女性の場合、特に育児・子育てによる転職や復職などでパート勤務する人はとても多いです。パートで働く薬剤師は一般的に「大学卒業後に就職 → 結婚や出産を機に働き方を見直す → パートとして活躍する」というキャリアパスがほとんどです。

実際、パート薬剤師の約7割が30代以上です。その中でも、既婚でお子さんのいる方が約8割になります。もちろん男性でアルバイトをしている人は多いですが、パート・アルバイトの大半はママ薬剤師なのです。

女性のパート薬剤師はごく普通であり、多くの人がパート薬剤師として活躍しています。このうち、中にはフルタイムパートも含まれています。

それではパートやアルバイトの薬剤師として働くのは、どのようなメリットがあるのでしょうか。責任がなく休みの日や勤務時間を自由に設定できる、パート・アルバイトの働き方について詳しく確認していきます。

パート・アルバイトとして 働く薬剤師のメリット

何人もの薬剤師が働く調剤薬局であれば、店内で働く半分以上がパート薬剤師なのは普通です。薬剤師は女性に多い職業であるため、パート・アルバイトの割合も必然的に大きくなるのです。もちろん、ドラッグストアや病院、企業であってもパート勤務の薬剤師はたくさんいます。

パート・アルバイトとして就職して働く薬剤師がたくさんいる理由としては、当然ながら勤務におけるメリットがあるからです。実際のメリットは以下の通りです。

  • 土日休みや時短勤務など、休む日や勤務時間が自由
  • パート・アルバイトでも時給は高く、高給料が可能
  • 責任は大きくなく、気軽に勤務できる
  • 社会保険や薬剤師賠償責任保険など最低限の保険の恩恵を受け取れる
  • 異動や転勤の心配がない

それぞれについて確認していきます。

土日休みや時短勤務など、休む日や勤務時間が自由

女性のパート勤務は世間一般的に行われていますが、これは「時間の融通が利きやすい」という理由が一番大きいです。

正社員であれば、一週間のうち5日は出勤するのが普通です。場合によっては、週に6日以上の出勤が必要であったり、サービス残業が当たり前だったりすることも珍しくありません。また薬剤師という職業柄、土日の両方とも休みという職場はほとんどありません。

こうした状況であるため、家事や子育てで忙しい女性薬剤師はフルタイムでの勤務ではなく、パート薬剤師を選ぶことが多いです。

パート勤務であると、ほぼ定時に帰ることができます。患者さんがまだ残っている状況であっても、パートやアルバイトであれば問題なく帰宅可能です。休日の融通も利きやすいため、「土曜日出勤なしで平日だけ働きたい」という申し出も受けてくれます。

また、それだけでなく午前だけ働きたいなどの要望であっても問題なく受け入れてくれます。例えば、以下は大阪にある調剤薬局から出されたパート求人です。

勤務する曜日は要相談ですが、土日休みなのは当然として、午前だけの短時間勤務であっても行うことができます。

自由に休む日を設定することができ、いろんな勤務時間を実現できる働き方がパート・アルバイトです。

パート・アルバイトでも時給は高く、高給料が可能

パートやアルバイトとして転職する薬剤師が多いのは、時給が他の職業に比べて圧倒的に高いことも理由として存在します。低くても時給2000円が基本なので、圧倒的に時給が良くそれなりに高収入を実現できるのです。

もちろん、経験を積んでスキルが上がっていけば、その分だけ時給が上がっていきます。服薬指導だけでなく、監査を含めたあらゆる業務をこなせるまでになれば、薬局によっては時給3000円以上になることもあります。

実際に私が在籍していた調剤薬局でも、勤務歴が15年以上と長く、薬局の歴史まで知り尽くしている経験豊富な女性の パート薬剤師さんがいました。彼女の時給は3,000円でした。このベテラン薬剤師は「土曜日出勤可能」「定時退社ではなくても問題ない」という柔軟な働き方が可能だったのでこうした時給でしたが、社長からは給与面でも評価されていたのです。

