大手の調剤薬局チェーンの中でも、非常に規模の大きい薬局として日本調剤があります。調剤薬局としてたくさんの店舗があるため、日本調剤へ中途採用で転職することを考える薬剤師は比較的多いです。

日本の中でもトップクラスの調剤薬局になりますが、日本調剤で働くときの勤務条件や待遇はどのようになるのでしょうか。

初めて働く企業であると、どのような状況なのか分かりにくいです。そこで、日本調剤で薬剤師が中途採用で転職するとき、どのような点に注意すればいいのかについて解説していきます。

総合病院の門前薬局が多く、全国展開している

一般的にはクリニックの隣に調剤薬局を建てるのが基本です。ただ、日本調剤の場合はそうした形式ではなく、どちらかというと総合病院の門前に薬局を建てている形式が多いです。

もちろん、すべての調剤薬局というわけではないですが、日本調剤で働くと総合病院の処方せんを経験できるケースが多いのです。

そのため、勉強という意味では難しい処方せんを含めて多くの勉強をすることができます。総合病院の前だと忙しくなりがちですが、あらゆる処方せんに触れることができるので、知っている薬の種類でいうと他の調剤薬局で働く薬剤師よりも多くなりやすいです。

また、全国展開しているのが日本調剤です。特定のエリアにかたまっているわけではなく、すべての都道府県に日本調剤の店舗が存在します。

全国展開していることについては、メリットがあればデメリットもあります。まず、全国転勤があるのは大きなデメリットです。いろんな場所へランダムに住みたいと考えている人は少ないため、メリットにはなりません。

もちろん、全国職とエリア限定職を選ぶことは可能です。このとき同じ薬剤師でも、エリア限定だと給料の額や昇給は低くなります。

ただ、「旦那の転勤に伴って引越しをしなければいけない」という人にとってみれば、全国展開している会社であれば店舗異動によって勤務地を変えることが可能です。日本調剤であれば、こうしたことが可能です。

注意点として、引越し先の近くに日本調剤の店舗があるとは限りません。そのため全国展開していたとしても、「引越し先から近くの日本調剤の店舗まで1時間以上も離れている」ことはよくあります。その場合、結局のところ退職して家の近くにある調剤薬局へ転職するようになるケースは多いです。

年収・給料は他の調剤薬局より低い

ただ、気になるものとして収入があります。日本調剤で働く薬剤師であると、年収はどのようになっているのでしょうか。

これについては、大手の調剤薬局チェーンなので給与相場はどうしても低くなってしまいます。中小の調剤薬局に比べると、提示される収入は低くなると考えるようにしましょう。例えば、新卒や未経験で日本調剤へ入社する場合、年収(初任給)は400万円ほどになります。

東京(新宿)での中途採用募集ですが、どの店舗でも初任給はこれくらいだと考えましょう。

大手の中では頑張って給料を出してくれている方ですが、それでも中小薬局に比べると見劣りしてしまいます。大手調剤薬局チェーンの中では給料は高めであるものの、一般的な中小薬局に比べると低いと考えましょう。

・日本調剤での昇給や給与の評価はどうか

初任給は全員がほぼ同じであるものの、年度ごとに存在する評価によって昇給額が変わるようになります。ただ、上司(管理薬剤師など)が良い評価を下したとしても、さらに上のエリアマネージャーや部長の評価が悪いと意味なく昇給が少なくなるのは理解しなければいけません。

店舗に来ていない人が評価をして、理由なく変な評価になるのは大企業の宿命ですが、これは日本調剤でも同様です。

また、長く働くことで年収500万円ほどなら可能なものの、より上を目指すとなるとエリアマネージャーなど昇給する必要があります。人が足りていないので管理薬剤師までは普通に働いているだけでなれますが、さらに上となるとやる気をもって働かなければいけません。

