薬剤師が転職を考える上で最も候補に上がりやすい職場として調剤薬局がありあす。職場の中でも調剤薬局の数が非常に多いという理由があり、実際にこれら調剤薬局は薬剤師を欲しています。
一般企業経験者などであり、これまで調剤を行ったことがない未経験者であったとしても、薬剤師免許さえあれば喜んで迎え入れてくれます。正社員やパート・アルバイトを含め、調剤薬局は薬剤師免許を持つ人にとって転職しやすい職場となります。
また、薬剤師として就職するときに高い給料を提示してくれるのも調剤薬局です。ドラッグストアでも調剤併設店が多く、ドラッグストアとはいっても調剤併設店なら一般的な調剤薬局とまったく同じ仕事内容になります。
それでは、どのような点に注意して薬剤師は転職活動を行えばいいのでしょうか。調剤薬局へ転職を考える場合、注意すべき点について解説していきます。
もくじ
調剤薬局の仕事内容:調剤、監査、投薬など
たとえ調剤未経験の人であっても、薬剤師資格があれば薬局の仕事の流れは大まかに理解していると思います。ただ、復習の意味を込めて以下に調剤薬局で働く薬剤師の主な業務内容を記していきます。
・調剤・監査
処方せんに従って医薬品を調剤するのは薬剤師の仕事です。処方せんには基本的に、一般名処方で薬の名前が書かれているため、先発医薬品を調剤する場合は医薬品の一般名と商品名を一致させなければいけません。
また、調剤した薬が正しいかどうかについて再び確認します。この作業が監査です。監査では他の薬剤師が第三者の目線で確認します。ただ、一人薬剤師の場合は自ら監査を行わなければいけないため、一人薬剤師であるとどうしても調剤ミスが増えてしまいます。
このとき、処方内容に疑問がある場合は医師に確認しなければいけません。これを疑義照会といいます。お薬手帳や患者さんとの会話、処方せんの内容から疑義照会を実施するのは薬剤師の仕事です。
なお、調剤は薬剤師しか行ってはいけません。職場によっては事務員が調剤を行うこともありますが、これは違法行為です。あまりよい薬局とはいえないため、職場見学のときに薬剤師以外の人が調剤を行っていることが判明した場合、その薬局への転職はやめるべきです。
・投薬(服薬指導)
調剤・監査が終わった後、服薬指導を行います。薬が適切に使用されるように、薬の飲み方や副作用、生活指導などまで含めて患者さんへ説明を行うのです。
調剤未経験であったりブランクが長かったりする場合、服薬指導は緊張します。そうしたとき、生活習慣病(高血圧、脂質異常症など)の簡単な処方せんから服薬指導を始めるといいです。私も最初はそこからスタートしました。
そうして経験を積み、吸入薬、粉薬、塗り薬と指導が難しい薬にチャレンジしていくようにしましょう。
・薬歴管理
服薬指導を行った後は、患者さんに対してどのような指導を行ったのかを記録します。服薬歴や副作用情報を含め、管理するのです。
薬歴管理をきちんと行えば、後日に服薬指導するときに過去の薬歴を見るだけで「以前にどのような指導をしたのか」を確認できます。このときの情報を服薬指導に活かすことができるため、非常に重要な作業です。
現実的には、患者さんが待合室に何人も待っていることが多いです。そのため、調剤・監査、服薬指導を続け、患者さんが途切れたときを狙って一気に薬歴の入力を行います。服薬指導の内容を思い出しながら入力する必要があるため、記憶力のトレーニングにもなります。
・在宅医療
上記の3つが調剤薬局の主な仕事内容ですが、中には在宅医療を行う調剤薬局も存在します。患者さんの家を訪れたり、老人施設へ出向いて薬を渡したりするのです。
ただ、在宅医療といってもその内容はさまざまです。
患者さん宅へ上がって服薬指導や麻薬管理まで行う調剤薬局があれば、薬局内で調剤をして老人施設へ届けるだけの薬局も存在します。実際のところは後者の「薬を届けるだけの在宅医療」が多いため、本当の意味で在宅に興味がある人は仕事内容の現状をしっかり確認しましょう。
調剤薬局の種類による収入の違い
