薬剤師の勤務方法として、パート・アルバイトは一般的です。パート勤務であれば自由な勤務方法が可能であり、ママ薬剤師を基本にして多くの薬剤師がパート・アルバイトで働いています。
このとき、どうしても気になるのは収入です。パートやアルバイトとして勤務することにより、どれくらいの年収になるのでしょうか。
一般的な時給相場を理解していなければ、いくらくらいの収入になるのか見当が付きません。また、転職時に平均時給の相場を理解していれば、求人を提示されたときに内容が問題ないかどうか把握できるようになります。
そこで、ここではパート・アルバイトで働く薬剤師の平均年収や時給相場について確認していきます。
もくじ
調剤薬局・ドラッグストアは時給2,000円が基本
求人募集を確認するとき、最初に一般的な収入の相場について理解しなければいけません。これについては、日本全国でパート・アルバイトの時給相場は2,000円となります。
東京や大阪などの都市部であっても時給2,000円以上が基本になります。稀に時給2,000円を下回る「時給1,800円の薬局求人」は存在しますが、そうした募集に応募してはいけません。できるだけ薬剤師の人件費を削減しようとしているブラック薬局の可能性が高いからです。
薬剤師の平均年収が非常に低いといわれている大手チェーン薬局であったとしても、時給2,000円を最低ラインに設定していることが多いです。例えば、以下は東京にある大手の調剤薬局です。
パート・アルバイトの募集で最低でも時給2,000円です。何の特徴もない普通の薬局ですが、こうした薬局でも時給2,000円以上が基本だと考えましょう。
日本各地のどの地域でも、時給2,000円が最低ラインであることを理解すれば、申し込んではいけない調剤薬局やドラッグストアがどのような形態なのか理解できるようになります。
平均年収の低い病院でも未経験で時給2,000円が基本
調剤薬局やドラッグストアでのパート勤務が最も一般的であるものの、場合によっては病院でのアルバイトも可能です。実際、病院では非常勤で働く薬剤師がたくさんいます。
こうした非常勤でのパート・アルバイトを希望する場合、未経験でも病院勤務が可能になります。
病院でのパートであれば、常勤薬剤師のようにサービス残業をしなくても問題ありません。さらに夜勤はなく、土日休みであり問題なく対応できるようになります。パート薬剤師は薬局だけでなく、病院を検討しても問題ありません。
このときは薬局と同じように、時給2,000円以上が基本です。病院薬剤師だと、正社員では平均年収が非常に低く、未経験であれば年収350万円ほどになるのは多いです。ただ、パートの場合は薬局と同じ水準の時給が約束されると考えましょう。
例えば、以下は大阪にある病院から出されたパート・アルバイトの募集になります。
土日休みのパート求人ですが、このように時給2,000円です。院内保育所もある病院ですが、こうした給料になると考えるといいです。
病院パートでの注意点としては、その後の収入があげられます。薬局パートの場合、薬局の経営方針にもよりますが、長く働くことで時給を上げてくれることが多いです。ずっと時給2,000円の薬局はかなりのブラックであり、そうした薬局で勤務する方が問題です。
ただ病院パートの場合は、時給を上げるのが難しくなります。病院の方針にもよりますが、ずっと時給2,000円で働くようになるケースもあるのは理解しておきましょう。
また、規模の大きい急性期病院だと時給1,800円ほどを提示してくる割合が高くなります。どうしても大病院のパート・アルバイトをしたいのであれば問題ありませんが、特にこだわりがないのであれば高めの収入を実現できる病院が最適です。
しかし、大病院であっても時給2,000円以上のケースは非常に多いです。例えば、以下は東京にある700床以上の大病院から出されたパート求人です。
大病院だからといって、時給2,000円未満で我慢しなければいけないわけではありません。薬剤師の時給は2,000円以上が大原則であることを理解して、そうした条件を提示してくれる病院を選ぶようにしましょう。
調剤経験者なら時給交渉が可能
ここまで、薬剤師として働くときの一般的な時給相場について解説してきました。それでは、薬剤師で働くときは必ず時給2,000円になるのでしょうか。
当然ながら、そのようなことはありません。一般的に調剤未経験やブランクありの人では、時給2,000円になると考えましょう。
一方で調剤経験のある薬剤師であれば、パート・アルバイトであっても時給2,300円以上が当然になります。基本的には、時給2,500円でも問題なく就職できます。
派遣薬剤師としての就業であれば、時給3,000円が普通です。派遣会社への支払い(仲介料30%)も含めると、求人先にとっては時給4,300円ほどの負担になります。派遣は調剤経験者が行いますが、こうした派遣の時給に比べて非常に格安でパートの経験者を採用できるため、時給2,500円ほどでパートの転職を受け入れてくれる薬局は多くなるのです。
例えば、以下の横浜(神奈川)にある調剤薬局では時給2,200~2,500円となっています。
未経験やブランクありのパート薬剤師なら時給2,200円となります。ただ、経験者として即戦力での入社が可能なのであれば、転職サイトの担当者に交渉してもらって時給2,500円で勤務するのが基本です。