ここまで行かなくても、パート薬剤師として頑張れば、時給換算では正社員より高いことは珍しくありません。正社員はフルタイム勤務なので実年収では負けるものの、時給計算すればパート・アルバイトの方が高くなるのです。

特に大手チェーン薬局や病院薬剤師で働く正社員よりも、時給換算ではパート薬剤師の方が高い時給になるのは基本です。例えば、以下は東京で出された大手調剤薬局チェーンの薬剤師募集です。

正社員で年収360万円です。サービス残業が毎日30分あるとすると、この薬局では1日9時間労働です。週5日働くと考えると、時給換算では約1670円になります。つまり、時給2,000円よりも大幅に少ないです。

しかも、サービス残業を毎日30分とかなり低く見積もってこの時給です。そのため実際の時給換算額はもっと少なくなります。一般企業ではあり得ませんが、薬剤師だとパート・アルバイトの方が高い時給で働けるのは普通なのです。

責任は大きくなく、気軽に勤務できる

パート・アルバイトのメリットは大きな責任が生まれないことです。正社員で働く薬剤師のように、店舗内の管理を任されることはありません。

私も転職によって複数の薬局で働くことになりましたが、パート・アルバイトの薬剤師がシフト調節をしたり、店舗内の管理を担当したりすることはありませんでした。実際の店舗管理業務としては、例えば以下のようなものがあります。

  • シフト調節
  • 金銭管理
  • 在庫管理・発注
  • 本社とのやり取り
  • クレーム対応
  • 実習生(薬学生の調剤実習)の管理

これらはすべて正社員の役割です。さすがに一人薬剤師のパートであれば、店舗内の片付けや発注業務を薬剤師が行います。ただ、他に正社員のいる店舗であれば基本的にパートがこれらの業務を担当することはありません。

もちろん、責任が大きくないとはいっても患者さんへの調剤や監査、投薬についての責任は正社員と同じです。調剤したり監査したりしたときに薬の数が間違っているなど、調剤過誤が起きた場合はミスをした人の責任です。ただ、店舗全体の責任を負うことは基本的にありません。

・パートで担当業務が多い場合はブラック

ただ、場合によってはパート・アルバイトであっても在庫管理やシフト調節を含め、薬剤師業務とは別に責任ある業務を押し付けてくる調剤薬局やドラッグストア、病院があるのも事実です。ただ、そうした薬局や病院はブラックだといえます。

パート・アルバイトの薬剤師が責任を負う範囲は、あくまでも薬剤師業務が基本です。店舗管理まで責任を負わせるのは微妙です。

特にこうした会社の場合、社長の経営能力が低くすぐに人が辞めるため、常に人材不足に陥っています。そのため、パート・アルバイトに責任ある店舗管理を任せるだけに留まらず、「事務職がピッキング(調剤)をしている」「管理薬剤師が他店舗のヘルプに行っている」など違法行為が蔓延していることもあります。

このような状態で優れた医療を患者さんに提供することはできません。そのため転職前に、「パート・アルバイトでの薬剤師の業務範囲がどこまでなのか」を確認するのが、転職で失敗しないコツとなります

社会保険や薬剤師賠償責任保険など最低限の保険は完備

パート・アルバイトであっても社会保険に加入できることもメリットとなります。社会保険には年収130万円以上で加入できます。1日8時間で週2回ほど働けば、時給2,000円であっても余裕で年収130万円以上になります。薬剤師の場合、簡単に社会保険の基準をクリアできるのです。

社会保険は国の制度であり、以下のようなメリットがあります。

  • 出産手当金を受け取れる
  • 産休・育休で給付金を受け取れる
  • 厚生年金に入れる:40年支払う場合、国民年金に比べて年金額は月10万円ほど多い
  • 雇用保険があり、失業手当の給付も可能

パート・アルバイトの場合は扶養内で働いても問題ありません。ただ、敢えて扶養外で勤務して社会保険へ加入することを考えるパート薬剤師はたくさんいます。その方が将来の年金額が大きくなるなど、それなりにメリットがあるからです。

