薬剤師であれば、働き方としてパート・アルバイトを選択する人は多いです。薬局であれば、同じ薬局内に働いている人の中で「正社員よりもパートの方が多い」ことは頻繁にあります。それだけ、薬剤師でパート・アルバイトはたくさんいます。

ただ、パート勤務するとはいっても求人募集の種類は多いです。また、そもそも求人の探し方を理解していない人も多いです。

どのような求人に申し込み、転職するのかによってパート・アルバイトとしての働き方は大きく変わるようになります。

そこで、どのようにして中途採用の求人を探せばいいのかについて、募集の種類やおすすめの転職方法を含めて解説していきます。

薬剤師が活躍できるパート・アルバイトは何があるのか

正社員であれば、どのような勤務方法であっても転職可能です。あらゆる会社が正社員であれば受け入れてくれます。

ただパート・アルバイトであると、すべての会社で勤務可能なわけではありません。分かりやすいのは、製薬会社を含めた一般企業です。企業求人であると、正社員では問題なくてもパートを受け入れていないことはよくあります。

例えば、CRA(開発職)や薬事職などでパート求人は存在しません。パートであると、申し込める求人の種類は少なくなるのです。

それでは薬局や病院ではどうかというと、正社員と同じようにどこでも受け入れてくれます。ただ、正社員に比べると業務内容は限られるようになります。実際、一人薬剤師でない限りパート薬剤師が管理薬剤師を担当することはありません。ただ、単なる薬剤師募集自体は広く存在します。

そうしたパート・アルバイトの薬剤師が中途採用で応募できる求人の種類としては以下のようなものがあります。

  • 調剤薬局・調剤併設ドラッグストア
  • 在宅専門薬局
  • OTCドラッグストア
  • 病院
  • 企業の管理薬剤師

それぞれについて確認していきます。

調剤薬局・調剤併設ドラッグストアは最も一般的

容易に想像できますが、調剤薬局や調剤併設ドラッグストアのパート求人で働くのは最も一般的な勤務方法になります。むしろ、パートで働く人の大多数が保険薬局での調剤業務を希望します。このとき、調剤薬局の中で調剤・監査・投薬をすることが主な仕事内容になります。

ただ、当然ながらパート薬剤師であっても薬について勉強しなければいけません。患者さんにとってみれば、正社員でもパートでも薬剤師であることには変わりがないため、正社員と同じように薬について質問されます。そうしたときに回答する必要があります。

ただ、未経験やブランク明けの薬剤師を含め、これまで多くの薬剤師がパート・アルバイトとして薬局勤務していることを考えると、誰でも問題なくパート勤務できるのが調剤薬局やドラッグストアの薬剤師です。

なお、大多数の薬剤師が薬局でのパート・アルバイトを考えると思いますが、このときは時給2,000円が一般的な相場となります。

これが経験者であれば時給2,300円や時給2,500円になることもあります。その人のスキルや調剤経験によって時給は変わってくると考えましょう。

なお、当然ながら勤務先によって提示される時給はバラバラです。転職サイトを利用すれば非常に多くの求人の中から選ぶことができるため、その中から優れた時給の求人を探すようにしましょう。

例えば、大手ドラッグストアで調剤薬局も運営するウエルシア薬局では、未経験でも時給2,600円以上であることで有名です。以下のように、東京(千代田区)にある調剤薬局でも時給2,600円です。

確かに時給2,000円が一般的な時給とはなりますが、必ずしも時給2,000円である必要はありません。あなたの家との距離や勤務条件なども考慮しながら、より高い時給で働くことも含めて検討してみましょう。

在宅専門薬局の中途採用募集は存在する

ただ、同じ薬局の中でも形態が大きく異なる調剤薬局があります。それが、在宅専門の調剤薬局です。こうした薬局の場合、ただ調剤・監査・投薬を一つの店舗内でするだけではありません。患者さんの家に出向いく必要があったり、薬局によっては無菌調剤が可能だったりします。