もし、そうした交渉が難航するのであれば転職エージェントの担当者の交渉能力が低いといえます。その場合、他の転職サイトを活用して別の薬局へアプローチするといいです。
土日勤務や夜の勤務では時給相場が高くなる
なお、経験者でなかったとしても「多くの人が嫌がる勤務形態」であれば高い時給を実現しやすくなります。よくあるのが土日勤務です。一般的に土日勤務を避ける人は多いため、こうした調剤薬局やドラッグストアで働く場合、パート・アルバイトであっても高めの時給になります。
また、同じように夜のアルバイトについても時給相場が高いです。一般的に家庭のある人だと、夜の勤務を敬遠します。
しかし調剤薬局やドラッグストアを含め、夜であっても開局しているケースは多いです。ただ、時給2,000円だと応募してくる薬剤師がいないため、最初から時給2,500円以上に設定していることは多いです。例えば、以下は大阪の調剤薬局から出された時給2,500円以上の求人募集です。
この薬局では、土曜の勤務や夜のパートを募集しています。ただ、夜とはいっても薬局自体は19:00までの開局であるため、ものすごく帰宅が遅くなるわけではありません。時短勤務の薬剤師などがいるため、単純に夕方以降の薬剤師が足りていないため、こうした募集が出されるようになります。
そのため夕方16:00くらいから残業含めて20:00くらいまで勤務しても問題なかったり、土曜日に働くことが可能だったりする場合、高めの時給を実現できます。
田舎の地域だと時給が高くなりやすい
なお、一般的に薬剤師では田舎で勤務するほど平均年収が高くなり、僻地にある薬局だと年収600万円以上が普通です。私もかつて島根県浜田市という田舎の地域で薬剤師をしていたことがあり、ここでは新卒薬剤師でも年収600万円以上が普通でした。
こうした地域であると、当然ながらパート・アルバイトとして働くときであっても時給相場は高くなります。東京のど真ん中にある薬局に比べて、収入の相場が高くないとおかしいことになるからです。
実際、私がかつて住んでいた島根県であれば時給2,500円以上でパート勤務するのは普通です。最初から高めの時給が提示されている調剤薬局やドラッグストアは非常に多くなっているのです。例えば、以下は県庁所在地の松江市(島根県)から出されたパート募集です。
このように、最初から時給2,500円でのスタートとなります。
参考までに、これが離島などになるとより時給相場は高くなります。例えば、以下は同じ島根県でも隠岐の島にある調剤薬局のパート求人です。
時給3,000円であり、田舎すぎる場合はこのようにパート・アルバイトでも最初から時給3,000円以上になることがあります。
いずれにしても、働く地域によって時給相場は変動すると考えるようにするといいです。
月収や手取り年収を勤務形態ごとに比較
それでは、パート勤務するときはどれくらいの月収になるのでしょうか。実際に薬剤師として働くとき、平均月収・年収がいくらになるのか知っておくと稼ぎの度合いを知ることができるようになります。
前述の通り、一般的には薬剤師だと時給2,000円からのスタートです。普通の会社だと1日8時間労働となるため、残業なしでこの労働時間で勤務する場合の月収(年収)は以下のようになります。
- 週1日勤務:月収6万4,000円(年収76万8,000円)
- 週2日勤務:月収12万8,000円(年収153万6,000円)
- 週3日勤務:月収19万2,000円(年収230万4,000円)
- 週4日勤務:月収25万6,000円(年収307万2,000円)
- 週5日勤務:月収32万円(年収384万円)
※計算例:時給2,000円 × 1日8時間 × 月20日 = 月収32万円(年収384万円)
なお、重要なのは手取りの収入だといえます。このとき、税金を引かれた後の手取り年収としてはザックリと以下のようになります。
- 週1日勤務(年収76万8,000円):手取り年収は76万8,000円(税金なし)
- 週2日勤務(年収153万6,000円):手取り年収は約124万円
- 週3日勤務(年収230万4,000円):手取り年収は約181万円
- 週4日勤務(年収307万2,000円):手取り年収は約238万円
- 週5日勤務(年収384万円):手取り年収は約297万円
パート・アルバイトとして薬剤師勤務する場合、このような月収・年収になると考えるようにしましょう。
時給別の月収や年収はどうなるのか
ただ、同じ薬局や病院で勤務する場合、ずっと時給2,000円というわけではありません。経過年数と共に時給が上昇していくのは普通です。それでは、時給に応じてどれくらい月収や年収が変わってくるのでしょうか。
1日8時間のフルタイム(月20日)で働く場合、月収や年収は以下のようになると考えましょう。
- 時給2,000円でのフルタイムパート:月収32万円(年収384万円)
- 時給2,500円でのフルタイムパート:月収40万円(年収480万円)
- 時給3,000円でのフルタイムパート:月収48万円(年収576万円)
