転職を検討している薬剤師であると、当然ながら優れた職場へ転職することを考えます。劣悪な環境で働くブラック求人を避け、ホワイト求人で働くことを考えるのです。

薬剤師が適切な環境で働くためには、求人の適切な探し方を理解しなければいけません。

そのためには、転職サイトに掲載されている「求人票のウソ」を見極め、ブラック求人を避ける必要があります。ただ、ほとんどの人がホワイト求人・ブラック求人を見分ける方法を知らないため、適切な職場へ転職できずにいます。

そこで、これから転職する薬剤師がどのようにしてブラック求人を避ければいいのかについて、その方法を解説していきます。

転職サイトの好条件の求人にウソはないのか

多くの薬剤師は転職エージェントに登録して、新たな就職先を探します。そうした方が圧倒的に多くの求人票を確認できるからです。また、プロの手によって優れた求人を判断してくれて失敗リスクを減らせます。

ただ、転職サイトには非常に多くの求人票が掲載されているため、中にはビックリするほど条件が良さそうな求人が紛れています。

しかし、そうした好条件の求人へ飛びつくと高確率で転職に失敗してしまいます。良い話には必ず裏があります。一般職の求人であれば多くの人が「怪しい」と気付くのですが、薬剤師の求人となると疑う人が少なくなります。

例えば、「東京都内、年収600万以上、残業なし、週休2日」という求人があった場合どのように思うでしょうか。

東京や大阪などの都市部であると、スキルゼロの状態で薬局薬剤師として転職した場合は一般的に年収450万円からスタートです。それよりも高い年収が提示されており、さらには残業が少なく休みも確保できるのであれば、まさに理想の求人だといえます。

しかし、当然ながらこのような求人を出すには裏があります。例えば、以下の求人票はこれに近いです。

東京の調剤薬局にも関わらず、最初から年収540万円スタートです。また、家賃の負担もありますし転居費用(引越し代)も負担してくれるため、実質的な年収は軽く600万円を超します。さらには残業なしであり、週休2日以上の求人として出されています。

しかし、こうした求人が本当に優れた内容なのかどうかは不明です。求人票に裏があることは普通だからです。どのような裏があるのかについては、その例を以下に記していきます。

調剤薬局やドラッグストア、病院での残業代込みの年収

求人票によっては、提示された給料の中に既に残業代が含まれている場合があります。勤務先によっては「100万円以上の残業代込み」のところもあります。つまり、毎月何時間ものサービス残業をすることを見越して高年収が提示されている求人が存在するのです。

こうした募集だと確かに年収は高いかもしれませんが、夜遅くまで毎日サービス残業によって働かなければいけません。

特に管理薬剤師やエリアマネージャーなどになると残業代を支給しない調剤薬局やドラッグストアは多くなりますが、一般薬剤師であってもサービス残業を強いる求人は存在します。

そのため、あなたが転職前に求人先の企業へ確認するべきこととして「年収に残業代が含まれているかどうか」があるのです。残業込みの年収によってサービス残業が常態化しているよりも、残業代をきちんと支給してくれる職場の方が結果として高い給料になることはよくあるからです。

例えば、年収450万円の薬剤師は時給2,300円ほどです。時間外労働(残業)だと25%の割増賃金にしなければいけないと法律で定められています。そのため、残業が発生する場合は以下のような時給になります。

  • 時給2,300円 × 1.25(25%上乗せ) = 時給2,875円

もし、1日2時間の残業が毎日発生する場合、月20日働いている人は年間換算だと以下の残業代になります。

  • 時給2,875円 × 2時間 × 月20日 × 12ヵ月 = 138万

残業代がきちんと支払われる職場であれば、これだけで「年収450万円 + 残業代138万円 = 588万円」となります。1日2時間の残業であっても、このように大きな金額になるのです。この事実を認識したとき、求人票に掲載されている額面よりも、残業代が出されるかどうかの方が重要な問題だと分かります。

例えば、以下は大阪にある調剤薬局が出している中途採用の求人になります。

年収450万円と普通ですが、残業代は1分単位で支給されます。1日の労働時間は8時間シフト制と一般的であり、この時間よりも長く勤務すると残業代が発生します(正確には週40時間以上になったら残業となります)。

求人票で高い額面の収入を提示している調剤薬局やドラッグストア、病院よりも、残業代をきちんと出してくれるこうした職場の方が良い環境で働けることになります。求人票には、必ずしも正規の年収だけが提示されるわけではないことを認識しましょう。

何時まで働けば「残業なし」なのかを理解する

さらに、「残業なし」と求人票に書かれていたとしても、本当の意味で残業がないとは限りません。

例えば、前述のように残業代込みで給料を考えている場合、残業代を含めた給料を提示しているので、「そもそも残業という概念が存在しない」と考えることができます。この場合であっても、求人票には堂々と「残業なしの職場」と書かれていることがあります。