また、パート・アルバイトであっても薬剤師賠償責任保険を備えている薬局・病院は多いです。調剤や服薬指導でミスがあったことで患者さんの容態が悪化したときの保険が薬剤師賠償責任保険です。

ただ薬剤師賠償責任保険によっては正社員だけが加入対象であり、パート・アルバイトは対象外のケースがあります。そのため、事前に薬剤師償責任保険も含めて会社負担で加入してくれるかどうか転職時に確認するといいです。

例えば、以下は横浜(神奈川)にある調剤薬局から出された求人であり、社保完備だけでなく薬剤師賠償責任保険もパート・アルバイトで受け取れることが明記されています。

薬剤師賠償責任保険に会社負担で加入するのは基本ですが、こうしたことまで含めて就職先を検討するといいです。

異動や転勤の心配がない

薬局やドラッグストアの正社員であると異動や転勤があります。全国規模の調剤薬局やドラッグストアになると、どの県に勤務するのかも分かりません。

一方でパート薬剤師であれば、異動や転勤がありません。一つの薬局やドラッグストアでずっと働くことになります。正社員とは異なり、異動の概念が存在しないのがパート薬剤師です。

調剤薬局やドラッグストア、病院を含め薬剤師が転職をするとき、いま住んでいる家からできるだけ近い場所での勤務を多くの人が考えます。転職時はどこの店舗で働くことになるのか明確なので、家からの距離や移動手段を含めてすべて把握した状態で勤務することになります。

このとき正社員であれば、数年ほど働けば店舗異動となります。しかし、パート・アルバイトではそうしたことがないのです。

もちろんヘルプとして一時的に他の店舗を手伝うことはあります。ただ、基本的には勤務地が変わることはないと考えればいいです。

パート・アルバイトとして働くデメリット

このようなメリットのあるパートやアルバイトですが、当然ながらデメリットもあります。休みの日が自由で勤務時間も好きなように決められますが、すべてが優れた働き方ではないのです。

パート・アルバイトで転職して働くデメリットとしては以下のようなものがあります。

  • 主な業務は任されず、重要なポジションには就けない
  • 収入は安定せず、福利厚生・退職金はほぼない

それぞれについて解説していきます。

主な業務は任されず、重要なポジションには就けない

キャリアアップを目指したい人であれば、パートやアルバイトは適していません。良い意味でも悪い意味でも、パート薬剤師には店舗運営での責任が生まれないからです。

前述の通り薬剤師業務については、すべての薬剤師が責任をもって患者さんに当たらなければいけません。しかし、店舗管理についてはブラックな会社でない限りは任されません。当然、新たな取り組みをするときも新規発生する正社員業務を任されることはありません。

例えば在宅専門の薬局で勤務するにしても、「調剤だけ(作り込みだけ)で問題ない」としている薬局は意外と多いです。例えば、以下は千葉にある在宅専門薬局から出された求人募集です。

もちろん希望すれば、調剤だけでなく患者さんの家を訪れて服薬指導する業務も可能です。この求人では、以下のように業務内容の範囲を選ぶことができます。

自ら希望しなければ責任ある仕事はないため、あまり大きな責任を負いたくない人であればメリットだといえます。一方で薬剤師としてのスキルを磨きたい人にとっては、パート薬剤師ではキャリアアップにつながらないのでデメリットになります。

収入は安定せず、福利厚生・退職金はほぼない

正社員に比べると、勤務日数や時間の自由度が高い分だけ収入は安定しません。もちろん前述の通り、毎日フルタイムで働けば高い時給で働くことができます。ただ、フルタイムでない場合だと、やはり正社員に比べると収入は減ります。

さらにいうと、福利厚生がほとんどありません。福利厚生がないとはいっても、もちろん勉強会への参加は可能ですし、健康診断を受けられる職場もあります。ただ、住宅手当など正社員並みの福利厚生を期待してはいけません。

例えば家賃補助が月5万円の場合、年間での手取り額は60万円も違ってきます。正社員とは異なり、パート・アルバイトだとこうした福利厚生が薄くなるのは我慢しなければいけません。退職金も福利厚生の一つですが、パートだと退職金もないことがほとんどです。