これらが調剤薬局で働く薬剤師の仕事内容です。薬局にも種類があるため、実際に転職するときはどの薬局が良いのかあらかじめ確認しておく必要があります。
具体的には、以下のポイントを見極めるようにしましょう。
・大手チェーン薬局と中小薬局
調剤薬局の年収相場は400~500万円といわれています。管理薬剤師であれば500~600万円となります。このとき、大手チェーンになると年収が下がる傾向にあり、中小薬局になると年収が比較的高めです。
例えば、以下は東京にある大手チェーン薬局(全国600店舗以上)の中途採用求人です。
このように、年収360万円からのスタートとなります。大手チェーン薬局の薬剤師だと、病院薬剤師並みの低い収入になることを理解しましょう。
ただ、会社規模が小さくなるにしたがって提示される給料が高くなっていきます。例えば、以下は同じ東京の薬局から出された求人です。
会社規模は小さく、10店舗未満の中小薬局ですが年収500万円からです。このように会社規模が小さいとき、東京や大阪などの都市部で未経験で働く場合であっても、年収450万円以上が当たり前になります。
世間一般的には、会社規模が大きくなるほど収入が高くなり、福利厚生が充実するようになります。ただ、調剤薬局の場合は真逆の現象が起こります。そのため、収入面だけで考える場合は大手よりも中小薬局を選んだ方がいいです。
しかし大手チェーンでは社内の勤務体制が整っているケースが多く、調剤業務以外にもエリアマネージャーなど幅広い仕事のチャンスがあります。
一方で中小薬局であれば、基本は薬剤師として現場で活躍することになります。常に現場を見ていたい人であったり、転勤なしで特定の地域にずっと住んでいたかったりする人の場合、中小薬局が適しています。
・薬局の形態による違い
また調剤薬局には、病院の目の前にある「門前薬局」やあらゆる医療機関からの処方せんを受け取る「面対応薬局」などが存在し、それぞれ形態が異なります。その中でも一般的なのは、特定のクリニック(診療所)の隣に薬局を構え、処方せんを受け取る形式の店舗です。
病院・クリニックの規模にもよりますが、門前薬局であると病院の前にあるので処方せんの数が多くなりやすいです。そのために忙しく、一人の患者さんにかける時間は短くなりがちです。
たくさんの処方せんが舞い込んでくる薬局であると、事務の横に処方せんがあふれる光景を毎日のように見ることになります。
一方でそこまで処方せんの数が多くない薬局であれば、一人の患者さんに時間をかけることができます。クリニックへの来院患者数が少なかったり、面対応薬局だったりする場合、処方せんの枚数は少なくなりやすいです。
例えば、以下は神奈川にある薬局からの中途採用募集です。
面対応薬局であり、処方せん枚数は少な目です。こうした調剤薬局であれば、落ち着いて業務をすることができます。
処方せん枚数の大小による忙しさの違いについて、どちらが優れていることはないため、どのような薬剤師を目指したいのかによって転職先を決めるといいです。
・処方科目から薬局を選ぶ
また、内科の隣にある薬局ではあらゆる薬を扱うことができます。そのため、薬剤師として一般的な幅広い知識を身に着けることが可能です。
一方、眼科や耳鼻科、皮膚科などであれば特定の薬だけを取り扱います。ある程度、薬の種類は決まっているので、眼科や皮膚科などでは業務に慣れやすいという利点があります。
特に楽な職場を考える場合、眼科は最適です。例えば、以下は眼科メインの調剤薬局求人です。
大阪の薬局で年収450万円からと一般的ですが、眼科なので同じ薬剤師の中でも楽に仕事をしながら業務を行えるようになります。
ただ、狭い分野の薬だけに詳しくなるため、より多くの知識を身につけたいと思う人にとっては不満を覚えてしまいます。
また小児科であれば、粉薬や水剤の調剤が非常に多くなります。こうした薬局であれば一つの処方せんの調剤に時間がかかり、労力を費やさなければいけないという特徴があります。
調剤薬局は主に扱う科目によって業務内容が異なるため、どの科目の薬局に勤めたいのかを最初に明確にしておかなければいけません。そうすれば、働きたい調剤薬局が見えてきます。
