転職を検討するうえで、薬剤師である以上は失敗や後悔を避けなければいけません。当然、求人先(薬局、病院など)へ就職した後のトラブルは回避する必要があります。
転職に失敗するというのは、「転職後すぐに退職してしまう」ことと意味は同じです。これによって転職回数が増えてしまうことで、その後の転職がより不利になってしまいます。
他には、実際に聞いていた条件とは異なる職場に働いてしまい、入社初日から後悔するという失敗談もよくあります。これらは入職後のトラブルだといえますが、転職でのトラブルは避けなければいけません。
ずっと働く勤務先を決めることになるため、転職では不安が多く、悩みもたくさんあります。ただ、事前に注意点を理解しておき、失敗しない方法を学んでおけばトラブルを回避できます。そこで、薬剤師が転職前に把握しておくべき「気を付けるべきポイント」を解説していきます。
もくじ
失敗を回避する方法を知り、不安をなくす
まず、転職での失敗や後悔は「あまり良くない職場へ転職してしまった」ことが原因です。要は、希望条件と異なるためにミスマッチが起こり、早期退職してしまうのです。
早期退職する人には、以下のようにさまざまな理由があります。
- 残業なしだと聞いていたが、実際には毎日残業が発生している
- 多くの経験を積めると思っていたが、実際には勉強会すら開かれない
- 管理薬剤師と性格や相性が合わなかった
- 実は経営状況がかなり悪かった
- 実際に通勤してみると家からかなり遠く、朝早く起きるのがつらい
- 店舗全体が体育会系のノリなので、ついていけない
なぜ、このような事態に陥ってしまったのでしょうか。これには、薬剤師の転職で失敗しやすい以下のような注意点を理解しなければいけません。
年収・給料など求人票だけで比較し、就職すると早期退職する
転職のとき、多い失敗として求人票だけで判断することがあげられます。年収の額や勤務時間など条件面だけで就職先を決めると高確率で後悔します。実際のところ、求人票に記載されている情報は少ないからです。
求人票には職場環境に関する一部の情報しか記載されていないため、本来は求人票に載っていない情報まで含めて比較検討しなければいけません。例えば、以下のような情報が求人票に掲載されていることはありません。
- 残業代は支給されるのか
- どれだけ休みを取りやすいのか
- 職場の人間関係は良好か
- 勤続年数が増えれば、それに伴って給料は上がるのか
こうした情報を集めず、求人票に書かれた「良いことばかりの情報」だけで就職先を見極めようとするので、失敗する確率が高くなるのです。例えば、以下は東京にある調剤薬局の求人ですが年収540万円以上での募集です。
未経験でもこの収入であるため、調剤経験がある場合はより高い年収となります。東京の中心からは少し外れた調剤薬局ですが、それでも条件は優れています。
それでは、こうした求人票の情報を鵜呑みにして問題ないかというと、当然ながらそうではありません。以下のようなケースに該当するため、年収が高くなっている可能性もあります。
- 毎日4時間以上の残業は普通だが、残業代は支給されない
- 患者さんの数は非常に多いものの、薬剤師の数が少なくて作業が大変
- 人間関係が悪く定着率が低いため、高めの年収を提示している
当然ながら、見た目の条件が良いのには理由があります。そこで、求人票に載っていない情報をできるだけたくさん集めるようにしましょう。
・福利厚生も確認事項の一つ
なお、求人票に載らないものの代表として福利厚生があります。どのような内容になっているのかは実際に問い合わせなければ分かりません。
例えば、住宅手当が毎月5万円ほど支給される職場であれば、そうした手当のない薬局・病院に比べると年間で60万円も手取り額が違ってきます。他にも交通手当や社員研修など福利厚生は会社ごとにバラバラなので、こうしたポイントも含めて確認しなければいけません。
調剤薬局やドラッグストア、病院で働く職場を見学しなかった
また、求人を見つけて面接を受けた後、実際に働く現場を見学することも重要です。薬局内や病院内の様子を確認させてもらうのです。