住宅手当や研修など、福利厚生は優れている

ただ、福利厚生については優れています。まず、社宅制度があるために住宅手当として家賃の7割を会社負担してくれます。例えば家賃5万円の場合、35,000円を住宅手当として会社が負担してくれるため、あなたは15,000円を出せば問題ありません。

また、これがエリア限定ではなく全国勤務職であると家賃を全額負担してもらえるようになります。正確には、家賃の8割を負担してくれます。ただ、残りの自己負担2割の部分については、基本給(給料)とは別に手当として上乗せされます。そのため、実質的に家賃分が無料になります。

さらには、全国職だと通常のボーナスに加えて賞与の加算があります。帰省費用の支給もあり、手当の額は大きくなります。

研修についても口コミ・評判は良く、全社員が優れた研修を受けられるようになっています。これは新卒就職だけでなく、中途入社の薬剤師に対しても同様です。中途採用の場合、中途入社者集合研修として1〜2日間の研修を最初に受けることができます。

それだけでなく、奨学金の返済支援も用意しています。奨学金の返済に苦しむ薬剤師は多いですが、そうした人でも福利厚生を利用することで最大252万円まで支援してくれます(全国職のみ適応)。

また、「保険に格安で加入できる」「無料でゴールドカードをもてる」など、大手ならではの特殊な福利厚生まで用意されているのも特徴です。例えば、以下は日本調剤の公式サイトに記されているゴールドカードに関する福利厚生です。

大手の中でも、日本調剤は福利厚生が充実していることで知られています。住宅手当や研修、その他の福利厚生を含めて待遇面では意外と優れています。

在宅医療の専門薬剤師としても活躍できる

また日本調剤の場合、一般的な調剤薬局の店舗で勤務するだけではありません。在宅専門の薬剤師として活躍することもできます。

日本調剤では調剤部門とは別に、在宅医療専任薬剤師の募集をしています。こうした募集へ応募する場合、無菌調剤やチーム医療を含めて経験することができます。当然、玄関で薬を渡すだけの在宅医療ではなく、患者さんの家に上がっての服薬指導まで行うことになります。

より専門性の高い医療を担うことになるのが在宅です。日本調剤では在宅医療も広く推し進めているため、希望すればこうした店舗へ転職することも可能です。

ノルマがあり、儲け主義なのが最大のデメリット

基本給に対していろんな手当が加算され、福利厚生が充実しているのは大きなメリットです。ただ、日本調剤では経営方針が儲け主義なため、薬剤師なのにノルマを課せられるという最大のデメリットがあります。そのため、こうした企業方針に合わない薬剤師は就職を避けなければいけません。

・かかりつけ薬剤師制度

認定薬剤師の資格を取得し、薬局での調剤経験が3年以上あり、同じ会社で1年以上を働いている場合はかかりつけ薬剤師として活躍することができます。

このとき、患者さんに対してかかりつけ薬剤師について説明し、「かかりつけ薬剤師になるための同意書」を交わせば、その患者さんにとってのかかりつけ薬剤師になれます。

日本調剤の場合、かかりつけ薬剤師のノルマがあります。かかりつけ薬剤師になれば、その患者さんに対して調剤報酬を取ることができるため、その分だけ売上は増えます。そのため、生活保護など医療費無料の患者さんを中心にして、かかりつけ薬剤師になるために頑張らなければいけません。

必要ない患者さんに対してもノルマとして推し進める必要があり、本当の意味で医療に貢献するために活動することにはなりません。

・グループのジェネリック医薬品を勧める必要がある

また、儲け主義なのは他も同様です。日本調剤ではグループ会社にジェネリック医薬品の会社(日本ジェネリック株式会社)を保有しています。これは他の調剤薬局にはない、大きな強みだといえます。

ただ、当然ながら日本調剤では他のジェネリックメーカーの医薬品ではなく、日本ジェネリックのジェネリック医薬品をメインで使うようになります。どれだけ他社のジェネリックメーカーの方が優れた製剤であったとしても、グループ会社のジェネリック医薬品を採用するのが基本です。