もちろん、複数の科目を取り扱う調剤薬局もたくさんあります。「内科と整形の処方せんが来る」などです。複数クリニックが密集して存在することはよくあるため、そうなるとより幅広い処方せんを学べるようになります。
年収・給料が高く、全国どこでも働けるのはメリット
ちなみに、就職先を選ぶときかなり多くの薬剤師が転職先として調剤薬局を選びます。これは、調剤薬局へ転職することはそれだけメリットがあるからです。その中でも最も優れている点が収入面です。
一般企業に比べると、薬局薬剤師の給料は高いです。病院薬剤師の年収は低いですが、調剤薬局であれば年収はかなり高めに設定されています(大手チェーン薬局以外)。これは正社員だけでなく、パートやアルバイトで働くときも同様です。パート・アルバイトであると、調剤未経験であっても基本は時給2000円からスタートします。
「地元へ帰る必要があるため引越しをする」「旦那の転勤・異動に伴い、知らない土地で薬剤師をする」などの理由で転職するときであっても、以前の職場と同じ(または高い)年収が保たれることは優れた利点だといえます。
世間一般的な企業では、ヘッドハンティングでない限り転職で年収が下がることを覚悟しなければいけません。一方で薬剤師であれば、基本的には給料が下がることは少ないです。
・調剤経験なし、ブランクありでも転職できる
また、薬剤師免許さえあれば日本全国の調剤薬局や調剤併設ドラッグストアへ転職でき、すぐにでも勤務できるというメリットもあります。こ過去においても調剤未経験であったり、結婚して主婦歴が長いためにブランクがあったりしても問題なく転職・就職できるのが調剤薬局です。
例えば、以下は東京の薬局から出された未経験者を歓迎する求人募集です。
薬剤師の場合、調剤経験がなかったとしても問題なく受け入れてくれるのです。
もちろん、薬剤師として勉強することは多いです。ただ、最初は簡単な処方せんの服薬指導から入れば問題ありません。また、実際の服薬指導では、お薬情報の紙を患者さんに提示しながら説明するため、患者さんと一緒に紙を確認しながら説明すれば大丈夫です。
慣れて知識がついてくれば、自然に患者さんへ指導できるようになります。こうして経験を積んでいけば、自信をもって服薬指導を行えます。
また、一度でも知識や調剤スキルを身に着けることができれば、全国どの店舗へ転職したとしても即戦力として活躍できるメリットもあります。
病院や一般企業と違い、勤務形態の融通が利く
また、病院や一般企業と違って薬局では、意外と勤務時間など勤務形態の変更が可能です。調剤薬局や調剤併設ドラッグストアでは薬剤師を雇うのが難しいため、長く働いてもらうためにある程度の融通を利かせてくれるのです。
もちろん薬局によって異なりますが、交渉次第では時短勤務をしたり、家と勤務先が近い場合は一時的に昼に自宅へ戻ったりすることが許されるケースが多いです。
一般企業ではあり得ないことであっても、調剤薬局であれば交渉できます。特に社長との仕事上の距離が近い中小薬局であるほど、勤務形態の融通が利きやすいです。調剤薬局へ転職するとき、求人先の薬局へ希望をいうことで融通が利くかどうかをあらかじめ確認しておくといいです。
・医療の一翼を担える
そしてやりがいという意味では、薬剤師はその実現の可能性が大きいです。地域医療を担うのが調剤薬局で働く薬剤師の役割です。
そのため、給料や時給が高いという理由だけで調剤薬局で働くのはあまりお勧めできません。実際のところ勉強することは多いですし、患者さんからも頻繁に質問されます。疑義照会では医師に処方内容が正しいかどうか確認する場面もあります。
こうしたことを理解したうえで、「医療の一翼を担うことで貢献できる」ことに薬剤師としての意味があります。
ドラッグストアから薬局への薬剤師転職を含めスムーズ
薬剤師の就職先としてメインになるものに調剤薬局とドラッグストアがあります。このとき、「調剤薬局からドラッグストア」「ドラッグストアから調剤薬局」への転職を含め実現はスムーズです。
