薬剤師として働くことを考えたとき、ドラッグストアは一つの選択肢になります。ドラッグストアとはいっても、ほとんどのドラッグストアは調剤併設店を運営しているので一般的な調剤薬局と同じスキルや知識を身に付けることができます。

それでいて、ドラッグストアは一般的に非常に高い年収を実現できるようになっています。そのため、多くの薬剤師がドラッグストアを目指します。

こうしたドラッグストアはどこも大手になりやすいですが、ドラッグストアとして広く展開している会社にツルハドラッグがあります。

それでは、ツルハの薬剤師で就職・転職して働くときはどのようなことに注意すればいいのでしょうか。ここでは、年収や勤務条件の評判・口コミを含めて解説していきます。

くすりの福太郎、ウェルネス、ウォンツ、レデイ薬局、杏林堂薬局、B&Dもツルハグループ

ツルハホールディングスとはいっても、ツルハは非常に多くの店舗運営をしています。子会社としていくつものグループ会社があり、それぞれ名前がツルハとは異なるのです。そのため、「ツルハドラッグ以外の店舗についても、実はツルハグループだった」ということはよくあります。

以下は、実際にツルハグループに所属する会社です。

  • ツルハドラッグ
  • くすりの福太郎
  • ウェルネス
  • ウォンツ
  • ツルハグループドラッグ&ファーマシー西日本
  • レデイ薬局
  • 杏林堂薬局
  • B&D(ビー・アンド・ディー)ドラッグストア

このうち、どれか一つでも店舗名を聞いたことのある人は多いのではと思います。ツルハはドラッグストアや調剤薬局(調剤併設ドラッグストアを含む)を運営しており、こうした子会社を含めると全国のあらゆる都道府県に存在していることになります。

ドミナント戦略によって狭い地域に多店舗展開する方法を採用しているものの、大手ドラッグストアであるため全国に店舗が存在するようになるのです。

転勤・異動は多く、すぐに店を任してもらえる

なお、こうしたドラッグストアはいろんな店舗を展開することで生き残りを図りますが、ツルハについても新規出店に積極的です。

ただ薬剤師の数は圧倒的に足りていません。そうした中で店舗を増やすため、当然ながら転勤・異動は多くなります。当然、その分だけヘルプ勤務も増えます。また、ポストが空きやすいので管理薬剤師を含めすぐに任せてもらえるようになります。

早めに管理薬剤師を経験してみたい人であれば、こうした店舗で働くことは優れています。ただ、勤務地がすぐに変わるので、同じ場所で落ち着いて仕事をすることができないというデメリットがあります。

また、店舗を任せてもらえるとはいってもツルハでは一人薬剤師の店舗が非常に多いという特徴があります。一人ですべての業務をこなさなければいけないため、「管理薬剤師とはいっても、必ずしも複数の人をまとめる店舗管理者ではない」ことは理解しましょう。

入社時では、調剤部門とドラッグストア部門のうちどちらを経験したいのか選ぶことができます。ただ、その後の転勤・異動によっては部門を変わる可能性があります。特に店舗出店に伴い、ドラッグストアから一人薬剤師の調剤に移ることはよくあります。

・転勤は全国規模

なお、実際に転勤・異動になるときは全国規模になります。結婚している人であれば勤務地を考えてもらえるものの、独身の人だとそうした勤務地の希望を叶えてもらうことは難しくなります。

もちろん、ツルハドラッグ以外にもくすりの福太郎やウェルネス、ウォンツ、レデイ薬局、杏林堂薬局、B&Dドラッグストアと関連会社は多数存在します。どの子会社で働くのかによって異動する範囲は異なりますが、いずれにしても会社内であれば広く転勤があると考えなければいけません。

どの子会社の新卒・中途採用募集に申し込むのか考える

このように、ツルハホールディングスではいくつもの子会社を有しています。そのため、どの会社がどういう地域に出店しているのか理解しなければいけません。

出店地域内の中であれば転勤があります。逆にいえば、就職先の子会社を適切に選択することで、特定エリア内だけの転勤に留めることができます。同じグループ会社であっても、出向(別会社へ出向くこと)など特別な事情がない限りは同じ会社内だけの転勤になるからです。

このとき、出店エリアについては以下のような特徴があります。

  • ツルハドラッグ:北海度・東北に多く、関東甲信越にも出店
  • くすりの福太郎:千葉・東京がメイン
  • ウェルネス:鳥取・島根の山陰地方がメイン
  • ウォンツ:広島を中心に中国地方に展開
  • ツルハグループドラッグ&ファーマシー西日本:広島を中心に中国地方・福岡に展開
  • レデイ薬局:愛媛の四国中心に広島・岡山にも出店
  • 杏林堂薬局:静岡に展開
  • B&Dドラッグストア:愛知に展開

こうした事情を理解しておかないと後で後悔します。例えば、東京や千葉などの関東で働きたいと考えている人の場合、くすりの福太郎を目指すのが適切です。もし、ツルハドラッグの就職を目指すと北海道・東北が勤務地になる可能性が高く、その時点でミスマッチになってしまいます。

