薬剤師は慢性的な人手不足に陥っています。そのため売り手市場であり、薬剤師の転職は簡単なのではと考える人が多いです。

ただ、転職市場で薬剤師が求められているからといって、必ずしも誰でも簡単に転職できるわけではありません。中には転職が難しい人もいます。かなりの対策を練り、テクニックを考えないと求人が見つからずに大変なのです。

それでは、どのような薬剤師だと転職が難しいのでしょうか。また、そうした大変な状況を打破するために何を考えればいいのでしょうか。

意外と多くの人で「転職が大変な状況」に陥りやすいです。ここでは、売り手市場の中でも転職活動が難しくなる状況について確認し、それを解決するテクニックを含めて述べていきます。

薬剤師は人手不足で有効求人倍率が高い

求職者一人当たりに対して、どれくらいの求人数が存在するのかを示す値として有効求人倍率があります。景気の良い状況でも、日本での有効求人倍率は1.5ほどです。

一方で薬剤師ではどのような有効求人倍率になるのでしょうか。薬剤師の転職市場は人手不足なので、有効求人倍率は非常に高くなっています。厚生労働省の統計データによると、有効求人倍率は10.05倍となっています。

出典:厚生労働省(労働市場分析レポート)

医師・歯科医師・獣医師・薬剤師を合わせた有効求人倍率にはなっていますが、いずれにしても高い数字であることは分かります。なお、2006年の有効求人倍率は7.28でしたが、2013年では10.05となっています。つまり、有効求人倍率は年を追うごとに上昇傾向で推移してことが分かります。

一般的に「薬剤師が売り手市場のために転職が簡単だ」と言われる理由には、人手不足によって生じているこのような高い有効求人倍率の存在があります。

薬局はコンビニの数よりも多いといわれており、それぞれの店舗に薬剤師の設置が必要です。薬局によっては、薬剤師がいないために潰れることもあるほどです。これが、薬剤師の転職市場の現状です。

それでは、「どのような人であっても簡単に転職できるのか」というと、必ずしもそうではありません。場合によっては難しいケースもあるため、どのようなときに転職が困難になるのか解説していきます。

急性期病院や企業の薬剤師だと難しい

調剤薬局やドラッグストアであれば、あらゆる場所に存在します。こうした場所には薬剤師が必要であり、調剤薬局でも調剤併設ドラッグストアでも薬剤師がいなければビジネスを続けることができません。

薬局の数は非常に多く、一つの総合病院の周囲に6店舗以上の調剤薬局が並ぶのは珍しくありません。当然、すべての薬局で薬剤師が必要になります。そのため、調剤薬局やドラッグストアで希望条件が高いレベルでない場合、簡単に転職できてしまいます。

一方でこれが急性期の総合病院であったり、企業の薬剤師であったりするとどうでしょうか。大きな病院は当然ながら数が少ないです。あなたが住んでいる周辺を見ても、大病院は数えるほどしかないはずです。

例えば、以下は求人数5万件以上を誇る転職サイトを活用して、総合病院の求人数を検索したときの結果です。

このように、日本全国で60件しかありません。中途採用の求人数が非常に少ない中で探さなければいけません。

当然これは一般企業でも同様です。企業薬剤師であると、非常に求人数が少なくなります。

しかも、こうした大きな病院や企業は新卒で就職する人を採用するのが一般的です。総合病院や企業は人気のため、特段の努力をしなくても薬剤師からの応募があります。そのため薬剤師であっても中途採用の枠は少なく、転職活動は難しくなります。

普通の調剤薬局やドラッグストアへの転職を考えているのであれば、割と簡単に転職先を見つけることができます。ただ、大規模な急性期病院や企業などの人気職種になるとキャリア採用での薬剤師に対する有効求人倍率は一気に下がり、転職活動が大変になると考えましょう。

未経験の状態で年齢が高いと求人数が少ない

また、未経験の状態にも関わらず年齢が高いと求人数が少なくなります。まず、大きな総合病院や企業の薬剤師であると、一般的に40代以上の時点で求人がほぼなくなると考えましょう。