ドラッグストアとはいっても、前述の通り調剤併設店であれば調剤薬局と行う業務内容に変わりがありません。そのため、ドラッグストアから薬局へ転職をするときを含め、調剤薬局とドラッグストアは転職時、スムーズに行き来できます。
当然、いまの職場が調剤併設ドラッグストアであれば「ドラッグストアから薬局へ転職する」ときであっても、経験者として高い年収のまま転職できます。
注意点として、OTCドラッグストアで調剤経験がない場合、ドラッグストアから調剤薬局へ転職するにしても未経験として受け入れられると考えましょう。
・病院から薬局への転職も未経験扱いになる
なお、既に調剤経験のある病院薬剤師であると、病院から薬局へ転職するときに「調剤経験者として優れた年収で転職したい」と多くの人が考えます。もちろん調剤は理解しているため、即戦力に近い形での勤務になり、未経験者に比べると高い給料が可能です。
しかし、薬局自体は未経験です。そのため、例えば最初から管理薬剤師として転職することはできません。そして病院経験者であっても、「薬局経験はゼロ」の状態で転職するようになると考えましょう。
調剤併設ドラッグストアを含め昇給が少ないのはデメリット
調剤薬局の求人はこのようなメリットがある一方、デメリットも存在します。このうち大きなデメリットは、調剤薬局や調剤併設ドラッグストアの薬剤師の場合、最初の給料は高くてもその後の昇給をほとんど見込むことができないことです。
管理薬剤師などの管理職になれば多少は給料が上がるものの、基本的な年収はあまり変わらないと考えてください。
もちろん、まったく給料が変わらないわけではありません。やる気をもって薬剤師業務に当たることで経験を積み、患者さんの満足度を上げることで処方せんの枚数を上げれば、それが評価されて昇給につながる可能性があります。
ただ、中にはいくら薬剤師として活躍しても、薬局の方針で給料が変わらないことがあります。そうしたとき、他の薬局へ転職することで年収アップが可能になることは多いです。特に大手チェーン薬局で勤務している薬剤師であれば、中小薬局へ転職するだけで年収アップは非常に簡単です。
いずれにしても、やる気をもって取り組めば正社員であってもパート・アルバイトであっても多少の給料増は期待できます。ただ、調剤薬局は最初の給料が高い分だけ、一般企業ほどの年収アップはないのです。
仕事がルーティーン化しやすく、同じ薬局内での勤務となる
調剤薬局では基本的に行う業務が決まっています。前に記した通り、調剤・監査、服薬指導、薬歴管理が基本です。ここに一包化や粉薬の調整などの作業は加わるものの、基本的な作業は同じです。
急性期病院のように、常に病態の違う人が駆け込んでくるわけではないため、仕事内容がルーティーン化しやすくなります。そこでセミナーに出たり勉強会に出席したりして外の空気を吸う薬剤師は多く、仕事内容が単調にならない工夫が必要です。
・狭い世界なので人間関係が重要になる
また調剤薬局では、狭い空間の中だけで仕事を行うことになります。そのため、人間関係が非常に重要です。
私が働いていた調剤薬局では、幸いみんな優れた人間性をもった薬剤師の方ばかりだったため、人間関係でそこまでもめることはありませんでした。ただ、当然ながらすべての薬局で人間関係が問題ないわけではありません。
薬剤師の転職では、転職理由の上位に「人間関係」が出てきます。そのため実際に転職を行うとき、調剤薬局の雰囲気まで含めて求人先の薬局を確認するといいです。
調剤薬局への転職で重要な3つのポイント
調剤薬局への転職とはいっても、さまざまな点を考慮した上で活動を行わなければいけません。いずれにしても、自分が目指すべきものを理解したうえで転職を検討しましょう。
ここまでを踏まえたうえで、調剤薬局の求人で確認すべきポイントとしては以下の3つがあげられます。
- 主な仕事内容や働き方、処方せんの枚数
- 働く場所、福利厚生
- 人間関係の確認
それぞれについて見ていきます。
主な仕事内容や処方せんの枚数、ヘルプ体制を確認する