屁理屈だと思う方も多いでしょうが、これが現実です。残業なしとはいっても、それはどのような意味での残業なしなのかを考えなければいけません。残業なしと聞いていたにも関わらず、実際は毎日夜遅くまで働く必要のあるケースが多々あるからです。

例えば、以下は神奈川県横浜市の調剤薬局から出された中途採用の求人募集です。

このように、「18時定時で残業なし」とあります。正社員でこの条件ですが、ここまでのことを理解すると以下の2通りのパターンを考えることができます。

  • 本当に18時定時で残業なし
  • 残業の概念がなく、実際には夜遅くまでサービス残業

こうした現実があることは理解しておきましょう。

なおパート・アルバイトや派遣であれば、調剤薬局やドラッグストア、病院を含めあらゆる職場で残業なしを実現できます。そうしたことを認めてくれる職場はいくつも存在します。

ただ、残業なしは正社員になった途端に難しくなります。患者さんが多くなれば閉局時間が近づいても開けなければいけませんし、その後の薬歴入力もあります。

こうしたことから、本当に残業なしなのかについては事前に調査する必要があります。

シフトの時間を考える

ここまでひどくはなく、1日の労働時間が8時間を越えないように留意している薬局や病院であっても、シフトの時間が何パターンも存在する場合があります。

例えば、朝7時から早く出勤しなければいけないことがあれば、昼12時から勤務する場合もあります。このとき、その分だけ退社は16時と早くなったり、21時と遅くなったりします。このような変則的な勤務形態もあるのです。

例えば、以下は東京にあるドラッグストアでの募集です。

このドラッグストアでは10:00~22:00まで開いています。そのため、遅番のシフトがあることが予想できます。そうでなければ、1日ずっと働くとなると1日12時間労働になってしまいます。これを避けるため、1日の間でシフトが組まれるようになるのです。

ちなみに、先に出した例のように「残業なし」といいながら既に残業代が給料に含まれているブラック企業の場合、シフトの時間に関係なく長時間労働を強いられます。

薬局や病院の「週休2日」を真に受けてはいけない

他にも「週休2日」と記載している薬局や病院は多いです。これについては、1日中ずっと休める日が2日あると勘違いする人は多いです。もちろん、そういう薬局や病院は存在します。ただ、そうでない会社もたくさnあります。

薬局によって、目の前にある診療所に合わせて水曜や木曜を午後休みにしている場合が多いです。そこで、午後休みを「0.5日休み」とします。

多くの薬局は日曜日に1日休みがあると思います。これに加えて、例えば水曜午後(0.5日)と土曜午後(0.5日)の休みを合わせて1日休みとなります。これを合計して、週休2日と表現して求人票を出しているケースは意外と多いです。

こうした薬局や病院の場合、週6日の出勤が基本になります。違法ではないので完全ブラックではないですが、ホワイトな職場ともいえません。

例えば、以下は埼玉にある調剤薬局の求人であり、「完全週休2日制」とあります。

ただ、求人票を見て分かる通り木曜と土曜は午前中だけの勤務であり、0.5日出勤です。そのため、この薬局の場合は木曜と土曜を合わせて1日休みと換算し、これに日曜日の休みを加えて「完全週休2日制」としている可能性が非常に高いです。

・週休2.5日なら週に2日の休みがある

ちなみに、週休2日ではなく「週休2.5日」としている職場であれば、本当の意味で週休2日であることが多いです。つまり、週に2日以上の休みを取ることができます。

調剤薬局やドラッグストア、病院を含め土曜日に午前だけ営業している職場は多いです。そうした企業であると、土曜日は半日(0.5日)しか働きません。こうした土曜日午後の休み(0.5日休み)に加えて、別に週2日の休日を取れる場合、週休2.5日となります。

例えば、以下の千葉の調剤薬局から出された募集は週休2.5日です。

水曜と日曜が固定の休みであり、土曜日は午前中だけです。そのため、週休2.5日です。

今回は非常に分かりやすい求人を出しましたが、ホワイト企業の求人だと、たとえ平日にずっと開局していても週休2.5日であることが多いです。

ブラック薬局・病院では違法行為が普通

なお、中にはよりブラックな調剤薬局やドラッグストア、病院が存在します。こうしたブラック企業は何をするかというと、日常的に違法行為を繰り返します。

私の恥ずかしい経験をいうと、実は私は過去に薬剤師をクビになったことがあります。知り合いの薬剤師が「辞める予定の個人薬局だけど、興味あるなら働いてみる?」と言われたことがあります。当時、私は企業(医薬品卸)の薬剤師を辞めて地元に戻ったばかりのタイミングだったのちょうどよかったのです。

