新卒であれば、ほぼ全員が正社員の薬剤師として働きます。このときは調剤薬局やドラッグストア、病院、企業などへ就職し、それぞれの職場で薬剤師としての専門性を発揮するために勉強します。

ただ中途採用でも正社員として転職し、勤務場所を変えるのは普通です。ママ薬剤師が復職するときであっても、パートではなく正社員で就職することは珍しくありません。

正社員での転職を考える以上、薬局や病院などの条件や勤務形態を見極めたうえで、あなたに合う求人を探さなければいけません。さらには、正社員として働くうえでのポイントを理解しておかなければいけません。

しかし、薬剤師だとパート・アルバイトや派遣など他の勤務形態でもそれなりに高い収入を実現することができます。そのため、正社員として働くことが損なのかを含めて検討しておく必要があります。ここでは、薬剤師が正社員として働くときのメリット・デメリットについて解説していきます。

正社員の中途採用募集で働くメリット

まず、薬剤師の正社員にはどのようなメリットがあるのでしょうか。主なものについては述べると、以下のようなものが正社員薬剤師のメリットになります。

  • 収入が安定する
  • 事業の中核を担うことができる
  • スキルアップや人脈構築が可能
  • 人間関係を学べる
  • 福利厚生を活用できる
  • 病院や一般企業など、全職業へ応募可能

それぞれについて解説していきます。

収入が安定する

多くの薬剤師にとって、一番のメリットは収入が安定することだといえます。パート・アルバイトや派遣として働いてもいいですが、パート薬剤師であると勤務日数によって給料が変わってきますし、派遣では契約期間が決まっています。

一方で正社員であると、年収が決められています。将来の収入の予想を立てやすいため、計画を練りながら人生プランを立てられることに正社員のメリットがあります。

薬剤師は入社時の年収から急激に給料が上がることはないものの、その反対に何か非常事態が起こらない限り年収が下がることもありません。

・転職での給料アップが可能

さらにいうと、正社員であれば転職することによる収入アップが可能です。パート・アルバイトであれば「時給2,000円からスタートする」のように一律で決められていることが多いです。派遣についても時給3,000円以上は可能ですが、職場ごとに明確な給料が決められています。

一方で正社員であれば、「時給2,000円が普通」などのように日本全国で一律の相場があるわけではなく、当然ながら年収は職場ごとにバラバラです。そのため、特に調剤経験のある人なら他の薬局へ転職することで年収をあげることも可能になるのです。

例えば、一人薬剤師や新規オープン店舗など働く場所を変えれば東京や大阪などの都市部であっても高い年収を提示してくれることは多いです。例えば、以下は東京にある調剤併設ドラッグストアから出された中途採用での募集です。

このように、一般薬剤師でも年収550万円以上となっています。パート・アルバイトや派遣として同じ地域へ転職し、年収が100万円以上も増えるのは珍しいです。一方で正社員であれば、同じ地域であっても働く会社を変えるだけで年収アップが可能になります。

事業の中核を担うことができる

やりがいという意味では、パート・アルバイトや派遣よりも圧倒的に正社員の方が優れています。単純に正社員として事業の中核を担うことができるからです。

例えば薬局であれば、新卒薬剤師が調剤薬局で正社員として勤務を開始して、3年目に管理薬剤師になるのは珍しいことではありません。むしろ普通であり、若くして店長(管理薬剤師)に就くことができます。

また一人薬剤師の店舗であるなら、そこまで経験がなかったとしても管理薬剤師として店の責任のある立場を任せてもらえます。

あまり責任を負いたくない人であれば、こうした管理職は苦痛かもしれません。ただ、上を目指すことを考えているのであれば、正社員でなければいけません。薬剤師は転職が多いため、やる気を出して正社員として働きけば、わりとすぐに主な役割を任せてくれるようになります。