まずは、仕事内容を把握しましょう。調剤薬局とはいっても、病院前にある門前薬局へ就職することで「幅広い処方せんを受ける薬局」に転職したいのか、それとも「皮膚科など特定の処方せんだけを扱う調剤薬局」の求人に応募するのかによって、その業務内容は大きく変わってきます。
「働きたい薬局の種類」「主な科目」を明確にすることによって、薬剤師としてのキャリアを考えるのです。
そして同時に、処方せんの枚数にも着目する必要があります。1日の処方せん枚数によって、薬局の忙しさを推測することができます。そこまで忙しくない職場で働きたい場合、処方せん枚数の少ない薬局で勤務するのが基本です。
ただ、たとえ忙しかったとしても、処方せん枚数の多い薬局であるほど在籍する薬剤師の人数が多いです。急な休みにも対応できる薬局を探している人であれば、「代わりの薬剤師がたくさんいる薬局」へ転職する必要があるため、この場合は処方せん枚数の多い薬局の方が適切です。
また薬局によっては、「近隣に多店舗展開している」「ラウンダー薬剤師を採用している」などの理由によってヘルプ体制を充実させていることがあります。そうした調剤薬局やドラッグストアの場合、急な休みが必要になっても対応してもらえます。
例えば、以下は福岡にある調剤薬局の求人です。
地元でチェーン展開している薬局のため、ヘルプ体制を整えています。ただ、どれだけヘルプが可能なのかは転職サイトを通じて実際に聞いてみないと分からないため、これについては事前に確認するようにしましょう。
働く場所、福利厚生、残業代まで見るべき
こうしたことを考慮しながら求人を見極めていきますが、働く場所についても検討しましょう。調剤薬局の場合、自宅近くを希望する薬剤師がほとんどなので、特別な事情がない限り基本は通勤時間の短い薬局で問題ないです。
ただ正社員での転職であれば、転勤を考慮しなければいけません。全国展開の大手チェーン薬局なのか、それとも中小薬局なのかによって転勤の規模が違ってきます。特に管理職まで視野に入れるのであれば、必ず転勤・異動まで考慮しましょう。
パート・アルバイトや派遣であれば転勤・異動まで考える必要はないです。ただ正社員だと転勤が原因で職場を退職し、他の会社へ転職する人もいるほどなので、勤務地や転勤の有無については最初から確認しておく必要があります。
・福利厚生で手取り額が大きく異なる
また、薬局が違えば福利厚生が異なります。福利厚生は求人票に詳しく書かれていない項目なので、転職サイトのコンサルタントを活用するなどして、あらかじめ注意深く聞いておくようにしましょう。
特に福利厚生で非常に重要になる項目の一つとして、住宅手当があります。例えば、以下は月5万円以上の家賃補助がある薬局求人です。
月5万円の補助があるため、家賃手当のない調剤薬局やドラッグストアに比べると、手取り額が年間にして60万円以上も違ってくるようになります。
もちろん、福利厚生は住宅手当だけではありません。通勤手当や薬剤師手当など、その他も含みます。女性薬剤師であれば、育休や時短勤務がどれくらい認められているのかを事前に確認することも重要です。福利厚生は求人票に載りにくいため、必ず確認しましょう。
・残業代も重要
さらに、残業代の取り扱い方も非常に重要です。どれだけ求人票に書かれている年収額が高くても、サービス残業が非常に多いために実際にはそこまで優れた求人でないことはよくあるのです。
一方でそこまで給料の額は高くなくても、きちんと残業代が支払われる薬局もあります。その場合、残業代まで含めるとそれなりに高い年収になることは多いです。例えば、以下は東京にある調剤併設ドラッグストアの求人ですが、残業代がきちんと支払われることが明記されています。
こうした求人ならいいですが、実際のところ残業代について求人票に細かく記載している案件はほとんどありません。そのため、転職活動のために求人へ応募するときは転職エージェントの担当者を通じて確認しましょう。
店舗見学を実施し、人間関係や薬局内を確認する