儲け主義な経営体質なので仕方ないですが、患者さんにとって実際は他のジェネリック医薬品が最適であったとしても、グループ会社のジェネリック医薬品を利用します。

当然、ジェネリック医薬品の使用率についてもノルマが課せられています。

・その他のノルマも多い

他にも調剤数や投薬数、OTC販売を含めてノルマが非常に多いことで知られるのが日本調剤です。直属の管理薬剤師の評価が高かったとしても、より上にいる上司の評価が低くなることが頻繁にあるのは、儲け主義で数値を見ていることが非常に多いからでもあります。

目標数やノルマがあることについては、日本調剤への新卒就職や中途採用転職をする前に必ず認識するようにしましょう。

薬剤師会に所属していない

こうした利益追求による儲け主義の経営方針は他にも表れています。有名なものとしては薬剤師会への態度があります。日本調剤では、所属する薬剤師全員が薬剤師会に所属していません。

実際のところ、薬剤師会に入会するにはそれなりに高い年会費が必要になります。年会費は都道府県によって異なりますが、勤務薬剤師であっても15,000~30,000円ほどの年会費が必要になります。一般的には、こうした費用を薬局側が負担するようになります。

調剤薬局の薬剤師にとって、薬剤師会の勉強会へ出席したり、いろんな薬剤師と交流したりすることで情報交換できる意義は大きいです。ただ、日本調剤の場合は会社側がこうした費用負担をしていないため、基本的に日本調剤だとすべての薬剤師が薬剤師会に所属していないのです。

もちろん営利企業であるため、薬剤師会に所属する費用を会社が負担するかどうかは自由です。実際、薬剤師会から脱退することで、退会当時で約9,000万円を年間経費削減できたと発表しています。

ただ、それによって日本調剤に所属している薬剤師は自社内だけの事例しか勉強できず、別会社の内情やどのように他の薬剤師が活躍しているのかを知る機会はありません。確かに福利厚生での研修は優れているものの、薬剤師会などを活用した外部の研修については学べません。

勤続年数は短く、離職率は高め

大手の調剤薬局チェーンの中ではわりと給料は高めですが、ノルマがあったり薬剤師会へ所属できなかったりするため、薬局の中でも日本調剤は離職率が高めです。つまり、平均勤続年数は短くなっているのです。

厚生労働省の発表によると、薬剤師全体での平均勤続年数は6.7年です。ただ、日本調剤の場合はそれよりも短い5.8年ほどです(2017年の平均勤続年数)。

上場企業の場合、平均勤続年数が公式に発表されています。一般的な薬剤師の勤続年数に比べると日本調剤は年数が短く、離職率が高くなっていることが分かります。これには、日本調剤の利益追求による儲け主義も大きく関係しています。

人手不足で人数は足りず、残業は多くて有給はほぼ取れない

なお、薬剤師の人数はどうかというと基本的には人手不足でまったく足りていないと考えればいいです。会社規模が大きくたくさんの薬剤師は在籍しているものの、離職率が高く、さらには新規出店にも積極的なので薬剤師が足りている店舗はどうしても少なくなります。

そのため有給休暇はほとんど取得できないと考えた方がいいです。むしろヘルプによって他店舗へ出向くことが頻繁にあるほどであり、有給休暇を取得している場合ではなくなるのです。

それでいて残業は非常に多いです。ノルマを達成するために頑張らなければいけませんし、人数が足りていないので患者さんが帰った後は薬歴の入力作業など残った仕事をしなければいけません。

大手だと無駄にサービス残業が多くなりがちですが、まさに日本調剤は残業が多くなる会社だと考えましょう。

・施設在宅があれば、より残業は増える

また通常の残業は多いものの、ここに施設在宅が加わると残業がより増えるようになります。

老人施設へ出向いて調剤した薬を渡すのは多くの調剤薬局が実施しています。こうした施設在宅の案件があると、管理薬剤師をはじめとして残業が加わっていくようになるのです。