例えば、以下は横浜(神奈川)にある在宅専門薬局から出された求人募集です。

薬局では珍しく無菌調剤室を備えており、こうした薬局でも時給2,000円以上となります。

チーム医療を実践しながら薬局業務をすることになるため、病院薬剤師と同じように緊張感をもった仕事をするようになります。そのため、普通の薬局でパート・アルバイトをするのが微妙な場合、在宅メインの薬局求人を選んでも問題ありません。

ただ、在宅薬局でパート薬剤師をする場合、以下の2つ仕事内容から選べることがあります。

  • 調剤・監査のみ
  • 患者宅に出向いて投薬まで行う

在宅メインの薬局であると、調剤・監査だけの仕事内容に限定するすることも可能です。薬の配達は他の正社員やパート薬剤師に任せて、自分は調剤・監査だけに専念するのです。もちろん患者宅に出向いて投薬まですることを希望すれば行わせてもらえますが、調剤だけのパート薬剤師も可能なのです。

・施設在宅のパートだと調剤のみとなる

なお、求人によっては施設在宅ばかりの処方せんを受け取っている調剤薬局も存在します。施設在宅であるため、老人施設へ出向いての服薬指導になります。

この場合、パート薬剤師が施設へ出向いて投薬する機会はほとんどありません。管理薬剤師を含め、正社員の薬剤師が施設へ出向いての服薬指導を担うことになります。一方でパート・アルバイトの薬剤師については、調剤・監査ばかりを担当します。

老人施設の処方せんでは、ほぼ一包化になります。そのため処方せん単価は高いものの、調剤や監査の作業は大変になりやすいです。そのため、パート求人が出されるようになるのです。

例えば、以下は大阪にある施設在宅メインの調剤薬局から出されたパート採用です。

老人施設へ出向いて、パート薬剤師自ら投薬する機会はあるかもしれません。ただ、施設在宅だと老人施設の看護師へ薬を渡すだけの在宅になりがちです。

特に特別養護老人ホームなどであると、寝たきり老人では薬を説明する意味がありません。また、健康な老人に服薬指導をするにしても、Do処方(いつもと同じ薬)なので特に話をすることがありません。そのため、投薬面では非常に楽な求人となります。

薬剤師として患者さんと関わりたい場合、こうした求人はおすすめしません。ただ、できるだけ薬局内で単純作業をしながらも薬局勤務で高時給を目指したい人の場合、非常におすすめの募集だといえます。

OTCドラッグストアのパート・アルバイトは楽

ただ、こうした保険調剤とは離れた環境で働くものにOTCドラッグストアがあります。医療用医薬品はなく、一般用医薬品(OTC)のみになるため、処方せん調剤とは大きく異なる勤務形態になります。

一般的にOTCのみのドラッグストアに薬剤師はいません。登録販売者が在籍することになります。ただ、規模の大きいドラッグストアでは薬剤師が在籍するようになるのです。

登録販売者とはいっても、どうしても薬や健康の知識は劣ります。そこで、患者さんから薬の相談を受けたときに薬剤師が活躍するようになるのです。

  • 第一類医薬品の販売
  • 健康商品・サプリメントの活用
  • セルフメディケーションの相談
  • 化粧品の活用法

調剤薬局では、こうしたサプリメントのことについて触れることはありません。ただ、OTCドラッグストアではサプリメント商品の販売がメインになります。第一類医薬品を販売するとはいっても、売上比率でいうと非常に小さいため、薬以外の知識が必要になるのです。

なお、一般的にOTCドラッグストアに薬剤師は在籍していないとはいっても、ドラッグストアの数は非常に多いため、「一般用医薬品だけを取り扱う店舗でのパート求人」の数自体はそれなりに多いです。そのため、転職サイトなどを通じて探せば見つけることができます。

例えば、以下は東京にあるOTCドラッグストアでのパート求人です。

なお、会社の方針にもよりますがOTC店舗の場合は薬剤師でもレジ打ちや品出しを担当することがあります。特に重い商品の品出しをする場合、腰に負担がくることもあるのでこの点については理解するようにしましょう。

しかし、レジ打ちは誰でもできますし品出し作業も単調作業です。ドラッグストアは残業が多いとはいっても、これは正社員に限定されます。正社員では非常に大変なドラッグストアですが、パートだと忙しくはありません。そのため、一般的にOTCドラッグストアのパート・アルバイトは楽になりやすいことが知られています。

