6時間の時短勤務を子供が小学校3年生を終了するまで適用」とあります。

法的には、子供が3歳になるまで時短勤務を認めれば問題ありません。ただ、実際のところ子供が3歳になってすぐに手が離れることはあり得ないため、より長い時短勤務が必要になります。そうしたとき、このような薬局であれば育児への理解があり、問題なく働けることがわかります。

一方ハローワーク利用では、求人票にこうしたことが記載されていることはなく、すべてあなたが問い合わせて確認しなければいけません。ただ、実際のところそのようなことは現実的ではないため、求人票だけで判断してしまい転職に失敗するのです。

「高年収を実現したい」「育児に理解のある職場がいい」などを含め、簡単な希望のように思えますが実はすべて特殊案件です。他にも「高齢での転職を実現したい」と思っているかもしれませんし、「転職回数が多くて不安」と思っているのかもしれません。

あなたが実現させたい転職は意外と特殊案件であることが多く、こうしたことに対応するため、転職エージェントを活用しましょう。

できるだけ自分の要望を伝えるべき理由

なお、薬剤師は真面目な人が多いためか、転職サイトを活用するときに遠慮してしまう人が多いです。要は、転職サイトのコンサルタントに対して「本当の望みや要望」を伝えないのです。希望している本心の年収よりも低めに伝えたり、もっと休みが欲しいのに遠慮してしまったりするのです。

ただ、これでは転職サイトを利用する意味がありませんし、結果としてミスマッチにつながります。そのため、転職エージェントへ最初から本音を話すといいです。

このときは、できるだけ具体的に伝えましょう。例えば、「残業なしの職場がいい」とはいっても、その「残業なし」の内容はかなり抽象的です。残業なしの職場とはいっても、定時退社の時間が「17:00の会社」と「19:00の会社」では、その内容は大きく異なります。

また、「いかなる理由があっても残業は嫌なのか」、それとも「週3回程度は1時間ほどの残業があっても問題ないのか」では違いがあります。さらに残業なしとなると、「正社員やパートを含め、年収(時給)が低めに設定されることを承諾してくれるのか」という問題も残ります。

このように希望する条件によって紹介するべき求人が異なるため、最初から詳細な希望条件を正直に伝えた方がピッタリの求人を紹介してくれます。ここまでを理解したうえで、転職サイトのコンサルタントを活用して本音の意見・要望を伝えれば、転職での失敗を避けられるようになります。

ハローワークの薬剤師転職は失敗確率が高い

転職は慎重に行い、妥協せずに良い求人を見つける必要があります。ただ、このときハローワークを活用した転職を検討する薬剤師がいます。しかし、悪いことは言わないのでやめましょう。

ハローワークだと求人票の内容だけで判断することになります。ハローワークの職員は薬剤師業界について知識ゼロなので、当然ながら良い職場の探し方を聞いても適切な回答は得られません。

さらに、面接のセッティングや年収・労働条件の交渉を含めて自ら行う必要があります。通常はいくつもの薬局や病院の面接を受けますが、複数の会社から内定をもらった場合、断りの電話もあなたが行います。

このように面倒な作業が多くなり、さらには求人票の情報だけで判断することから、高確率で転職に失敗するのがハローワークの利用になります。

そこで、薬剤師専門の転職サイトを活用するようにしましょう。どのようにすれば最適な職場を見つけられるのか理解している転職エージェントを使うことにより、ようやく条件に合った会社へ就職できるようになります。


薬剤師転職で失敗しないために必要な理想の求人・転職先の探し方とは!

薬剤師が転職するとき、求人を探すときにほとんどの人は転職サイトを活用します。自分一人では、頑張っても1~2社へのアプローチであり、さらに労働条件や年収の交渉までしなければいけません。

一方で専門のコンサルタントに頼めば、100社ほどの求人から最適の条件を選択できるだけでなく、病院や薬局、その他企業との交渉まですべて行ってくれます。

ただ、転職サイトによって「電話だけの対応を行う ⇔ 必ず薬剤師と面談を行い、面接同行も行う」「大手企業に強みがある ⇔ 地方の中小薬局とのつながりが強い」「スピード重視で多くの求人を紹介できる ⇔ 薬剤師へのヒアリングを重視して、最適な条件を個別に案内する」などの違いがあります。

これらを理解したうえで専門のコンサルタントを活用するようにしましょう。以下のページで転職サイトの特徴を解説しているため、それぞれの転職サイトの違いを学ぶことで、転職での失敗を防ぐことができます。

オススメの転職サイトと特徴の違い

注目の人気記事

・私が経験した転職サイト体験談

実際に私は転職サイトを活用して調剤薬局へ就職したことがあります。私が行った転職体験の様子や注意点なども含め、ありのままに公開したいと思います。

管理人による転職体験記

・転職サイトを活用し、転職での失敗を防ぐ

転職を成功させるためには、転職サイト(紹介会社)をフル活用しなければいけません。そこで、具体的にどのように利用すればいいのかを解説します。

転職サイトを有効活用するには

・派遣登録し、高時給で働く

派遣薬剤師は給料が正社員よりも高く、時給3,000円以上も普通です。さらには3ヵ月や半年だけでなく、1日などスポット派遣も可能です。「自由に働きたい」「多くの職場を経験したい」「今月、もう少し稼ぎたい」などのときにお勧めです。

派遣薬剤師の転職サイトランキング

インタビュー記事:薬剤師の転職サイト

・ファーマキャリア

薬剤師求人の中でも、「どこにも載っていない難しい案件」を探すことに特化した、オーダーメイド求人の発掘を行っているファーマキャリアさまへ取材しました。

ファーマキャリアのインタビュー記事