ただ、福利厚生は会社によって内容が大きく異なります。社員に対する福利厚生をどのように定めるのかは会社の自由ですし、パート・アルバイトに対して正社員並みの福利厚生を用意しても問題ありません。そのため、薬局によってはパート薬剤師であっても退職金を支給することがあります。

例えば、以下は横浜(神奈川)にある調剤薬局ですが、パートにも退職金があると記されています。

ただ、実際のところこうした調剤薬局やドラッグストアは非常に少ないです。頑張って探せばあるものの、基本は正社員のような福利厚生を期待できないことがパート・アルバイトで働くデメリットとなります。

働くときの条件を考え、勤務地を考慮する

実際にパート薬剤師として働き始めるとき、求人先の薬局やドラッグストア、病院と勤務条件の交渉をしなければいけません。このとき、どの勤務条件を優先するのかをあらかじめ考えておきましょう。

パート・アルバイトであれば、いろんな働き方が存在します。以下のような条件の中から、どの条件を希望するのか考える必要があるのです。

  • 働く時間帯:1日勤務、午前のみ、午後のみ、夜間のみなど
  • 働く頻度:週1回の勤務からフルタイムまで存在する
  • 勤務する曜日や土日休みの有無
  • 定時退社は必須か
  • 扶養内勤務か、それとも扶養外か

このように、非常に多くの勤務条件が存在します。その中から優先するべき働き方を決めておくのです。

・勤務地を考慮する

なお、パートやアルバイトの薬剤師として働きたい人が挙げる要望として、最も多いのは家から近いことです。正社員のように異動・転勤がないため、自宅近くの調剤薬局やドラッグストア、病院、企業を選ぶといいです。

正社員の場合、条件に合う薬局や病院を頑張って探さなければいけません。ただ、パートであればあらゆる薬局で午前のみが可能であったり、定時退社を許してもらえたりなど選択できます。自由度が高くあらゆる職場へ就職できるため、転職サイトを利用するときはできるだけ家から近い勤務場所を選ぶのが基本です。

パート・アルバイトとして高時給で働くための条件

なおパートやアルバイトとして転職・復職するとき、自宅からの近さの次に挙げられるポイントとして時給の高さがあげられます。ただ、これについては薬剤師経験の有無が大きく関わります。

例えば、調剤未経験の薬剤師が薬局のパート勤務でいきなり高時給を要求しても受け入れられることはありません。調剤未経験であるなら、時給2000円からスタートさせることを考えましょう。

一方で調剤薬局やドラッグストア、病院などで調剤経験があったり、OTCの販売をしていたりするのであれば、それを武器に時給交渉をするといいです。特に調剤経験があって監査や服薬指導を経験したことがあるなら、即戦力になるので時給2,500円以上を要求しても問題ありません。

例えば、以下は名古屋(愛知)の調剤薬局から出されたパートの中途採用です。

ここには、時給2,000~2,500円とあります。薬局や病院で時給に幅を持たせた状態で募集するのは普通です。その人の勤務条件や経験によって時給は変わると考えましょう。

もちろん、あなたが求人先の会社と時給交渉するのは現実的ではありません。そのため、転職サイトの担当者に掛け合ってもらい、時給交渉をしてもらうといいです。

正社員からフルタイムパートで転職する人は多い

なお、正社員よりも勤務の自由度が高いことから、正社員からフルタイムパートへ転職することを検討する人もたくさんいます。

同じフルタイム(週5日)の勤務なら、意味がないように思えます。ただ、パートではここまで述べた通り「責任の大きな仕事は任されない」「定時退社が可能」「異動・転勤がない」という大きな特徴があります。

そのため、結婚後などにフルタイムパートを検討するのです。

しかも、既に述べた通り正社員よりもパート・アルバイトの方が優れた時給を実現できることは多いです。また、フルタイムパートなら時給2,500円以上など高めの時給が普通です。それだけ薬局に貢献できるからです。