ザックリとしたイメージとしては、時給500円が増えるごとに年収が100万円増えると考えましょう。また、ここでは1日8時間の残業なしで計算しているため、実際にはもっと年収が増えます。そうしたとき、以下のように考えると分かりやすいです。
- 時給2,000円:年収は約400万円に相当
- 時給2,500円:年収は約500万円に相当
- 時給3,000円:年収は約600万円に相当
こうした計算により、パート・アルバイトで働くときにどれくらいの年収相場となっているのか容易に計算できるようになります。
転職サイトの求人ごとに時給はバラバラ
ここまで、薬剤師が求人へ応募するときの一般的なポイントについて記載しました。通常は時給2,000円からであり、薬剤師が保有するスキルであったり、働くときの勤務条件だったりなど、付加価値が加わることで時給が変動するようになります。
しかし、普通の調剤薬局やドラッグストアから出されている求人にも関わらず、高めの時給が最初から提示されていることがあります。
時給というのは、当然ながら会社によってバラバラです。非常に低い賃金しか提示しない調剤薬局があれば、高い給料を提示することで薬剤師を優遇してくれるドラッグストアもあります。
例えば、大手ドラッグストアで知られているウエルシアは最初から時給2,600円以上を提示する会社として知られています。以下は東京(千代田区)にあるウエルシア薬局のパート求人ですが、このように時給2,600円となっています。
会社が違えば薬剤師の時給も異なります。ここまで述べたことは一般的なことであり、すべてがこの事例に該当するわけではありません。そのため、たとえ未経験の薬剤師で大手のパート・アルバイトをしたとしても、今回のように時給2,500円以上になるのは普通です。
転職サイトに登録すれば、そこにはいくつものパート求人が存在します。時給相場はあるものの、当然ながら実際に提示されている時給はバラバラです。病院薬剤師であっても、最初から時給2,500円以上で働けることもあります。
そのため、どのような薬局や病院で働きたいのかを明確にしたうえで、こうした求人票の中から最適な募集を選ぶようにしましょう。
会社の数だけ求人が存在します。薬剤師のパート・アルバイトの募集はたくさんあるからこそ、転職サイトを利用しながらいろんな求人募集を見てみるといいです。
パートやバイトの平均時給を知って転職する
薬剤師がパートやアルバイトで勤務するとき、相場となる時給が存在します。このとき、未経験やブランクありの状態で働く場合、平均時給は2,000円です。東京や大阪など、都市部であっても時給2,000円以上の給料は確保するようにしましょう。それよりも低い職場は避けなければいけません。
ただ、すべての薬剤師が時給2,000円というわけではありません。より高い給料を最初から実現できる人もいます。
分かりやすいのは調剤経験者です。さすがに調剤経験なしの人と同じ時給になることはなく、このときは時給2,300円や時給2,500円などが妥当になります。
また、これが土日や夜での勤務であったり、田舎の薬局であったりする場合も同様に平均時給相場が上昇します。他の人が勤務したいとは思わない土日や夜に入るなどして、高い収入を得るのは問題ありません。
薬剤師の時給相場というのは、このようにして決まります。時給2,000円を基準にして、そこからどれだけ高い給料を提示してくれるのかによって勤務条件の良し悪しを判断するようにしましょう。
薬剤師が転職するとき、求人を探すときにほとんどの人は転職サイトを活用します。自分一人では、頑張っても1~2社へのアプローチであり、さらに労働条件や年収の交渉までしなければいけません。
一方で専門のコンサルタントに頼めば、100社ほどの求人から最適の条件を選択できるだけでなく、病院や薬局、その他企業との交渉まですべて行ってくれます。
ただ、転職サイトによって「電話だけの対応を行う ⇔ 必ず薬剤師と面談を行い、面接同行も行う」「大手企業に強みがある ⇔ 地方の中小薬局とのつながりが強い」「スピード重視で多くの求人を紹介できる ⇔ 薬剤師へのヒアリングを重視して、最適な条件を個別に案内する」などの違いがあります。
これらを理解したうえで専門のコンサルタントを活用するようにしましょう。以下のページで転職サイトの特徴を解説しているため、それぞれの転職サイトの違いを学ぶことで、転職での失敗を防ぐことができます。
注目の人気記事
・私が経験した転職サイト体験談
実際に私は転職サイトを活用して調剤薬局へ就職したことがあります。私が行った転職体験の様子や注意点なども含め、ありのままに公開したいと思います。
・転職サイトを活用し、転職での失敗を防ぐ
転職を成功させるためには、転職サイト(紹介会社)をフル活用しなければいけません。そこで、具体的にどのように利用すればいいのかを解説します。
・派遣登録し、高時給で働く
派遣薬剤師は給料が正社員よりも高く、時給3,000円以上も普通です。さらには3ヵ月や半年だけでなく、1日などスポット派遣も可能です。「自由に働きたい」「多くの職場を経験したい」「今月、もう少し稼ぎたい」などのときにお勧めです。
インタビュー記事:薬剤師の転職サイト
・ファーマキャリア
薬剤師求人の中でも、「どこにも載っていない難しい案件」を探すことに特化した、オーダーメイド求人の発掘を行っているファーマキャリアさまへ取材しました。