しかし、今から考えれば非常に劣悪な環境でした。処方せんが午前中だけで100枚以上くるのに、薬剤師の人数は私を入れて合計3人です。1日だと余裕で処方せんが余裕で150枚超えになるため、「一人の薬剤師につき、処方せんは1日40枚まで」という法律を無視していました。

また、その個人薬局では事務や社長(薬剤師免許なし)が普通に調剤していました。薬剤師の人数が少なく、無資格の人が調剤しないと調剤室が患者さんであふれかえって大変だったからです。当然、無資格の人が調剤をするのは違法です。

そうした職場で当時、私は調剤未経験の状態で働くようになったのですが、当然ながらすぐに仕事ができるわけがありません。社長からは毎日のように罵倒され、3週間ほど経ったときに「君はダメだから明日から来なくてもいい」といわれ、試用期間中に問答無用でクビにされました。

ちなみに、私がクビになった半年後にその薬局は大手に買収されました。在籍している薬剤師が全員辞め、物理的に薬局運営ができなくなったからのようです。社長の人間性が終わっている職場だと、このように違法行為が蔓延し、さらには薬剤師を使い捨てで扱うようになります。

また、他の事例では「管理薬剤師が他の店舗へヘルプに行く」というケースもあります。管理薬剤師は一つの店舗だけと法律に明記されていますが、それを無視するのです。

法律を守るという当然の考え方が欠如している薬局や病院だと、100%の確率でブラック企業です。最低限のルールを守るという意識がないからです。

ブラックだと休憩がなく有給は取れず、離職率が高い

さらに、そうしたブラックな薬局や病院だと当然のように昼休憩はありませんし、有給休暇を取得することもできません。残業は無駄に多く、それでいて理由なくボーナスをカットされるなどして収入を下げられます。

当然、離職率は高いです。私の場合は薬剤師なのにクビになってしまったわけですが、私がクビになった半年後に正社員だった薬剤師2人も一気に辞めて経営が破綻したことを考えると、勤務状況に疑問をもっていた人は私だけではなかったのだと思います。

ブラック企業であると、いずれにしても職場環境が非常に悪いです。

  • 残業代がまったく出ない
  • 理由なく給料を下げられた
  • 違法行為が日常的に横行している
  • 昼休憩はほぼない
  • 有給休暇をまったく使えない
  • 離職率が非常に高い

大手チェーン薬局や中小薬局、ドラッグストア、病院に限らずこうした職場は非常に多いです。そのため、これらのブラック企業は避けなければいけません。

求人票だけで判断すると失敗する理由

ここまでのことを理解すると、転職先の探し方として「求人票の内容だけで判断する」のがダメな理由が分かるのではないかと思います。求人票に記載されている目先の条件に惹かれて飛びつくと、そこに書かれている内容がウソであったり、実態とかけ離れていたりして結局のところ失敗してしまうのです。

求人票だけで判断すると後悔するのは、単純にブラック企業に就職してしまう確率が高くなるからなのです。

私の場合もまさに、友人の紹介や条件だけ見て判断し、働いてみて後悔しました。こうしたことを避けるため、求人の裏まで読み解く必要があります。

一見すると良さそうに見える求人でも、理由があります。この理由が何なのか見極めなければいけません。そうすれば、安心して転職できます。例えば、年収の高い求人だとこれまでの例で紹介した通り「残業代込みの条件で出している」という薬局が存在するのです。

ただ、他にも以下のような理由で高年収の職場も存在します。

  • 一人薬剤師
  • 田舎・僻地の薬局
  • 管理薬剤師やエリアマネージャー
  • 新規店舗の立ち上げ

こうした理由であれば真っ当であり、「残業代を出すつもりがない」などのように考えているブラック薬局・病院ではありません。いずれにしても、どのような勤務条件になるのか理解する必要があります。

転職サイトを活用し、求人票にない情報を集める

転職サイトにある求人の中には、実態とかけ離れているウソの情報が記載されることもあります。そうした中で、どのようにして離職率の低いホワイト企業を探せばいいのでしょうか。これについては、求人票に記載のない情報をどれだけ集められるのかがコツとなります。

私の場合、最初の会社を辞めた後に紹介で入社した調剤薬局については、かなり劣悪な環境でした。そこでクビになった後、転職サイトを活用してホワイト企業への入社を考えたのですが、転職エージェントの利用によってようやく最適な職場を見つけることができたわけです。

転職エージェントを活用すれば、担当者経由でどのような職場なのか求人票に記載されていない情報を含めて判断できます。「残業代は出るのか」「有給休暇の取得はどうなっているのか」を含め、事前に内情を調査してもらうことができるのです。