保険薬局のように薬について深く勉強したくないものの、それなりに楽な作業をしながら勤務したいパート・アルバイトの薬剤師はOTCドラッグストアがおすすめです。

病院の非常勤(パート)の中途採用へ応募する

薬剤師が選べる勤務方法の種類としては、病院薬剤師という選択肢もあります。病院の非常勤として、パート・アルバイトをするのです。

当然ながら、薬局ほど多くの求人が出回っているわけではありません。ただ、病院でも薬剤師が足りていないことは多く、そうしたときに病院でのパート求人が出されるようになるのです。

例えば、以下は名古屋(愛知)のケアミックス病院から出された中途採用募集です。

ケアミックスであるため、地域の医療を支える病院となります。二次救急として患者さんを受け入れている病院での薬剤師勤務です。

病院薬剤師の場合、非常勤(パート)の募集では専門病院や中小病院の募集が多くなります。正社員の病院薬剤師求人でも同様ですが、急性期の大病院の求人が少ないことについては事前に理解しなければいけません。

ただ、薬剤師として非常勤で病院薬剤師を経験することは問題なく可能です。病院によっては高めの時給を提示してくれることもあり、下手に正社員で働くよりもパート・アルバイトの方が優れた待遇になることは多いです。そのため、薬局ではなく病院まで視野に入れて検討してみましょう。

物流センター、品質管理などの管理薬剤師

ただ、薬剤師免許が必要になる勤務場所は薬局や病院だけではありません。一般企業についても、薬剤師が必要になることがあります。

例えば薬や医療機器などに関わる物流センターであれば、必ず薬剤師を置かなければいけません。管理薬剤師がいることで、ようやく業務を行えるようになります。

医薬品卸でも同様です。医薬品卸では、一つの支店に一人以上の管理薬剤師が置かなければいけないと法律で定められています。そのため、管理薬剤師がいなければビジネスをすることができません。

同じことは品質管理にもいえます。薬や化粧品を製造する工場(または本社)では、品質管理職として働く人がいます。ただ、この中に一人は薬剤師資格の保有者がいて、管理薬剤師として業務をしていなければ法令違反となります。

前述の通り一般企業では薬剤師のパート採用が出されません。しかし、企業の中でも「薬剤師免許がなければ法律違反になるため、管理薬剤師が必要になる部署」については例外的にパート・アルバイトの募集が出されるようになるのです。

例えば、以下は神奈川の会社から出された品質管理のパート求人です。

時給2,500円とわりと待遇はいいです。管理薬剤師であれば、企業求人であっても出されることがあるのです。

なお、薬剤師資格の保有者の確保が主な目的の募集であるため、一般企業でパート・アルバイトの管理薬剤師をする場合は非常に業務内容が楽になります。ここまで紹介した働き方の中でも、最も楽な種類の仕事になると考えましょう。しかも、土日休みのデスクワークです。

私も過去に医薬品卸で管理薬剤師(正社員)をしていましたが、他の店舗では「パート薬剤師が管理薬剤師をしている支店」がありました。その支店では午前中だけ薬剤師が出勤して、午後15:00くらいには帰るという勤務形態でした。仕事量が少ないため、そうしたやり方も可能だったわけです。

問題点として、企業のパート求人はフルタイム(夕方までなど)がほとんどです。管理薬剤師として任されることになるため、週の出勤日数が少ないと法令違反になるからです。これについてはデメリットですが、デスクワークで最も楽に仕事をできるのが企業の管理薬剤師パートです。

薬剤師のパート・アルバイトでは勤務形態も考えるべき

このように、薬剤師がパート求人の探し方を考えるとき、多くの種類があります。正社員ほど多様ではないものの、調剤薬局やドラッグストア、病院、一般企業を含めいろんな働き方が存在します。

昼に働くパートであれば、「土日勤務なし」「定時退社」「17:00までの時短勤務」を考える人が多いです。ただ、平日の昼に働く普通の薬剤師に限らず、少し異なる勤務方法も存在します。例えば、以下のような働き方が存在します。