薬剤師にとって勤務地は非常に重要です。会社の出店エリアを確認すれば、目的のエリア内だけの転勤に留めることができます。

土日出勤は普通で有休は取れない

なお実際の勤務形態としては、土曜日や日曜日の出勤は非常に多いと考えるようにしましょう。もちろん、一般的な調剤薬局と同じように稼働している店舗だと、平日以外に店を開けるにしても「土日祝日のうち土曜日だけ」のケースはあります。ただ、調剤併設ドラッグストアなどでは日曜日や祝日にも店を開けていることが多いのです。

ドラッグストアの場合、処方せんがこなかったとしても薬剤師が常駐していることで第一類医薬品の販売が可能ですし、患者さんの健康相談についても受け付けることができます。

単なる登録販売者では難しい相談でも薬剤師なら可能なので、薬剤師が重宝されるのです。例えば、以下は東京にあるツルハドラッグの店舗です。

ドラッグストア自体は24時間営業であり、いつでも開いています。このドラッグストアは調剤薬局も併せ持つ併設店ですが、調剤部門については営業時間が9:00~19:00となっています。

ただ土日も開局しており、ここにある通り「土曜日:9:00~18:00」「日曜日:10:00~18:00」で開いています。こうした店舗はそれなりに多いため、薬剤師としてツルハグループへの中途採用募集へ申し込むことを考える場合、土日休みなどは期待しないほうがいいです。

残業を含めると初任給を含め、年収・給料は高め

ただ、ドラッグストアで勤務することになるため、新卒就職や中途採用での求人を含め収入は高めとなっています。

まず初任給については、東京や大阪などの都市部であっても年収430万円ほどになります。以下はツルハドラッグから出された実際の求人募集です。

このように、最初に提示される年収としては一般的です。ただ、ここに残業が加わるようになるため、結果として高年収になります。ドラッグストアとはいっても、時給換算すると調剤薬局の薬剤師と変わりません。残業が加算された結果として高い収入となるのです。

例えば先ほどの求人であれば、勤務時間は9:00~20:00となっています。休憩60分を考慮すると、1日の労働時間は10時間です。

法定労働時間は週40時間であるため、求人票の年収は「1日8時間 × 週5日」で勤務したときを想定して算出されます。ただ、実際には勤務時間が1日10時間になりますし、実際にはこれよりも店を閉める時間が遅くなることも頻繁にあります。そうして残業が発生し、ツルハで働くと新卒就職であっても高めの収入となるのです。

しかし、高年収を提示してくれる他のドラッグストアに比べると収入が低めになることは理解しなければいけません。入社2~3年目で年収500万円ほどは可能ですが、他のドラッグストアでは2~3年目で年収600万円以上が普通のケースもあるからです。

ただ数年ほど頑張って薬局長などとして活躍すれば、薬剤師手当・地域手当・通勤手当などを含めて年収600~650万円ほどを達成することは可能です。

ボーナス(賞与)での基本給・収入は普通

ただ、このとき毎月の給料以外に気になるのは、賞与で得られる収入です。これについてツルハのボーナスは、ほかの薬剤師に比べて普通だと考えるようにしましょう。

ツルハは店舗ごとに評価が決まり、ボーナス額が決定します。そのため、どれだけ個人が優秀であったとしても店舗全体の評価で計算されるため、実際のところ個人の評価は関係ないと考えるようにしましょう。ただ、平均的には年間で「基本給の4か月分」が支給されるようになります。

一般的な会社では、4か月分の賞与を出すのが普通です。そのため、ツルハの薬剤師で働くときはボーナスが特別に多いわけではなく、普通だと考えるようにしましょう。

なお、薬剤師の場合は薬剤師手当が非常に大きくなります。ただ賞与の場合、こうした手当や残業代を省いた基本給をベースにして支給されます。ツルハでは基本給はそこまで高くないため、思ったほどボーナスをもらえないと感じることも多いです。

パート・アルバイトはOTCや調剤薬局の店舗で時給2,000円から

しかし全員の薬剤師が正社員を目指すわけではありません。育児中の女性を含め、パート・アルバイトを考える人は非常に多いです。そうしたとき、ツルハの薬剤師ではどれくらいの時給相場になるのでしょうか。

これについては一般的な時給になります。ツルハ以外にくすりの福太郎やウォンツ、レデイ薬局などを含めて時給2,000円からのスタートになると考えましょう。

例えば、以下は広島にあるウォンツ(調剤薬局)での中途採用募集であり、時給2,000円となっています。

ツルハグループでの就職・転職であると、どのドラッグストアや調剤薬局であってもパートでの時給は一律で同じになります。最初は時給2,000円で始まり、ある程度の経験を積めば少しずつ時給が上昇していくのです。

ツルハだと正社員薬剤師の給料は高めですが、これは残業代込みでの計算です。基本給自体はそこまで高くないため、パート・アルバイトで転職して求人募集に応募したとしても時給相場は普通となります。

産休・育休や時短勤務は利用できる

なお、ツルハは大企業なので法令遵守の姿勢を徹底しています。そのため、産休・育休は必ず取得できますし、時短勤務についても問題なく利用できるようになっています。ドラッグストアで夜遅くまで勤務する職場についても、時短だと1日6時間ほどの労働で問題ないようになっているのです。