このとき、「管理薬剤師が気さくな人で働きやすそうだった」「病院の薬剤部が地下一階にあり、日が当たらず薬剤師たちも暗そうな人が多かった」などのように、優れた部分や反対に完璧ではない部分を含めて見えてくるものがあるはずです。
求人票からでは分からない現場の様子を知ることは、転職活動で最も重要な行為の1つです。
よくある失敗談として、面接を本社だけで済ませて実際に働く現場を見ることなく転職を完了するケースがあげられます。
例えば、薬局だと本社のビルで面接を受けることになります。このとき、本社と実際に働く薬局の距離が遠い場合、職場見学を面倒のように感じてしまいます。ただ、あなたが働く場所は本社ではなく、当然ながら現場です。そのため、実際に働く職場を知ることが重要です。
まずは、「一緒に働くことになるであろう人たち」を知らなければいけません。毎日顔を合わせるのは社長や人事担当者ではありません。現場で働く薬剤師や事務員です。
あいさつの意味も込めて、店舗の管理薬剤師や事務員の方々と話をするようにしましょう。現場の状況を100%理解することは難しいですが、少なくとも現場見学せずに働き始めるよりも転職での失敗リスクを大幅に減らすことができます。
例えば、ママ薬剤師が復職するために転職サイト(転職エージェント)を活用して求人を探すとき、気になるポイントとしては「急な休みを取ることができるか」「勤務時間は臨機応変に変えることができるか」などです。
これについて、面接してくれた社長(経営者)や人事担当者に聞いても本当の情報は教えてくれません。基本的には良いことばかり言うからです。
ただ、現場で働く薬剤師に「実際のところはどうなのか?」と聞けば、率直な実情を教えてくれます。そこから「希望とする求人かどうか」を判断するべきなので、職場見学をしなければ転職で失敗・後悔する確率が高くなります。
前職の不満や悩みを明確にし、希望条件を定めて不安を取り除く
また、基本的に「前職に不満や悩みがあるために転職する人」が大多数です。こうしたとき、「どういう悩みを取り除くために転職したいのか」を明確にしなければいけません。
先ほどのママ薬剤師の復職であれば、子供がいるので「急な休みを取ることができるか」「勤務時間は臨機応変に変えることができるか」などが、転職するにあたっての重要事項になります。子育てしにくい環境が悩みだったのであれば、それを改善できる薬局・病院に転職する必要があります。
こうした希望条件を最初に明確にしておかなければ、たとえ職場見学をしたとしても的確な質問を投げかけることができません。そのため、良い情報を何も得られないまま面接や職場見学を終えることになります。
そのため、希望条件の明確化が必要になります。転職での優先事項が明確であれば、そうした求人を選ぶときで「すべての悩みが解消され、不安や疑問点もない状態」で就職できるようになります。
例えば、地域への貢献を考えている調剤薬局に転職することによって、キャリアアップを目指したいと考える薬剤師であれば、「独自セミナーの開催があるなど、どれだけ地域住民へ貢献できるか」「服薬指導はスピード重視ではなく、丁寧に行うことに重点をおく薬局であるか」が確認するべきポイントです。
他にも、病院薬剤師としてさらなるスキルアップを考えている人であれば、「急性期病院の大きな施設で働きたい」「設備が整っている職場が望ましい」「薬剤師の在籍人数は〇人以上がいい」などのような条件を考えることができます。
こうした希望条件を書き出し、それぞれについて優先順位をつけていきましょう。そうして希望とする求人を浮かび上がらせることによって、転職後のトラブルを避けられるようになります。
新卒や未経験はパート・バイトを含め、教育体制の確認が必須
なお、新卒や調剤未経験での転職など、新人の状態で薬局・病院へ転職するときに非常に重要になるポイントが教育体制です。これが微妙だと、初日から薬剤師として入社したことを後悔して、早期退職してしまいます。
特に未経験の状態だと、薬の名前も分からずどのように対処すればいいのか判断が付きません。また、調剤・監査・投薬(服薬指導)という一般的な流れも理解していません。粉薬の作り方や薬歴入力の方法についても、一度だけ聞いて理解できることはあり得ないので、何度か確認する必要があります。