基本的には20代が最適であり、30代になると求人が少なくなります。35歳以上になるとかなり厳しくなり、40代以上だとほぼ求人がなくなります。

もちろん中には例外もあり、慢性期病院や物流センターの管理薬剤師など、特に業務内容が大変でなく不人気の職業だと問題なく求人が出されます。例えば、以下は企業求人ですが年齢不問の募集です。

ただ、60歳以上でも応募できる募集となっていますが、こうした求人は非常に珍しいと考えなければいけません。

それでは調剤薬局やドラッグストアではどうかというと、40代までなら調剤未経験の状態であっても転職しやすいです。しかし、これが50代や60代になると受け入れ先が少なくなって転職は難しくなります。正社員ではなく、薬局側からパート・アルバイトや嘱託としての勤務を勧められることも多いです。

基本的に50代以上になるとスキルや知識は落ちていきます。機器類の操作は手間取るようになり、若い人のように仕事を進めることはできません。人手不足で引く手あまただと考えられている薬局であっても、年齢が高いと就職先が少なくなります。

高い年収・給料や役職など、希望条件が高いと難しい

他に転職が厳しい薬剤師として、希望条件の要望度合の高い人がいます。例えば、以下のような条件を求める薬剤師です。

  • 東京・大阪などの都市部で年収600万円以上
  • エリアマネージャーの求人
  • 子供の急な発熱を含め、突然の休みにも対応できる薬局

こうした調剤薬局やドラッグストアの求人は少なく、当然ながら非常に特殊な案件になります。一般薬剤師として働く普通の求人であればたくさんあります。しかし特殊な条件を希望する場合、当然ながらキャリア採用の求人数は非常に少なくなります。求人の数が少なければ、その分だけ採用は難しくなります。

もちろん、中には条件の優れた求人は存在します。例えば、以下は大阪の調剤薬局から出された「新規オープン&管理薬剤師」の求人ですが年収600万円以上です。

しかし、こうした求人があなたの通勤圏内で提示されなければいけません。また、多くの薬剤師は「通勤30分以内」などできるだけ家から近い求人を探そうとします。そうした条件だと、求人が限られるために応募できる薬局がほぼ存在しなくなります。

このような特殊で難しい条件での転職を考えているのであれば、それだけ転職活動が大変になると考えましょう。このとき、通勤範囲を広げることも失敗しないテクニックの一つとなります。

転職を繰り返していると不採用になりやすい

こうした難しい希望条件での転職でなかったとしても、これまでに何度も転職を繰り返している人の場合は採用が難しくなり、転職先を見つけるのが大変になります。どれだけ売り手市場の薬剤師であっても、誰でも受け入れ可能なわけではないからです。

薬局にとって、新たな薬剤師の受け入れには大きなお金と労力がかかります。薬剤師を採用するためには転職エージェントに100万円以上の成功報酬を支払わなければいけませんし、採用後に教育するのも時間がかかります。

それにも関わらず、1年くらいで辞められてしまうと薬局側は落胆してしまいます。また、急に薬剤師に辞められると派遣薬剤師を高い時給で雇ったり、再び正社員やパートを見つけるために採用活動を頑張らなければいけなかったりします。

確かに人手不足ではあっても、簡単に辞めるような薬剤師を欲しいと考える薬局はありません。調剤薬局やドラッグストアで働くことを考える場合であっても、転職回数が多い場合は事前に対策を練らなければ不採用になります。