例えば、時給2,500円でフルタイムパート(月20日勤務、1日8時間労働)をする場合は以下の年収になります。

  • 時給2,500円 × 1日8時間 × 月20日 × 12ヵ月 = 年収480万円

調剤薬局やドラッグストアで年収450万円などの正社員で働いている場合、このようにフルタイムパートの方が高年収になります。しかも、無駄なサービス残業なしでこの年収です。

また、年収500万円などの正社員で働いており、フルタイムパートだと収入が下がるケースであっても、定時退社や転勤なしを実現するためにフルタイムパートを目指す人はたくさんいます。パートやアルバイトのメリットを理解したとき、正社員ではない働き方を検討しても問題ありません。

パートやアルバイトとしての薬剤師勤務

パート薬剤師として働く人はさまざまです。最も多いのはママ薬剤師がパート勤務として転職・復職するケースです。

ただ、中には定年退職後にアルバイトとして勤務を開始する人もいます。他には、親の介護があるためアルバイトを希望する男性薬剤師もいます。

多くの薬剤師がなぜパートやアルバイトという働き方を選択するかというと、自由度の高さに一番の魅力があります。フルタイムである必要はなく、それでいて好きな曜日や時間での勤務を実現することができます。

しかも、時給換算すると正社員よりも優れていることは多いです。さすがにフルタイム勤務の薬剤師よりは少ない年収になることは多いものの、時給面では正社員よりも優れているのです。

パート薬剤師にはメリットもデメリットもあります。ただ、非常に柔軟な働き方を実現できるのがパート・アルバイトです。こうした求人募集へ申し込むことを考える場合、転職サイトを活用しつつも「どのような働き方を実現して活躍するのか」を考えておくと、転職で成功しやすくなります。


薬剤師転職で失敗しないために必要な理想の求人・転職先の探し方とは!

薬剤師が転職するとき、求人を探すときにほとんどの人は転職サイトを活用します。自分一人では、頑張っても1~2社へのアプローチであり、さらに労働条件や年収の交渉までしなければいけません。

一方で専門のコンサルタントに頼めば、100社ほどの求人から最適の条件を選択できるだけでなく、病院や薬局、その他企業との交渉まですべて行ってくれます。

ただ、転職サイトによって「電話だけの対応を行う ⇔ 必ず薬剤師と面談を行い、面接同行も行う」「大手企業に強みがある ⇔ 地方の中小薬局とのつながりが強い」「スピード重視で多くの求人を紹介できる ⇔ 薬剤師へのヒアリングを重視して、最適な条件を個別に案内する」などの違いがあります。

これらを理解したうえで専門のコンサルタントを活用するようにしましょう。以下のページで転職サイトの特徴を解説しているため、それぞれの転職サイトの違いを学ぶことで、転職での失敗を防ぐことができます。

オススメの転職サイトと特徴の違い

注目の人気記事

・私が経験した転職サイト体験談

実際に私は転職サイトを活用して調剤薬局へ就職したことがあります。私が行った転職体験の様子や注意点なども含め、ありのままに公開したいと思います。

管理人による転職体験記

・転職サイトを活用し、転職での失敗を防ぐ

転職を成功させるためには、転職サイト(紹介会社)をフル活用しなければいけません。そこで、具体的にどのように利用すればいいのかを解説します。

転職サイトを有効活用するには

・派遣登録し、高時給で働く

派遣薬剤師は給料が正社員よりも高く、時給3,000円以上も普通です。さらには3ヵ月や半年だけでなく、1日などスポット派遣も可能です。「自由に働きたい」「多くの職場を経験したい」「今月、もう少し稼ぎたい」などのときにお勧めです。

派遣薬剤師の転職サイトランキング

インタビュー記事:薬剤師の転職サイト

・ファーマキャリア

薬剤師求人の中でも、「どこにも載っていない難しい案件」を探すことに特化した、オーダーメイド求人の発掘を行っているファーマキャリアさまへ取材しました。

ファーマキャリアのインタビュー記事