そうしたとき、調剤薬局やドラッグストア、病院での教育体制によって働きやすさが大きく違ってきます。最初だけ一気に教えられ、後は放っておかれる薬局や病院の場合、どのように仕事を進めればいいのか分からず辛くなります。
当然、職場の教育状況は求人票には掲載されていません。そこで、実際に職場見学を実施して以下のようなことを確認しましょう。
- 薬剤師の在籍人数は何人か
- 職場の雰囲気はどうか
- 薬剤師会などで積極的に勉強している人はいるか
教育体制という意味では、薬剤師の在籍人数は多いほどいいです。その分だけ人間関係は複雑になりますが、仕事を覚えるという観点でいえば人数はたくさんいるほど適切です。その分だけ教えてくれる人が多くなるからです。
参考までに、私が転職して未経験の状態で初めて調剤薬局で働き始めたとき、業務内容を教えてくれたのは管理薬剤師ではなく、一般薬剤師の人でした。中小薬局なので特に教育係は決めていませんでしたが、その先輩薬剤師が人を教えるのを好んでいたため、よく指導してくれました。
人数が多ければその分だけ教えてくれる人が増えるので、教育面のトラブルを解決しやすくなります。
また、薬剤師会などで積極的に勉強している人であれば、意識の高い人である確率が高いので指導してくれやすいです。そうした人がいるかどうか確認しても問題ありません。
正社員に限らず、パート・アルバイトを含めて新卒や未経験の人は、教育体制の充実度を確認をすることが転職初日から後悔しないコツとなります。
転職サイトの担当者に率直な仕事の悩み相談をする
また、いまでは転職活動を行うときに必ずといっていいほど転職サイトを利用します。このとき、担当コンサルタントに「希望する条件」「あなた自身の性格」などを細かく伝える必要があります。
先ほど、「希望とする求人先の条件を明確化する」ことが転職での失敗や後悔を避けるコツだと紹介しました。これらの希望条件を転職サイトのコンサルタントに伝えるのです。
このとき、薬剤師は真面目な人が多いためキレイにまとめようとします。例えば、「スキルアップのために転職したい」などです。ただ、普通に考えて単なるスキルアップであれば今の職場で実現すればいいだけの話であり、転職したいとまでは思いません。
そこで、例えば「普通の調剤をする薬局ではなく、在宅などの技術を身につけるために転職したい」という率直な考えを述べるようにしましょう。そうすれば、それに合わせた求人をようやく紹介してもらえるようになります。
また、希望する年収を低めにいう人も多いです。これについても、希望する本音の給与額を伝えた方がいいです。
そこで、明確な理由を述べたうえで率直な希望年収を伝えるようにしましょう。「病院薬剤師だが、これから子供が生まれて家族が増えるので現状の収入に不安がある。いまより年収130万円ほど上げたい」など素直な要望の方がいいです。
他にも女性であれば、「不妊治療に専念したい」という転職理由も多いです。他にも、病気を発症したために転職する人もいます。
不妊治療や自身の病気(持病)というのは、他人に伝えにくい内容です。ただ、そうした内容であっても飾らずに転職エージェントに伝えることで、ようやくそれに適した求人を引っ張ってくることができます。
本音で転職サイトのコンサルタントに仕事の悩みを相談することが、転職で失敗しないコツです。
転職活動時は半日でもいいので休みを取る
しかしどれだけ優先順位を決めたとしても、転職活動時にいまの職場の勤務日に引っ張られて、休みを取ろうとしない人がいます。日曜日など、現在の職場が休みとなっている日でしか面接の日程を合わせられないのです。
ただ、これは大きな問題です。いくら薬剤師とはいっても、求人先(薬局や病院など)はそこまで親切ではありません。そのため、転職サイトを活用してプロのキャリアコンサルタントが担当するにしても、日程を合わせられない場合、紹介先は必然的に不人気の求人ばかりになってしまいます。
日曜日でも面接が大丈夫な就職先であると、実際にあなたが働き始めたときは日曜日も出勤させられるようになる可能性が高いです。「日曜出勤が必須」の求人が人気であるはずがないため、こうした不人気の求人が回ってくるようになるのです。