転職するとき、成功に必要な3つのテクニック

それでは、人手不足で売り手市場と呼ばれている中でも、転職が難しい状況にある薬剤師はどのようにして求人を探し、転職成功を実現すればいいのでしょうか。

転職に成功する薬剤師には条件があります。具体的には以下の3つを適切に理解し、実行できるかどうかにかかっています。

  1. 転職理由を明確に答えられる
  2. 自分の適正年収・価値を客観的に述べ、求人側の問題を解決できる
  3. 転職で年収が下がっても良いと思っている

それぞれについて、以下で詳しく説明していきます。

転職理由を明確に答え、志望理由を述べられる

転職して職場を変えようと思っている以上、何かしら理由があるはずです。そこで、転職理由を明確に答えられるようにしなければいけません。

転職するときの理由はあなたの本心で良いです。「今いる職場が忙しすぎるので、もう少しゆったり仕事のできる環境が良い」などでも構いません。これもきちんとした素晴らしい理由です。転職時では、こうした理由を正直に伝えなければいけません。

こうした転職理由は志望動機にもつながります。志望動機がダメだと不採用になりますが、たとえ転職が難しい状況にある人であっても、面接先の会社が納得できる志望理由を述べれば問題なく採用を勝ち取ることができます。

例えば、「管理薬剤師として勤務しているが、どれだけ残業して頑張っても年収に反映されず、管理薬剤師以上の昇格もない」という不満をもっている薬剤師がいるとします。こうした不満が転職理由なのであれば、以下のような志望動機を考えることができます。

会社の幹部候補として活躍したいと考え、志望しました。

以前の職場はどれだけ頑張っても昇格が管理薬剤師までです。ただ、薬剤師会で周囲の経営者やマネージャー職で活躍している人の話を聞き、頑張り次第によって評価される会社で働き、高いポストに就きたいと考えるようになりました。

御社は管理薬剤師に留まらないキャリアを実現できるため、薬剤師としての人脈を活用しながら貢献していきたいです。

転職理由は「以前の職場ではどれだけ頑張っても評価されないため、きちんと評価してくれる職場で働きたい」というものです。そこで、転職理由をこのような前向きの理由に変えた志望動機にしています。

・後ろ向きな表現をしてはいけない

前職での不満が退職理由になるため、普通だと転職理由は後ろ向きな理由になってしまいます。ただ、そのままダイレクトに伝えるのではなく、退職理由は面接時で表現を変えなければいけません。

例えば、「仕事が忙しいために転職したい」と考えている薬剤師であれば、「以前の職場は調剤・監査のスピードばかりを求められるため、どうしてもミスが多くなっていました。そこで、患者さんに丁寧な指導を行い、余裕をもって仕事ができる職場に転職したいと思うようになりました」などのように、前向きな理由に変更します。

本心の動機を話しつつも、「忙しいから転職する」という本音での退職理由の表現を変えるのです。別に自分をよく見せようと格好をつける必要は全くありません。本当の転職理由を明確に伝えつつも、表現は変えるようにしましょう。

適切年収を述べ、求人側の悩みを解決できる人材だと証明する

また、転職時は必ず年収を決めなければいけません。正社員でなくパート・アルバイトでも、時給を算出するために給料の額を決める必要があります。

当然、少しでも年収・時給は高い方がいいです。しかし、単に年収を上げたいと思っていても通用しません。高い年収や時給を実現するためには、求人先の企業に対して「あなたにそれだけの給料を払うだけの価値があるのか」を客観的に説明できなければいけません。

・価値を見つけ、伝えるためのステップ

そこで、薬剤師として求人先の会社に貢献できることを伝えましょう。これには、それまで経験してきたスキルや実績を見つめ直すといいです。

例えば、以下のようなものになります。

  • 5年間管理薬剤師として経験し、投薬方法を工夫したことで処方せん枚数が3年間で〇倍に増えた
  • 病院薬剤師として8年間勤務し、最終的に4人の薬剤師を統率していた

人によっては、このような経験がない方もいるかもしれません。ただ、自分の強みに気づいていないだけの人がほとんどです。基本的に自分の強みは分からないのです。

例えば、女子高生向けの商品を開発したとき、企業のマーケティング担当者は実際に女子高生に商品を使ってもらい、率直な感想をもらおうとします。

なぜ、こうしたことを実践するのかというと、彼女たち(女子高生)は「女子高生の専門家」だからです。専門家(今回の場合は女子高生)に聞くことによって、その商品が売れるかどうかがようやくわかるのです。