さらにいうと、管理薬剤師が最上級職ではありません。管理薬剤師のさらに上の職業としてエリアマネージャーがあります。いくつもの店舗を束ねる立場であり、こうした上級職を目指す場合は当然ながら正社員でなければいけません。

転職によってもエリアマネージャーになることが可能です。薬剤師として出世をするとき、正社員として活躍することを意識する必要があります。

スキルアップや人脈構築が可能

さらには正社員であると、スキルアップが容易になります。当然ながら、パート・アルバイトや派遣よりも正社員に重要な仕事が回ってきます。その分だけ責任という意味では重くなりますが、仕事をこなすことでのやりがいやスキルアップを目指すという観点では正社員の方が大きいウエイトを占めます。

実際、パート薬剤師が店舗内のシフト調節や在庫管理を担当することはありません。すべて正社員の薬剤師が行うことになります。単なる調剤業務だけでなく、店舗運営に関わるには正社員でなければいけません。

また、人脈を作る場面でも正社員である方が効果的です。例えば私は薬剤師会のイベントや勉強会に何度も出席したことがあり、そこにいた他の薬剤師はほとんどが正社員でした。以下のように調剤薬局には薬剤師会の案内が頻繁に来るため、よく参加したものです。

たまにパート薬剤師の人もこうした勉強会に参加していましたが、基本は正社員として事業の中核を担いながら仕事に当たっている人ばかりが出席していました。こうしたことを考えると、より対等の立場で他の薬剤師と情報交換して人脈を築くには正社員の方がやりやすいです。

さらに意識の高い人と接していると、それに伴って自分のレベルも上がってきます。意識レベルの高い薬剤師であれば積極的に情報も提供してくれるため、スキルアップにもつながります。

こうした機会を有効活用すれば、正社員として活動しながら他の人との人脈を構築していくことが可能です。薬剤師として活躍することを考えたとき、スキルアップや人脈形成は正社員の方が好都合です。

人間関係を学べる

また、良い意味でも悪い意味でも人間関係を学べるのが正社員です。薬剤師として働くとき、基本は一人だけでは何もできません。複数の薬剤師が在籍している病院や調剤薬局、ドラッグストアであれば、必ず周囲の薬剤師や職員との連携が必要になります。

もちろん、一人薬剤師の店舗であっても人間関係が重要です。

例えば私の知り合いには、一人薬剤師として店舗を任されている方が何人もいます。その中の一人は、「隣にあるクリニックの看護師さんとの関係が悪いから困っている」と話してくれました。

医師と仲が悪いと業務に大きな支障を生じますが、看護師との関係が悪くても「疑義照会の電話を行いにくい」などの影響が表れるのです。

一方でパート薬剤師であれば責任があるわけではないですし、毎日出勤するわけでもないです。他にも派遣薬剤師であれば、期間が決まっているのである一定期間だけ働けばそうした状況から解放されます。ただ、正社員であるとずっと同じ労働環境で頑張るしかありません。

こうした実情があるため、良い意味でも悪い意味でも薬剤師として正社員で勤務すると人間関係を勉強できます。

福利厚生を活用できる

福利厚生を大いに活用できる点についても、パート・アルバイトや派遣にはない大きなメリットです。一般的に福利厚生は正社員に適用され、パート薬剤師では一部の福利厚生しか恩恵を受けることができません。

例えば薬剤師であれば、住宅補助を設けていることは多いです。例えば以下の求人では、月5万円以上の住宅手当があります。

住宅手当があれば、それだけ家賃の負担が減ります。月5万円の住宅手当がある場合、実質的に手取り年収が60万円増えているのと同じ計算になります。もちろん薬局や病院、ドラッグストアによって対応は異なるため、正社員として働く場合は福利厚生まで考慮するようにしましょう。

パート・アルバイトや派遣だと、こうした福利厚生を受け取れないことがほとんどです。一方で正社員なら、すべての福利厚生を利用できるというメリットがあります。

もちろん住宅手当だけではなく、女性薬剤師であるなら「時短勤務」「育休・産休」などの制度も考慮する必要があります。福利厚生の内容は会社ごとに大きく異なるため、転職時は事前に確認しなければいけません。