このように考えると、転職活動を行うときにまったく休みを取ろうとしないのは、圧倒的にデメリットが大きいです。
転職はあなたの人生を決める重要な場面であるため、転職活動のときは半日でもいいので休みを取るようにしましょう。自分の将来のために時間を作るべきであり、実際に転職活動をする際は腹を括らなければいけません。
なお、「いまの職場では薬剤師の人数が足りないため、転職活動のために休みを取りにくい」と考えてしまう人であるほど、頑張って働こうとして良い求人を逃してしまいます。
ただ、転職活動をする際はわずかな時間であってもいいので、必ず相手先の時間に合わせて面接を受けるための時間を割くようにしましょう。休みを取ろうとしない人ほど転職で失敗するため、就職活動で必要となる休みを確保するのはかなり重要な要素の一つとなります。
転職時は期限を定めるべき理由
他に失敗・後悔しやすい薬剤師の特徴として、「期限を切らない人」もいます。転職活動では、「この1ヶ月までの間に転職先を見つけ、3か月後には新たな就職先で働く」などの期限を見定める必要があるのです。一方で、このような期限を見定めていない人は、良い求人に出会うことができません。
転職市場において、「早く転職できる人であるほど市場価値が高い」ことを認識しなければいけません。
薬局や病院などの経営者にとってみれば、すぐにでも働いてほしい場合がほとんどです。そのため、「1年後から働ける人」と「1週間後には働ける人」では、その価値は何倍も異なります。これはつまり、年収や労働条件の交渉に大きく影響することを意味します。
また、年齢が若いほど転職市場での価値が高いです。そのため、転職時期を先延ばしにするほど、あなたの価値は下がっていきます。
さらによくあるパターンとして、半年以上も転職活動をしたものの、結局のところ「最初の2週間に転職サイトに紹介してもらった求人先で転職を決める」というケースが多いといいます。
当たり前ですが、自宅から近かったり年収が高かったりなど、良い求人は最初に紹介されます。転職エージェントは良い条件で薬剤師に働いてもらうように交渉するのが仕事であるため、後になるほど「家から遠い」「労働条件が悪い」などの求人になってしまいます。転職時は期間を区切りましょう。
転職後は現場の薬剤師に労働条件を伝えるべき
そうして求人先へ転職したとき、ここで終わりではありません。入職してから、ようやく薬剤師として新たなキャリアがスタートすることになります。
このとき、転職した後のトラブルは回避しなければいけません。そのため、就職後にも気を付けるべきポイントがあります。
本社で面接を受けるときなど、面接をしてくれた社長や採用担当者と給与体系や労働条件、勤務形態などの交渉をします。このときに決定した労働条件などについては、実際に求人先で働くようになったときに店舗の薬剤師へ伝えるようにしてください。
例えばパート薬剤師として入社し、「17:00までには仕事を終わらせて帰る」ことを本社の人に了承してもらったのであれば、実際に同じ職場で働くことになった他の薬剤師にも「17:00には帰ることになっている」ことを伝えるのです。
採用されたときに本社の社長や担当者から伝えられた勤務条件については、現場の管理薬剤師だけでなく、他の薬剤師にも伝えるといいです。
実際のところ、あなたの労働条件が現場の薬剤師たちまで知らされているとは限りません。先ほどのパート薬剤師のように、たとえ「17:00までには帰る」ことを本社で了承してもらっていたとしても、それを現場の管理薬剤師が把握していないことはよくあるのです。
こうしたことから「残業が発生するなどして、実際の勤務条件とは違う」という不満が生まれると、トラブルの原因になります。そこで、転職して働き始めた初日の段階で労働条件や勤務形態などを現場の薬剤師に伝えておくようにしましょう。
これについては、正社員、パート・アルバイト、派遣とあらゆる勤務形態であっても同じように注意すべきトラブル回避法だといえます。
人間関係を良好にするため、転職後に頑張ってはいけない