ただ、女子高生は「自分自身は女子高生の専門家である」ことに気づいていません。自分にとっては当たり前すぎることなので、これが強みだとはわからないのです。これと同じことは、薬剤師の転職でも起こります。

・薬剤師で強みをもつ人は多い

転職サイトのコンサルタントから見れば、「年収アップに必要な、強力な武器になりうる経験」をもっている人はかなり多いといいます。しかし、その強みに薬剤師本人が気づいていません。そこで、転職サイトのコンサルタントに相談するなど、他人の力を活用してあなた自身の価値を見つけるといいです。

例えば薬剤師であれば、「土日勤務が可能」「残業が多少は発生しても問題ない」「週2回までなら、夜22:00の終業でも大丈夫」などでも、高い給料を実現できる材料になります。これであれば、調剤未経験の人でも問題なく優れた条件で転職できます。

また、そうした柔軟な働き方が可能な人であるほど貴重なので、転職が難しい立場にいる人であっても問題なく採用されます。

薬剤師はゆるい働き方を考えている人がほとんどです。そうした中、求人側の悩みを解決できる人材であれば内定が出やすいだけでなく、優れた条件で雇用されます。

転職で年収が下がっても良いと思っている

なお、転職はゼロからのスタートとなります。そのため、たとえ前職で華々しい経歴があったとしても、それが転職先の会社でも同じように通用するかどうかは分かりません。特に要望する条件が厳しく転職活動が大変な人では、すぐに採用OKが出るわけではありません。

こうしたとき、「初年度の年収提示額は今よりも下がってよい」と思えるようにすると転職で成功しやすいです。

転職活動が難しい状況にある人の場合、まずは「前職での不満を解決してくれる職場」で採用されなければ意味がありません。そうしたとき、たとえエリアマネージャーのような高い職種を目指す人であっても、そのような希望条件が厳しい以上は「年収が下がっても問題ない」と思えることができれば求人先は受け入れてくれやすいです。

最初から高い給料を支払ったとしても、本当にそれだけの活躍を実現してくれるか不明です。そうした不安があるため、求人先の会社は不採用という決断を下すことになります。そこで、まずは採用されるように給料面の下方修正をするといいです。

・実績に応じて年収増を約束してもらうことは可能

なお、年収アップの話をした後に「年収が下がっても良い覚悟をもつべき」というのは、何だか矛盾しているように思えます。ただ、これは「初年度は年収が下がっても良い」という意味であり、「ずっと低い年収のままでよい」というわけではありません。

例えば前職で処方せん枚数を大幅に増やした実績があったとしても、次の職場でも同じように輝かしい実績を示せるかどうかは分かりません。薬局やドラッグストア、病院とそれぞれ業態が異なりますし、同じ調剤薬局によっても扱う科目や患者さんの性質、職場環境が異なるからです。

こうしたことから、転職した最初の年は年収が下がることが多いです。

その代わり、「自分の考えに基づいて処方せん枚数が上がれば、それに応じて年収も上げてほしい」などのように交渉することは可能です。給料が一時的(初年度)に下がったとしても、転職して2年目からの実績を考慮して年収を上げてもらえるように交渉・努力をすれば問題ありません。

転職サイトで難しい案件を調節してもらう

ただ、自分の強みを引き出すとはいっても、前述の通り自分自身で強みを発見して求人先にアピールできる人は少ないです。問題なく面接にパスするテクニックに「柔軟な働き方が可能な人材であることをアピールする」という方法があるとはいっても、どのようにして自己PRすればいいのか分からないのです。

また、年収や勤務条件の調整をするとはいっても、一人だけで求人先と交渉を行うのは現実的に無理です。そこで、必ず転職サイトを利用しましょう。

薬剤師専門の転職エージェントであれば、調剤薬局やドラッグストアで多くの求人案件を保有しています。当然、病院や一般企業の求人も豊富です。こうした中から求人をピックアップしてもらうのです。