かなり重要な項目として、職場の人間関係があります。多くの薬剤師は転職サイトを活用しますが、このとき本社の面接には行くものの、実際に働く現場を見学しない人がいます。ただ、これは非常に危険です。必ず職場見学は行うようにしましょう。
もちろん、10分ほどの短時間の職場見学で実態すべてが分かるわけではないです。ただ、現場で働いている管理薬剤師や一般薬剤師と言葉を交わすことによって、ある程度は職場の雰囲気を確認することができます。
このときは同時に薬局内の設備についても見学できます。場合によっては非常に古い機器の薬局もあり、そうした職場では社長がケチで設備投資が積極的に行われず、結果として優れた環境で患者さんに医療を提供できないことがあります。
実際に働く職場を見学するのは、このようなことを確認できるので大きな意味があります。さらには、「有給休暇を活用しているか」など現場レベルの生の声を拾うこともできます。
転職サイトの担当者に「面接後に職場見学をしたい」といえば必ず調整してくれます。面接をした後、職場見学を実施することで転職時の失敗を避けるようにしましょう。
正社員、パート・アルバイト、派遣で調剤薬局へ転職する
ここまで確認すると、単に調剤薬局へ転職するとはいっても「求人内容をしっかりと確認し、どういう薬剤師になりたいのかを認識すべきだ」ということが分かります。
「あらゆる処方せんを受け付ける面薬局」「高い給料を実現できる中小薬局」「処方せん枚数が少ない職場」など、薬局にはいろんなケースが存在します。これに加えて、「在宅を学べる薬局」「管理職として調剤薬局へ転職する」なども含めると無数の選択肢があります。
他にも正社員だけでなく、パート・アルバイト、派遣社員などの雇用形態もあります。
また、調剤経験ありで年収アップを狙いたい人と、調剤未経験・ブランクありの状態で薬局へ転職するのでは、仕事内容は大きく変わります。
こうしたことを理解したうえで、多くの薬剤師が活用する転職サイトを利用して、あなたに適した求人を見つけるようにしましょう。自分の将来を見つめたうえで求人を探すことで、ようやく転職で成功できるようになります。
薬剤師が転職するとき、求人を探すときにほとんどの人は転職サイトを活用します。自分一人では、頑張っても1~2社へのアプローチであり、さらに労働条件や年収の交渉までしなければいけません。
一方で専門のコンサルタントに頼めば、100社ほどの求人から最適の条件を選択できるだけでなく、病院や薬局、その他企業との交渉まですべて行ってくれます。
ただ、転職サイトによって「電話だけの対応を行う ⇔ 必ず薬剤師と面談を行い、面接同行も行う」「大手企業に強みがある ⇔ 地方の中小薬局とのつながりが強い」「スピード重視で多くの求人を紹介できる ⇔ 薬剤師へのヒアリングを重視して、最適な条件を個別に案内する」などの違いがあります。
これらを理解したうえで専門のコンサルタントを活用するようにしましょう。以下のページで転職サイトの特徴を解説しているため、それぞれの転職サイトの違いを学ぶことで、転職での失敗を防ぐことができます。
注目の人気記事
・私が経験した転職サイト体験談
実際に私は転職サイトを活用して調剤薬局へ就職したことがあります。私が行った転職体験の様子や注意点なども含め、ありのままに公開したいと思います。
・転職サイトを活用し、転職での失敗を防ぐ
転職を成功させるためには、転職サイト(紹介会社)をフル活用しなければいけません。そこで、具体的にどのように利用すればいいのかを解説します。
・派遣登録し、高時給で働く
派遣薬剤師は給料が正社員よりも高く、時給3,000円以上も普通です。さらには3ヵ月や半年だけでなく、1日などスポット派遣も可能です。「自由に働きたい」「多くの職場を経験したい」「今月、もう少し稼ぎたい」などのときにお勧めです。
インタビュー記事:薬剤師の転職サイト
・ファーマキャリア
薬剤師求人の中でも、「どこにも載っていない難しい案件」を探すことに特化した、オーダーメイド求人の発掘を行っているファーマキャリアさまへ取材しました。