  • 午前のみ・午後のみの勤務
  • 夜間バイト
  • 土日のみの週末パート

それぞれについて確認していきます。

・午前のみ・午後のみの勤務

薬局や病院で勤務をするとき、午前のみや午後のみで働く求人が存在することがあります。薬局によっては、午前だけ忙しいことがあります。病院についても、午前だけ人を欲することがあります。そうしたとき、午前のみや午後のみの求人が出されるようになります。

例えば、以下は東京にある薬局から出された中途採用のパート求人です。

フルタイムでの募集ですが、午前のみでも問題ないと記載があります。そのため、ある日は一日中働き、別の日は午前だけ勤務することも可能です。

調剤薬局やドラッグストア、病院を含めて勤務時間をどのように設定するのか事前に考えるようにしましょう。「土日休み」「残業なし」だけでなく、1日のうち働く時間についても要望を出す必要があります。

・夜間バイト

また、パート・アルバイトでは昼間に働く求人だけがすべてではありません。夜間求人も存在します。調剤薬局の中には夜まで開局していることがありますし、ドラッグストアでは深夜まで開いていることはよくあります。そうしたとき、夜間バイトの求人が出されるようになります。

さらにいうと、こうした夜の求人は時給相場が高くなります。どれだけ低くても、時給2,500円以上になると考えましょう。これは、それだけ夜に働きたいと考える薬剤師が少なくなるからです。

しかも、夜間バイトとはいっても必ずしも22:00や23:00などの遅くまで働く必要はありません。20:00などでも大丈夫です。例えば、以下は名古屋(愛知)の調剤薬局から出された高時給のパート・アルバイト募集です。

このように時給3,000円ですが、勤務時間は17:00~20:00です。20:00までの勤務であっても、効率よく稼げるようになります。

薬剤師の場合、「保育園の関係で17:00には帰りたい」などの時短勤務を希望する女性薬剤師がたくさんいます。そうしたとき、夜の時間帯だけ薬剤師が足りなくなることが頻繁にあります。そのため、夕方以降だけの高時給案件が出されるようになると考えましょう。

ダブルワークによるアルバイトを考えている薬剤師にとって、夜間バイトは高時給なので魅力的です。副業でパート・アルバイトをするのであれば、夕方以降に勤務できる求人を探しても問題ありません。

・土日のみの週末パート

土日休みを希望する薬剤師は一般的ですが、一方でダブルワークを考えて「土日のみの週末パート」を追加するという考え方もあります。

土日や祝日であっても開局している薬局の場合、こうした求人が出されるようになります。当然、週1日からであっても問題なく働くことができます。

例えば、以下は東京の調剤薬局から出された募集です。

月から日曜まで年中開いているため、好きな曜日で勤務することができます。時間帯は要相談ですが、このような薬局での週末パートを含めて働くことができます。

派遣という選択肢もある

また、パート・アルバイトとして働くのであれば、派遣薬剤師を選択しても問題ありません。未経験の人では無理ですが、調剤経験者であれば派遣をすることができます。

多くの薬剤師が派遣勤務をしていますが、これには時給が非常に高いという理由があります。パートだと一般的に時給2,000円からとなりますが、派遣薬剤師の場合は東京や大阪などの都市部であっても時給3,000円以上が珍しくありません。

これは薬局に限らず、病院でも同様です。病院で勤務する場合であっても、東京や大阪で時給3,000円以上を実現できることは多いです。

例えば、以下は大阪の病院から出された派遣求人になります。

このように総合病院の求人ですが、時給は3,000円以上となっています。派遣薬剤師が病棟業務を担当することはなく基本は調剤になりますが、病院であったとしてもこのように高い時給を実現できるようになります。

同じようにパート・アルバイトをするのであれば、どうせなら時給の優れた派遣薬剤師を選択しても問題ありません。

転職サイトを用いた探し方が基本

なお、このようにパート・アルバイトといってもさまざまな勤務方法が存在します。薬局で勤務する普通の求人があれば、企業の管理薬剤師の採用もあります。そのため、「こうした中から、どの求人に応募したいのか」を理解したうえで応募するようにしましょう。