さらには、転職サイトを活用すれば職場見学についても実施できます。病院の場合は「面接場所 = 職場」ですが、調剤薬局やドラッグストアだとそうでないことが多いです。そこで職場見学を実施すれば調剤設備を確認できるだけでなく、現場で働く薬剤師に内情を直接聞けるようになります。

現場の薬剤師に内情を聞けば違法行為があるかどうか事前に分かりますし、残業の状態についても把握できます。たとえ求人票にウソが書かれていたとしても、現場で働く人に聞けば実情が分かるようになるのです。

私も転職の失敗から、次回の転職では5社ほどの転職エージェントを活用して本気で活動し、自分の希望条件を明確にさせ、面接を受けた職場については全部で店舗見学を実施しました。そうして、希望条件に合った優れたホワイト企業をようやく発見できたわけです。

転職サイトの担当者からも、以下のようにお礼メールが来ました。

ホワイト企業に勤めるためには、求人票にない情報をどれだけ集められるかが最大のポイントとなります。そのため、条件面だけで判断せず転職サイトの担当者を活用しながらできるだけ多くの情報を集めるようにしましょう。

当然、このときは2~3社以上の転職サイトを利用する必要があります。1社だけでは提示される求人数が少なくなりますし、転職エージェントとはいっても担当者によって実力がバラバラです。そのため、いくつもの転職サイトを利用して、その中で優れた転職エージェントだけを残すのが最適なやり方になります。

ホワイトな職場の探し方を学ぶべき

違法行為を繰り返したり、薬剤師を使い捨てしたりするようなブラックな職場で働いてはいけません。しかし、実際のところ薬局や病院であってもこうした職場は非常に多いです。

そこで、薬剤師である以上はホワイト企業へ転職しましょう。最適な医療を患者さんに提供するためには、ホワイトな職場で働き、心穏やかな状態である必要があります。

しかし、求人票には平気でウソが書かれていることがあります。これを見極めるのは非常に難しいです。そこで、転職エージェントの担当者をできるだけ使い倒すようにしましょう。転職サイトに求人先の事前調査をさせ、さらには店舗見学まで実施して求人票にはない情報をできるだけたくさん集めるのです。

そうして最適な求人募集を発掘し、情報をかき集めながらあなたが望む職場へ転職しましょう。ここに挙げた基準をクリアした、離職率の低いホワイトな職場を選ぶだけで、薬剤師としてより活躍できるようになります。


薬剤師転職で失敗しないために必要な理想の求人・転職先の探し方とは!

薬剤師が転職するとき、求人を探すときにほとんどの人は転職サイトを活用します。自分一人では、頑張っても1~2社へのアプローチであり、さらに労働条件や年収の交渉までしなければいけません。

一方で専門のコンサルタントに頼めば、100社ほどの求人から最適の条件を選択できるだけでなく、病院や薬局、その他企業との交渉まですべて行ってくれます。

ただ、転職サイトによって「電話だけの対応を行う ⇔ 必ず薬剤師と面談を行い、面接同行も行う」「大手企業に強みがある ⇔ 地方の中小薬局とのつながりが強い」「スピード重視で多くの求人を紹介できる ⇔ 薬剤師へのヒアリングを重視して、最適な条件を個別に案内する」などの違いがあります。

これらを理解したうえで専門のコンサルタントを活用するようにしましょう。以下のページで転職サイトの特徴を解説しているため、それぞれの転職サイトの違いを学ぶことで、転職での失敗を防ぐことができます。

オススメの転職サイトと特徴の違い

注目の人気記事

・私が経験した転職サイト体験談

実際に私は転職サイトを活用して調剤薬局へ就職したことがあります。私が行った転職体験の様子や注意点なども含め、ありのままに公開したいと思います。

管理人による転職体験記

・転職サイトを活用し、転職での失敗を防ぐ

転職を成功させるためには、転職サイト(紹介会社)をフル活用しなければいけません。そこで、具体的にどのように利用すればいいのかを解説します。

転職サイトを有効活用するには

・派遣登録し、高時給で働く

派遣薬剤師は給料が正社員よりも高く、時給3,000円以上も普通です。さらには3ヵ月や半年だけでなく、1日などスポット派遣も可能です。「自由に働きたい」「多くの職場を経験したい」「今月、もう少し稼ぎたい」などのときにお勧めです。

派遣薬剤師の転職サイトランキング

インタビュー記事:薬剤師の転職サイト

・ファーマキャリア

薬剤師求人の中でも、「どこにも載っていない難しい案件」を探すことに特化した、オーダーメイド求人の発掘を行っているファーマキャリアさまへ取材しました。

ファーマキャリアのインタビュー記事