転職での後悔や失敗を避けるコツとしては、他にもあります。意外に思うかもしれませんが、それは「転職後に頑張ってはいけない」ということです。
薬剤師としての仕事を行う上で最も重要なのは、毎日顔を合わせる人たちと波長を合わせることです。職場の人たちとまずは仲良くなり、信頼関係を築かなければいけません。
しかし、転職で失敗する人は仲良くなろうとする前に「自分はこれだけの実績や経験がある」として頑張ろうとします。これでは、うまく職場に溶け込むことができません。つまり、順番を間違っているといえます。
本来は職場の人たちと仲良くなった後に「実は自分はこんなことができる」「こうしたスキルがある」などと、少しずつ力を発揮していくのが正しいパターンになります。他の職場を経験した視点から、いまの職場を変えて改善していこうと考えるのは、人間関係を築いた後でも遅くはありません。
さらに言えば、「前の職場はこのようなやり方だった」と比べることも意味がありません。前の職場は過去のものとして、いまの職場のルールに従うよう柔軟に対応しましょう。
転職では全てをリセットし、悩み事を解決できる
実際のところ、ここまで述べてきたことを正しく実行すれば、多くの場合で転職での失敗や後悔を避けることができます。
求人票に記載されている情報だけで転職する場合、情報が少なすぎてダメな就職先を選んでしまう確率が高まります。また前職での不満を明確に整理して、さらに転職先でそうした悩み事を解決できることを確認した状態で、転職先を決めなければいけません。
そのためには転職サイトの担当者に率直な要望を述べ、仕事の悩み相談をすることも重要です。
転職をする最大のメリットは、「今いる現状を完全にリセットして、新たな職場で自分の望みを実現できる」ことです。
「給料を上げたい」「Uターンで地元に戻りたい」「スキルアップできる職場に行きたい」など、人によって転職理由は異なります。ただ、転職での後悔を避け、トラブルを回避するためのコツはどれも共通しています。
こうしたことを理解したうえで転職活動を実践すれば、就職での失敗や後悔を事前になくすことができます。求人先へ転職した後のトラブル回避まで考えたうえで、転職するようにしましょう。
薬剤師が転職するとき、求人を探すときにほとんどの人は転職サイトを活用します。自分一人では、頑張っても1~2社へのアプローチであり、さらに労働条件や年収の交渉までしなければいけません。
一方で専門のコンサルタントに頼めば、100社ほどの求人から最適の条件を選択できるだけでなく、病院や薬局、その他企業との交渉まですべて行ってくれます。
ただ、転職サイトによって「電話だけの対応を行う ⇔ 必ず薬剤師と面談を行い、面接同行も行う」「大手企業に強みがある ⇔ 地方の中小薬局とのつながりが強い」「スピード重視で多くの求人を紹介できる ⇔ 薬剤師へのヒアリングを重視して、最適な条件を個別に案内する」などの違いがあります。
これらを理解したうえで専門のコンサルタントを活用するようにしましょう。以下のページで転職サイトの特徴を解説しているため、それぞれの転職サイトの違いを学ぶことで、転職での失敗を防ぐことができます。
注目の人気記事
・私が経験した転職サイト体験談
実際に私は転職サイトを活用して調剤薬局へ就職したことがあります。私が行った転職体験の様子や注意点なども含め、ありのままに公開したいと思います。
・転職サイトを活用し、転職での失敗を防ぐ
転職を成功させるためには、転職サイト(紹介会社)をフル活用しなければいけません。そこで、具体的にどのように利用すればいいのかを解説します。
・派遣登録し、高時給で働く
派遣薬剤師は給料が正社員よりも高く、時給3,000円以上も普通です。さらには3ヵ月や半年だけでなく、1日などスポット派遣も可能です。「自由に働きたい」「多くの職場を経験したい」「今月、もう少し稼ぎたい」などのときにお勧めです。
インタビュー記事:薬剤師の転職サイト
・ファーマキャリア
薬剤師求人の中でも、「どこにも載っていない難しい案件」を探すことに特化した、オーダーメイド求人の発掘を行っているファーマキャリアさまへ取材しました。