入社一年目であっても、こうした制度を利用するのは可能です。男性だと基本的に関係ないですが、女性で育児を考えている人にとっては働きやすい福利厚生が整っています。

さらにツルハの場合、子供が小学校3年生を終了するまで時短勤務を認めてくれます。子供が高学年になるまで時短が可能なため、どのようなママ薬剤師であっても問題なく働き続けられる環境が整っています。

法律では、時短勤務は子供が3歳になるまでとされています。ただ、子供が3歳になると同時に時短制限が解除されると、困り果てるママ薬剤師が非常に多くなります。そういう意味では、ツルハグループの薬剤師として働く女性はこうした問題が発生しないようになっています。

人が足りないため、育休や時短勤務を選択しても基本的に薬剤師の補充はなく、既存社員だけで業務を回していくことになります。ただ、場合によっては派遣薬剤師を雇ってくれることもあります。ただ、いずれにしても出産に関わる福利厚生は問題なく利用できます。

社宅は優れるが、 研修や手当などは普通

また、ツルハグループのドラッグストアや調剤薬局に勤務すると他にも社宅制度でメリットがあります。借り上げ社宅になりますが、家賃の8割ほどを負担してくれます。

例えば月5万円の家賃だった場合、あなたの個人的な負担は月1万円で問題ありません。非常に安く住むことができるため、浮いた分だけ貯蓄に回すことができます。ドラッグストアである以上、薬剤師の中では収入が高めなので福利厚生と合わせれば多くのお金を残すことができます。

・その他の福利厚生は普通

ただ、それ以外の福利厚生となると特に優れていることはありません。研修があるとはいっても、特に優れた研修が実施されるわけではなく普通です。

手当についても特別に高額なわけではないです。ツルハで着目するべき福利厚生は「出産に関係する福利厚生」「社宅制度」の2つになります。

転職先の評判・口コミを見極めて就職する

働く会社を決めるとき、多くの人が気になるものとして評判・口コミがあります。ツルハについては、多くの子会社が集まってグループを形成しています。そのため、働くにしてもどの会社で勤務したいのか事前に決めておくようにしましょう。

転勤・異動が頻繁にあるとはいっても、会社を超えての異動はありません。会社ごとにメインの出店エリアは異なるため、これらを事前に見極めたうえで就職先を検討するのです。

また、ツルハはドラッグストアなので一般的な調剤薬局に比べると年収は高めです。これについては優れていますが、どうしても残業は多くなると考えましょう。他にも、女性にとっては育児を行いやすい環境が整っています。社宅制度も充実しています。

一方で研修などその他の福利厚生は普通であり、人手不足で有休は取れず、一人薬剤師の店舗も多いというデメリットはあります。ただ、こうした特徴を理解したうえで新卒・中途採用の募集に申し込むようにしましょう。


薬剤師転職で失敗しないために必要な理想の求人・転職先の探し方とは!

薬剤師が転職するとき、求人を探すときにほとんどの人は転職サイトを活用します。自分一人では、頑張っても1~2社へのアプローチであり、さらに労働条件や年収の交渉までしなければいけません。

一方で専門のコンサルタントに頼めば、100社ほどの求人から最適の条件を選択できるだけでなく、病院や薬局、その他企業との交渉まですべて行ってくれます。

ただ、転職サイトによって「電話だけの対応を行う ⇔ 必ず薬剤師と面談を行い、面接同行も行う」「大手企業に強みがある ⇔ 地方の中小薬局とのつながりが強い」「スピード重視で多くの求人を紹介できる ⇔ 薬剤師へのヒアリングを重視して、最適な条件を個別に案内する」などの違いがあります。

これらを理解したうえで専門のコンサルタントを活用するようにしましょう。以下のページで転職サイトの特徴を解説しているため、それぞれの転職サイトの違いを学ぶことで、転職での失敗を防ぐことができます。

オススメの転職サイトと特徴の違い

注目の人気記事

・私が経験した転職サイト体験談

実際に私は転職サイトを活用して調剤薬局へ就職したことがあります。私が行った転職体験の様子や注意点なども含め、ありのままに公開したいと思います。

管理人による転職体験記

・転職サイトを活用し、転職での失敗を防ぐ

転職を成功させるためには、転職サイト(紹介会社)をフル活用しなければいけません。そこで、具体的にどのように利用すればいいのかを解説します。

転職サイトを有効活用するには

・派遣登録し、高時給で働く

派遣薬剤師は給料が正社員よりも高く、時給3,000円以上も普通です。さらには3ヵ月や半年だけでなく、1日などスポット派遣も可能です。「自由に働きたい」「多くの職場を経験したい」「今月、もう少し稼ぎたい」などのときにお勧めです。

派遣薬剤師の転職サイトランキング

インタビュー記事:薬剤師の転職サイト

・ファーマキャリア

薬剤師求人の中でも、「どこにも載っていない難しい案件」を探すことに特化した、オーダーメイド求人の発掘を行っているファーマキャリアさまへ取材しました。

ファーマキャリアのインタビュー記事