病院や一般企業など、全職業へ応募可能

薬剤師が転職をするとき、パート・アルバイトや派遣だと勤務できる場所が決まってしまいます。一般的には、調剤薬局やドラッグストアで働くことになります。病院でもパート薬剤師をすることは可能ですが、数が多いわけではありません。また、一般企業でのアルバイト求人はほぼないです。

これが派遣となると、さらに働ける場所は限られます。病院では産休代替くらいしか案件がないですし、一般企業への派遣は皆無に近いです。

ただ、正社員としての転職であれば調剤薬局・ドラッグストアに限らず、病院や一般企業を含めてあらゆる場所への転職が可能になります。

例えば私の場合、新卒で入社した会社は医薬品卸の管理薬剤師でした。仕事内容はそこまで忙しくなく、基本はデスクワークでのDI業務がメインでした。年収は薬局ほどではなかったですが、落ち着いて仕事をすることができて個人的には割とおすすめです。

薬局の薬剤師だと、こうしたデスクワークを実現することはできません。しかし一般企業なら可能です。ただ、こうした企業求人へ申し込むときは正社員が普通であり、正社員だからこそ転職時に応募できる求人の幅が広がります。

正社員として働くデメリット

このようにメリットのある正社員ですが、当然ながら薬剤師の正社員にはデメリットもあります。どのようなデメリットなのかについては、主に以下のようなものがあります。

  • 意外と時給は高くない
  • 面倒な雑用がまわってくる可能性が高い
  • サービス残業が常態化しやすい
  • パート・アルバイトや派遣での副業が難しくなる

ここでは、薬剤師ならではのデメリットについて解説していきます。

意外と時給は高くない

給料が安定することが最大のメリットだと述べましたが、時給換算すると意外と時給が高くないのが正社員のデメリットです。時給で考えると、派遣薬剤師の方が圧倒的に優れています。

それどころか、時給ベースであればパート薬剤師よりも低いことがわりとあります。私の知り合いの管理薬剤師であっても、「自分の毎月の給料は毎日出勤しているパート薬剤師よりも低いが、ボーナスでようやく自分の年収が上回る」と話していたことが印象的でした。

例えば時給2,000円でフルタイム勤務すると以下のような収入になります。

  • 時給2,000円 × 1日8時間 × 月20日 = 月収32万円(年収換算だと384万円)

病院に限らず、調剤薬局で働く薬剤師についても大手チェーン薬局であれば、年収384万円より低い給料で働いている人はそれなりにいます。病院でもパート薬剤師は時給2,000円以上が基本ですが、時給換算で考えると正社員はそこまで高い給料ではないのです。

会社によってさまざまですが、「毎月の給料を時給ベースで考えると、パートよりも低い」という一般企業では考えられない現象が起こるのが薬剤師業界です。

面倒な雑用がまわってくる可能性が高い

また事業の中核を担う以上、その分だけ雑用も多くなります。パートや派遣の薬剤師に雑用を頼むわけにはいかないからです。むしろ、パートや派遣の薬剤師は勤務時間が過ぎればキッチリと帰ることが多いです。

そのため、残った薬歴の整理や店の管理を含めて正社員が行うことがほとんどです。私がお世話になった調剤薬局も同様に、正社員が「店内の掃除」「シフト調節」「ゴミ出し」などの雑用をローテーションで行っていました。

また、新たに老人施設へ出向いて薬を届けたり服薬指導をしたりするときであっても、正社員が担当しなければいけません。私の薬局でも一か所だけ施設在宅を受け持っていたのですが、管理薬剤師が薬を届けていました。

なお、これが中小薬局ならまだいいですが、大手チェーン薬局であると無駄な報告書類が多くなって残業が増えるようになります。面倒な仕事は正社員が受け持つのが基本になっているのです。