施設在宅の調剤は一包化がほとんどであり、非常に大変です。ただ、こうした調剤をしたとしても他にも多くの店舗が実施しているため、特に評価されることはありません。

女性の時短勤務や育休は取得可能

こうした中で働く必要はありますが、女性の働きやすさについてはどうなのでしょか。女性であれば出産・育児などのイベントがあるため職場選びは重要です。

女性については、子供が1歳になるまで問題なく育休を取得できます。また、保育園に入ることができなかった場合、子供が2歳になるまで育休を認めてもらえます。

また、時短勤務は子供が小学生になるまで利用することができます。時短勤務では最大2時間ほど勤務時間を短縮できますが、これによって定時退社が可能です。

これに加えて、看護休暇を取得できます。子供の急な発熱が起こったとき、取得できる休みが看護休暇です。ただ、看護休暇については実質的に利用するのは非常に難しいと考えましょう。有給休暇すら取得できない会社なので、看護休暇はあっても利用を申し出る雰囲気にはならないのです。

産休・育休は取得できますし、小学校へ上がるまでの時短勤務も可能です。ただ、急な発熱のときは困る可能性があるのが日本調剤です。また、子供が小学校へ通い始めたら時短勤務が終わって「ノルマあり、サービス残業あり」の状態に戻ることは理解したうえで就職するようにしましょう。

本社面接だけでなく、店舗見学は必須

大企業であるため、日本調剤へ新卒就職や中途採用の転職をするとき、面接は高層ビルの本社で行うことになります。このとき、美しいビルの一室で面接をしてその場で入社を決めてしまう人がいます。ただ、これは絶対にしてはいけません。

薬剤師が働く場所は本社ではありません。実際の薬局です。そのため、現場まで足を運んで店舗見学を実施するようにしましょう。

薬剤師で失敗する理由の一つとして、職場見学を実施していなかったことがあります。現場で一緒に働く人がどのような人なのかを知らずに転職を決めてしまうため、入社後に後悔してしまうのです。

また、面接後に店舗見学をしておけば「研修内容がどうなっているのか」「ノルマはどういう内容か」などを現場の薬剤師から聞くことができます。こうした情報をもとにして、他の求人と比較しながら転職先を決めるのが正しいやり方です。

パート・アルバイトで日本調剤に働くときの時給

なお、薬剤師として働くときは正社員だけに限りません。パートやアルバイトとして勤務することを考える人もたくさんいます。

日本調剤でパートやアルバイトをすることについては、勤務条件は普通だと考えて問題ありません。パート勤務なので働く曜日を選ぶことができますし、勤務時間を好きなように選択することもできます。

しかし、営利企業なのでパートであっても勤続年数が長く、週の出勤数が多いとノルマに関わるようになることもあります。こうした事情があることを理解したうえで就職するといいです。

また、日本調剤の場合は特に時給交渉をしなければ低い時給で働かなければいけなくなることもあります。実際、日本調剤では最低時給が以下のように時給1,800円となっています。

ただ、当然ながら時給1,800円は異常なほど低いです。薬剤師は時給2,000円以上が基本なので、もし日本調剤の店舗に興味があるにしても、就職時は時給2,000円になるか必ず聞くようにするといいです。

入社時に時給2,000円をどうやっても達成できないことが判明した場合、日本調剤の店舗でパートやアルバイトをするべきではありません。時給はすべて交渉次第になりますが、何も考えずに申し込むと非常に低い時給で勤務しなければいけない可能性があることを認識するといいです。

転職サイトを活用し、店舗の事情を知るべき

日本調剤ではこのような特徴があります。このとき、大企業なので店舗ごとに当然ながら事情は異なります。店舗の働きやすさは一緒に働く人次第ですし、残業が多くて有給休暇を取得しにくいとはいっても薬局ごとに薬剤師の人数は大きく異なります。