このとき、自ら求人を探して応募する人はほぼ存在しません。どこに目的の求人があるのか不明ですし、自分で時給交渉することは現実的ではないからです。また、時給の高い薬局で働くにしても、どこにそうした職場があるのか見当が付きません。

そこで、薬剤師がパート・アルバイトとして転職するときは転職サイトへ登録しなければいけません。転職エージェントを使用することで、ようやく求人を選択できるようになります。

実際、薬局でのパート勤務を希望するにしても人によって要望が異なります。

  • 17:00までには帰宅できる求人がいい
  • 夜間バイトで高時給を目指したい
  • 週3日の午前だけ勤務を探している

こうした要望に叶えるため、転職サイトを利用して中途採用募集を選ぶのが一般的です。

なお、おすすめは2~3社以上の転職サイトを利用することです。担当者によって腕は異なりますし、転職エージェントによって保有求人が違うからです。選択肢を多く確保するため、複数の転職サイトを活用するのがおすすめです。

パート・アルバイトで働ける種類や求人の探し方を理解する

薬剤師がパート・アルバイトとして転職するとき、どのような種類の求人募集で働くことが可能なのか事前に理解しておく必要があります。そうしなければ、「どのような薬剤師として活躍できるのか」が分かりません。

このとき、最も一般的なのは保険薬局での勤務です。調剤薬局や調剤併設ドラッグストアで薬剤師業務をするのです。

ただ、こうした種類以外にも薬剤師業務は存在します。在宅薬局やOTCドラッグストア、病院、一般企業などです。これらの会社でも薬剤師免許の保有者を欲しているため、時給2,000円以上で問題なく働けるようになります。

一般的な調剤薬局以外の中途採用で働くのも意外とおすすめです。ただ、転職サイトを利用しての探し方が普通なので、転職エージェントを活用しながら優れた募集を見つけるようにしましょう。


薬剤師転職で失敗しないために必要な理想の求人・転職先の探し方とは!

薬剤師が転職するとき、求人を探すときにほとんどの人は転職サイトを活用します。自分一人では、頑張っても1~2社へのアプローチであり、さらに労働条件や年収の交渉までしなければいけません。

一方で専門のコンサルタントに頼めば、100社ほどの求人から最適の条件を選択できるだけでなく、病院や薬局、その他企業との交渉まですべて行ってくれます。

ただ、転職サイトによって「電話だけの対応を行う ⇔ 必ず薬剤師と面談を行い、面接同行も行う」「大手企業に強みがある ⇔ 地方の中小薬局とのつながりが強い」「スピード重視で多くの求人を紹介できる ⇔ 薬剤師へのヒアリングを重視して、最適な条件を個別に案内する」などの違いがあります。

これらを理解したうえで専門のコンサルタントを活用するようにしましょう。以下のページで転職サイトの特徴を解説しているため、それぞれの転職サイトの違いを学ぶことで、転職での失敗を防ぐことができます。

オススメの転職サイトと特徴の違い

注目の人気記事

・私が経験した転職サイト体験談

実際に私は転職サイトを活用して調剤薬局へ就職したことがあります。私が行った転職体験の様子や注意点なども含め、ありのままに公開したいと思います。

管理人による転職体験記

・転職サイトを活用し、転職での失敗を防ぐ

転職を成功させるためには、転職サイト(紹介会社)をフル活用しなければいけません。そこで、具体的にどのように利用すればいいのかを解説します。

転職サイトを有効活用するには

・派遣登録し、高時給で働く

派遣薬剤師は給料が正社員よりも高く、時給3,000円以上も普通です。さらには3ヵ月や半年だけでなく、1日などスポット派遣も可能です。「自由に働きたい」「多くの職場を経験したい」「今月、もう少し稼ぎたい」などのときにお勧めです。

派遣薬剤師の転職サイトランキング

インタビュー記事:薬剤師の転職サイト

・ファーマキャリア

薬剤師求人の中でも、「どこにも載っていない難しい案件」を探すことに特化した、オーダーメイド求人の発掘を行っているファーマキャリアさまへ取材しました。

ファーマキャリアのインタビュー記事