しかし、転職サイトに在籍しているコンサルタントの質はバラバラです。優れた人が担当者に付けばいいですが、「在宅医療」「一人薬剤師」などの言葉すら知らない新人が担当になることもあります。当然ですが、これでは難しい案件に対応できません。

そこで2~3社以上の転職サイトへ登録しましょう。複数の転職エージェントを利用しながら、優れた提案をしてくれて、さらには難しい要望であってもくみ取ってくれる担当者だけを残すようにするのです。こうしたことも、希望条件が厳しいなど大変な状態であっても転職成功できるテクニックの一つとなります。

薬剤師の転職は必ずしも簡単ではない

売り手市場のため、薬剤師の転職は簡単だと考えて気軽に転職をしようとする人は多いです。確かに、特に希望条件がなくて一般的な転職をする人であれば、調剤薬局やドラッグストアであれば転職は楽です。

しかし、場合によっては転職活動が大変になるケースもあります。「大病院や企業の薬剤師を目指す」「未経験だが年齢は高い」「転職での希望条件が特殊」「転職回数が多い」などは難しい転職の代表です。

意外と転職での要望内容が特殊な人は多いです。そうしたとき、内定をもらいやすくなるテクニックを活用することで、中途採用での面接をパスするように頑張りましょう。

薬剤師だと人手不足なので、転職しやすいのは間違いありません。しかし、どの会社であっても無条件で転職できるわけではないため、これについては事前に理解しておきましょう。こうしたことを認識したうえで、転職サイトを利用しながら良い条件で勤務できる求人募集を探すといいです。


薬剤師転職で失敗しないために必要な理想の求人・転職先の探し方とは!

薬剤師が転職するとき、求人を探すときにほとんどの人は転職サイトを活用します。自分一人では、頑張っても1~2社へのアプローチであり、さらに労働条件や年収の交渉までしなければいけません。

一方で専門のコンサルタントに頼めば、100社ほどの求人から最適の条件を選択できるだけでなく、病院や薬局、その他企業との交渉まですべて行ってくれます。

ただ、転職サイトによって「電話だけの対応を行う ⇔ 必ず薬剤師と面談を行い、面接同行も行う」「大手企業に強みがある ⇔ 地方の中小薬局とのつながりが強い」「スピード重視で多くの求人を紹介できる ⇔ 薬剤師へのヒアリングを重視して、最適な条件を個別に案内する」などの違いがあります。

これらを理解したうえで専門のコンサルタントを活用するようにしましょう。以下のページで転職サイトの特徴を解説しているため、それぞれの転職サイトの違いを学ぶことで、転職での失敗を防ぐことができます。

オススメの転職サイトと特徴の違い

注目の人気記事

・私が経験した転職サイト体験談

実際に私は転職サイトを活用して調剤薬局へ就職したことがあります。私が行った転職体験の様子や注意点なども含め、ありのままに公開したいと思います。

管理人による転職体験記

・転職サイトを活用し、転職での失敗を防ぐ

転職を成功させるためには、転職サイト(紹介会社)をフル活用しなければいけません。そこで、具体的にどのように利用すればいいのかを解説します。

転職サイトを有効活用するには

・派遣登録し、高時給で働く

派遣薬剤師は給料が正社員よりも高く、時給3,000円以上も普通です。さらには3ヵ月や半年だけでなく、1日などスポット派遣も可能です。「自由に働きたい」「多くの職場を経験したい」「今月、もう少し稼ぎたい」などのときにお勧めです。

派遣薬剤師の転職サイトランキング

インタビュー記事:薬剤師の転職サイト

・ファーマキャリア

薬剤師求人の中でも、「どこにも載っていない難しい案件」を探すことに特化した、オーダーメイド求人の発掘を行っているファーマキャリアさまへ取材しました。

ファーマキャリアのインタビュー記事