残業の申請が可能かどうかについても、店舗を管理しているエリアマネージャー次第です。

そのため、日本調剤への転職を考える場合は必ず転職サイトを利用して、転職先の店舗の内情を教えてもらうようにしましょう。

新卒就職とは異なり、中途採用募集では入社する店舗を明確に決めた状態で転職をします。たとえ全国職での就職であっても、最初に働く薬局を決めて面接を受けるのが一般的です。働きやすさは薬局よってバラバラなので、事前に店舗の事情を見極めるようにしましょう。

当然、年収や時給交渉を大企業相手にするのは無理です。転職エージェントの担当者に間に入ってもらい、交渉することで良い条件を引き出すようにしなければいけません。

大手チェーン薬局である日本調剤の内情を理解する

転職するとき、どのような会社なのか理解したうえで転職活動をするのは非常に重要です。そうしたとき、年収面を考えると日本調剤は低めの収入になります。大手チェーン薬局の中では高めですが、どうしても中小薬局に比べると給料は劣ります。

また、口コミや評判としてどうしても目立ってしまうのが儲け主義の経営体質です。薬剤師にノルマが課せられるのは普通ですし、質の高い医療よりも利益優先になります。薬剤師会には所属せず、他の会社で働く薬剤師との横のつながりはありません。

さらには残業が多く、有給休暇はほぼ取得できないと考えましょう。

こうした現状があるので離職率は高めですが、大企業で安定していますし、福利厚生が他の会社よりも優れているのは確かです。

実情を率直に記しましたが、日本調剤への転職を考えている場合はこうした現状があることを理解したうえで転職活動をするようにしましょう。転職サイトへ登録し、候補の一つとして求人を見るといいです。


薬剤師転職で失敗しないために必要な理想の求人・転職先の探し方とは!

薬剤師が転職するとき、求人を探すときにほとんどの人は転職サイトを活用します。自分一人では、頑張っても1~2社へのアプローチであり、さらに労働条件や年収の交渉までしなければいけません。

一方で専門のコンサルタントに頼めば、100社ほどの求人から最適の条件を選択できるだけでなく、病院や薬局、その他企業との交渉まですべて行ってくれます。

ただ、転職サイトによって「電話だけの対応を行う ⇔ 必ず薬剤師と面談を行い、面接同行も行う」「大手企業に強みがある ⇔ 地方の中小薬局とのつながりが強い」「スピード重視で多くの求人を紹介できる ⇔ 薬剤師へのヒアリングを重視して、最適な条件を個別に案内する」などの違いがあります。

これらを理解したうえで専門のコンサルタントを活用するようにしましょう。以下のページで転職サイトの特徴を解説しているため、それぞれの転職サイトの違いを学ぶことで、転職での失敗を防ぐことができます。

オススメの転職サイトと特徴の違い

注目の人気記事

・私が経験した転職サイト体験談

実際に私は転職サイトを活用して調剤薬局へ就職したことがあります。私が行った転職体験の様子や注意点なども含め、ありのままに公開したいと思います。

管理人による転職体験記

・転職サイトを活用し、転職での失敗を防ぐ

転職を成功させるためには、転職サイト(紹介会社)をフル活用しなければいけません。そこで、具体的にどのように利用すればいいのかを解説します。

転職サイトを有効活用するには

・派遣登録し、高時給で働く

派遣薬剤師は給料が正社員よりも高く、時給3,000円以上も普通です。さらには3ヵ月や半年だけでなく、1日などスポット派遣も可能です。「自由に働きたい」「多くの職場を経験したい」「今月、もう少し稼ぎたい」などのときにお勧めです。

派遣薬剤師の転職サイトランキング

インタビュー記事:薬剤師の転職サイト

・ファーマキャリア

薬剤師求人の中でも、「どこにも載っていない難しい案件」を探すことに特化した、オーダーメイド求人の発掘を行っているファーマキャリアさまへ取材しました。

ファーマキャリアのインタビュー記事