サービス残業が常態化しやすい

さらに、正社員の薬剤師はサービス残業が当たり前になりやすいです。一般企業とは違って薬局や病院では残業手当の概念があまりないため、残って仕事をしても残業代が出されないのは普通です。

調剤薬局、ドラッグストア、病院などでは患者さんへの業務が終わるまで仕事を行うことになります。もちろん、その後に薬歴管理やレセプト入力などの作業が待っています。一包化が溜まっていることもあるため、こうした作業を終わらせなければ帰宅できません。

そうした現場の事情はあるものの、サービス残業は正社員の薬剤師にありがちです。

年収から考えると、正社員の時給はそこまで高くないことを解説しました。これに加えてサービス残業が加わるため、実質的な時給はさらに低くなると考えるといいです。

特に病院薬剤師や大手チェーン薬局の薬剤師だと、非常に年収が低いことで有名です。例えば、以下のような大手チェーン薬局の薬剤師として転職したとします。

大手チェーン薬局なので年収360万円と薬剤師の中ではかなり低いです。もし、正社員としてサービス残業が毎日30分ほど発生する場合、この求人では9:00~19:00で働くことになります。休憩1時間だとすれば、毎日9時間労働です。

この場合、年収から換算したときの時給は約1,670円です。ここから、年収が低くサービス残業の多い職場の正社員ほど、大きな損をすることになると分かります。高い年収を提示してくれる薬局なら問題ないですが、そうでない場合の収入面での損は大きいです。

パート・アルバイトや派遣での副業が難しくなる

時給換算で損得を考えた場合は割に合わないことが多いため、正社員薬剤師の中にはパート・アルバイトや派遣での勤務を考える人がいます。ただ、正社員の副業だと職場から少し離れた場所でダブルワークをする必要があるなど、気を使う必要があります。

これが病院薬剤師であるなら、ダブルワークによる副業が暗黙の了解で許されています。ただ、調剤薬局やドラッグストアで働く薬剤師になると会社に黙って副業しなければいけません。

さらには管理薬剤師として働く場合、そもそも副業自体ができなくなります。管理薬剤師は他の店舗で勤務することが禁じられているためです。

副業の自由度という意味では、正社員であると制限されてしまいます。あらゆる正社員への求人へ応募できるというメリットはあるものの、副業の観点ではデメリットが大きいのです。

働くときは正社員が基本

このようにメリット、デメリットのある正社員ですが、そうはいっても結局のところ正社員として働くように落ち着く人は多いです。

結婚して子供のいる女性であればずっとパート薬剤師で通すことがあります。ただ、パート薬剤師から正社員になる女性薬剤師はたくさんいます。また、派遣として働いていた男性でも、いつかは正社員として働くように落ち着きます。

私の友人であれば、20代までは派遣薬剤師として一定期間だけ働き、半年ほど休みを取って海外や国内旅行ばかりしている男性薬剤師がいました。ただ、そうした彼も30歳を過ぎてからは病院で正社員の薬剤師として働くようになっています。

このように考えると、最終的には正社員として働くように落ち着くのは基本なのではと思います。

転職時は希望条件を明確にしておく

ただ、簡単に仕事を辞めないため、正社員として転職するときは「絶対に譲れないもの」を明確にしておく必要があります。「絶対に譲れないもの」は給料かもしれませんし、土日休みかもしれません。これは人によって異なります。

最もよくないのは、給料の提示額だけに目が向いてしまうことです。高年収の案件には必ずとって良いほど、それなりの理由があります。そのため、提示された目先の給与だけで転職先を決定すると後で後悔します。「非常に忙しく、サービス残業がたくさんあることを考慮しての給料になっている」など、その理由はさまざまです。

また、人によっては残業の少ない職場を希望することがあります。その場合、多少給料が下がることを覚悟しなければいけません。しかし、収入が下がったとしてもゆったりと落ち着いて仕事ができるのであれば、その人にとっては大成功の転職だといえます。

人によって求めている職場の尺度が異なります。家から近い職場がいい人もいますし、スキルアップを図りたい人もいます。そのため、重視する条件をあらかじめ決定しておきましょう。あらかじめ希望する雇用形態を明確にしておき、調剤薬局、ドラッグストア、病院、企業などあらゆる側面から条件に合う職場をピックアップしましょう。

このときは転職サイト(転職エージェント)などの専門家も活用し、希望とする正社員の薬剤師求人を見つけることが転職成功につながります。複数の転職サイトを利用し、率直な要望を伝えることが失敗しないコツとなります。

正社員での損得を考え、求人募集を確認する

世間一般的には、「正社員として働くことが最も素晴らしい」と考えられがちです。ただ、薬剤師の場合は必ずしもそうではありません。むしろ、パート薬剤師よりも時給が低くなることは頻繁にあります。そのため、年収面で考えると正社員が必ずしも優れているわけではありません。

ただ、正社員だと会社ごとに収入はバラバラであり、転職によってすぐにでも給料アップを実現できるという利点があります。

また、責任ある重要な仕事を任されるのも正社員です。出世するには正社員でなければならず、管理薬剤師に限らずエリアマネージャーなどの職業を実現することもできます。病院薬剤師であるなら、薬剤部長になれるのは正社員となります。

仕事のやりがいという意味なら正社員が適切です。また、福利厚生を活用できるため、住宅手当を含め優れた待遇を実現できます。。

こうしたことを総合的に判断したうえで正社員の求人を確認するようにしましょう。会社や店舗によって待遇は大きく異なるため、希望条件を明確にしたうえで中途採用の募集へ応募するといいです。


薬剤師転職で失敗しないために必要な理想の求人・転職先の探し方とは!

薬剤師が転職するとき、求人を探すときにほとんどの人は転職サイトを活用します。自分一人では、頑張っても1~2社へのアプローチであり、さらに労働条件や年収の交渉までしなければいけません。

一方で専門のコンサルタントに頼めば、100社ほどの求人から最適の条件を選択できるだけでなく、病院や薬局、その他企業との交渉まですべて行ってくれます。

ただ、転職サイトによって「電話だけの対応を行う ⇔ 必ず薬剤師と面談を行い、面接同行も行う」「大手企業に強みがある ⇔ 地方の中小薬局とのつながりが強い」「スピード重視で多くの求人を紹介できる ⇔ 薬剤師へのヒアリングを重視して、最適な条件を個別に案内する」などの違いがあります。

これらを理解したうえで専門のコンサルタントを活用するようにしましょう。以下のページで転職サイトの特徴を解説しているため、それぞれの転職サイトの違いを学ぶことで、転職での失敗を防ぐことができます。

オススメの転職サイトと特徴の違い

注目の人気記事

・私が経験した転職サイト体験談

実際に私は転職サイトを活用して調剤薬局へ就職したことがあります。私が行った転職体験の様子や注意点なども含め、ありのままに公開したいと思います。

管理人による転職体験記

・転職サイトを活用し、転職での失敗を防ぐ

転職を成功させるためには、転職サイト(紹介会社)をフル活用しなければいけません。そこで、具体的にどのように利用すればいいのかを解説します。

転職サイトを有効活用するには

・派遣登録し、高時給で働く

派遣薬剤師は給料が正社員よりも高く、時給3,000円以上も普通です。さらには3ヵ月や半年だけでなく、1日などスポット派遣も可能です。「自由に働きたい」「多くの職場を経験したい」「今月、もう少し稼ぎたい」などのときにお勧めです。

派遣薬剤師の転職サイトランキング

インタビュー記事:薬剤師の転職サイト

・ファーマキャリア

薬剤師求人の中でも、「どこにも載っていない難しい案件」を探すことに特化した、オーダーメイド求人の発掘を行っているファーマキャリアさまへ取材しました。

ファーマキャリアのインタビュー記事